見出し画像

お仕事などで言われる"スピードが重要"という言葉の本質的の部分


「よっしゃ!今年の新卒の採用基準は"弁当を一番速く食べられた奴"にしよう!!」
創業当時の日本電産で、永守さんはそう言われたそうです。

数年前にYoutubeで、初めて永守さんの演説(2時間くらいの)を聞いて、
強く、強く、このように思いました。

「何言ってんねん、このおっちゃん。」



さて、
自身の映像ポートフォリオを制作していた際、
構成出し〜、粗編〜、完パケまでのスピードの速さを褒めてもらい
その際に一冊の本を紹介いただきました。
※ちなみに以下が該当のポートフォリオ。覗いてください。笑

楽天の創業者、三木さん著書の"成功のコンセプト"
(永守さんちゃうんかい!)

私はまだ読んだことがなかったのですが、
どうやらこの本の中には以下の5つのポイントを抑えていただいているのだとか。

①常に改善、常に前進、
②Professionalismの徹底
③仮説→実行→検証→仕組化
④顧客満足の最大化
⑤スピード!!スピード!!スピード!!

いかんせん読んでないもんで、
具体的にどういうことなんやろ...とは思いますが、、

⑤スピード!!スピード!!スピード!!

に関しては、その言葉だけでも、
感覚的に「そうなんやろなぁ」と感じます。。

お仕事にしても
普段の生活にしても
勉強にしても
ダイエットにしても ←

どれをとっても、
着手・進行・完了、
はやい方がいいに決まってる。

写真のレタッチなんかもそう。撮影したら、なるべくその日か翌日には修正・加工して、ばばばっと納品する。
クライアントさんは、だいたい、めちゃくちゃ驚き、そして喜ばれます。
ご自身の作業も、はやく(余裕を持って)着手出来ますからね。

勉強もそう。なるべくひとつのことを短期集中で覚えて、実際に活かしてみて身につける。
だらだら何ヶ月も期間伸ばしてたら、最初に勉強したことなんて忘れてしまいますからね。。
(とはいっても、これはなかなか難しいかもですが...)

1つのことに対して、
1日かけるのか、
5日間かけるのか。

1日、1つのことを終わらせれば、
1年で365個のことが完了する。

5日間で、1つのことを終わらせていたら、
1年で73個のことしか完了しない。...
え!?想像以上に差ぁ開きますね...汗

もう一つ。
冒頭の永守さんの記事にも記載の通り、
スピードというのは、
つまるところ"行動力"と"決断力"が重要
ということなのかもしれません。

私なんかは、マクドで何食べよか選ぶ際、
めちゃめちゃ悩みます。。ハンバーガー大好きなもんで。。
極端に言えば、これも決断力があれば、
ばばばばばーっと選んで、ばばばっと飯食って、
また自分の時間に当てる〜...と言ったことが出来るんかもしれません。
(メニュー選ぶ楽しみっちゅうもんもあるので、一概に言えません...と願っています、、)

お仕事においては"行動力"と"決断力"はとても重要ですよね。
判断が出来ずに、時間だけがだらだら過ぎて、
結果「何も出来ませんでした」では、お仕事の成果はなく、
人を喜ばせることも出来ず、
自分の能力が伸びることもなく、、
(...最悪かっ!!)

最終的には、
"弁当をばばばばばーって食べられること"は重要ではないかもしれません。

しかし、
"行動をはやくする"
その為に
"決断をはやくする"
というのは、
結果的に自分のやる事なすこと、
全てのスピードを上げてくれるのではないでしょうか!

※もう1つ、利点として上げるのであれば、
だいたいの人は仕事や作業がはやい人を好むので、
あれこれ考えずにばばばっと行動してしまうだけでも、かなりのメリットかもしれません。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?