⑦ダイエット必勝法3選

ダイエットとは

前の記事(ダイエットの本当の意味)でも紹介した通りダイエットの意味は食事療法で健康的でメリハリのある身体にするという意味です。
ダイエットを成功させる為に必要な事は何かを今回紹介していこうと思います。

ダイエットを成功させるためには

1つ目は食事

食事はダイエットの上で1番重要なことです。
いくら運動を頑張っていてもお菓子、アイスなど食べてたらなんの意味もありません。
食生活を改善するだけで体脂肪が減る方もいます。

逆に食べないダイエットをすると一定期間は落ちますがあっという間に停滞します。
何故かというと肥満ではない限り体内でエネルギーとなるものが無くなっていくからです。

食事とは外部から栄養を入れてその栄養を使ってエネルギーを作るものです。摂らなければもちろん動かすものはありませんよね?ということは脂肪も燃焼しません。
これは人間のホメオスタシス(恒常性)があることでエネルギーを作れないならエコモードにしようという指令が出るためです。

肥満の場合は脂肪細胞にたっぷりと栄養があるため飢餓状態になるとその脂肪細胞から脂肪酸を抜き取りエネルギーとして使います。

日本では知られていませんがアメリカではそれを利用してPSMF( Protein sparing modified fast)というものがあります。
なかなか過激ですが「肥満患者」の食事療法です。
これは糖質、脂質を抜き、筋肉量の低下を防ぐためにたんぱく質とビタミン、ミネラルを十分という方法です。

体脂肪が1キロ増えるには通算で7200kcal必要です。
1日に消費しているカロリー(基礎代謝+運動代謝+DIT)よりも摂取カロリーが超えてオーバーした部分が蓄積して脂肪になるということです。
例として、
1日2000kcal消費できる人がいて毎日2500kcal摂れば+500kcal余る。
計算すると7200÷500=14.4
約14日で体脂肪が1キロ増えてしまうことになります。
これが太るというメカニズムです。
逆に考えれば毎日マイナスを作っていけば体重は変わらなくても自然と体脂肪は減ってるということです。

また、体脂肪が1番燃焼するのは実は運動などしている時ではなく安静にしている時です。なので夜にご飯などの糖質類を食べてしまうと先に糖質を優先的に消費しようとするので脂肪燃焼の邪魔になってしまいます。
夕食までに必要な糖質量を摂り終えて夕食はたんぱく質や野菜などにすると効率があります。

カロリーと同様に大事なのは摂取した物の質です。カロリー内でおさめれば何を食べてもいいという訳ではないということです。
糖質、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルを意識してそれぞれバランス良く必要な量を摂取することが重要です。

2つ目は筋肉量を増やす

まず初めに筋トレすると太くなると言っている方がいますが、普段自分の体重を支えながら歩いていて脚がムキムキになっていますか?
これが理解出来ればそんなこと言わないはずです。そして筋トレを真面目に取り組んだことがある方にはわかると思いますが筋肉を付けることがどれだけ大変かがわかると思います。
筋肉は初心者は例外ですが、ステロイドなどを使わない限り1年で増やせる量はどんな天才でも最高で4キロいけば上出来と言われています。
あれだけ努力して痛い思いをしてもその程度なんです。
筋肉をつけると何故ダイエットに良いのかですが、筋肉が1キロ増えると基礎代謝は約50kcal上昇し、1日の消費量が上がります。
その分食べれる量も増えるというメリット付きです。

車は燃費が良いのが人気ですが、人間は外車みたいに燃費が悪いほうが良いのです。

筋肉は糖質(グリコーゲン)を栄養として蓄えますが、筋肉量が増えればこの備蓄量も増えるので脂肪細胞に栄養がいってしまう量が自然と減らすことが出来ます。(インスリンヒエラルキー)

3つめは睡眠

実はしっかりした睡眠をすると、約300kcal消費すると言われています。
また睡眠すると成長ホルモンが大量に分泌されますが、身体を休めるレム睡眠と脳を休めるノンレム睡眠というのがあり、睡眠中はこの2種類が交互になっています。
成長ホルモンは最初ノンレム睡眠の時に分泌されます。

成長ホルモンの作用ですが、子供は身体の成長を促し、成人は代謝を促したり生活をしているうえで壊れてしまった細胞の修復をし、新たな細胞を作る働きがありとても重要なものです。
また成長ホルモンは脂肪を燃焼してエネルギーとして働くので分泌が多いほど脂肪燃焼効果は高くなります。その為には質の良い睡眠が必要不可欠です。
しっかり食事管理していても身体が変わらない方は睡眠時間を1時間でも増やすことで変わってくるかもしれません。

ダイエットの効率を上げる方法は他にもたくさんありますが、まずはこの代表的な3つを意識して頑張ってみましょう!!

💪YouTubeで初心者でもできるトレーニング講座を配信してます!!💪
プロフィールから飛べます!良かったら参考にしてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?