しゅう

障害福祉サービスに命を捧げ、妻と大学生の娘、高校生の息子、愛犬コマ号とささやかなハッピ…

しゅう

障害福祉サービスに命を捧げ、妻と大学生の娘、高校生の息子、愛犬コマ号とささやかなハッピーライフを探し求めるオッサンです(笑)仲良くしてやってください😊

最近の記事

コロナ奮闘記5

Day6 いよいよ抗ウイルス薬治療最終日。 朝から鳴り止まない保健所からの連絡に辟易しながら迎えたラスト点滴瓶(笑) ここで気づいたこと。 毎日同じレムデシビル100mlだが投与時間が長い。 本来30分ほどのもののはずだが、なぜか2時間もかけてる。 理由を聞いてみると ①効き目が未知なのと基礎疾患にどのような副作用が出るかを見るため ②初日2時間→2日目1時間→3日目30分の予定だったこと おいおい、それを最終日に説明って.…もう慣れたわ、了解!早く腕に刺さりっぱなしのルート

    • コロナ奮闘記4

      Day5 さて苦痛の抗ウイルス薬治療2日目。 予め医師に言われていた通りの副作用が出始め、特に食欲減退が始まり朝からご飯見るのも嫌。とりあえず開けてはみたものの喉の痛みも最高潮で大変申し訳ないのですが破棄させて頂きました(ほんと目が潰れるわ) それにも増して苦痛なのが首の凝りと吐き気。 食べないから嘔気があるのかどうかわからないけど眠って起きる度になるから始末に負えない。 医師は涼しい顔で「頭痛薬いります?吐き気止め出しますか?」と言われるが本来こうなったら血液検査必須な

      • コロナ奮闘記3

        Day4 今朝はなんだか昨日の暑さとは打って変わってとても涼しく、昨日我がM市は全国2位の暑さを記録したとは思えぬほど爽やかな朝を迎えています。 今日も昼からはかなり暑くなるとのことだが朝から39℃台の熱があるため身体は寒いばかりである。 さて、少し遡って時を戻そう。 陽性判明した時点で病院から保健所への流れは変わらず、これまた遅々として進まず基礎疾患があることを前面に押し出しての交渉も実際の入院となるまでには陽性判明から3日の時を有した。 ここで何より心配だったのは他

        • コロナ奮闘記2

          寄る年波で忘れっぽいのですぐの更新です(笑) 前回のあらすじ 娘からのカミングアウトでPCR検査に向かうが無情にも陽性の判定が。 さて、どうする俺? Day2 陽性判定を受けると病院から保健所に連絡が行き指示が入るので自宅にて連絡をお待ちくださいとのこと。 既にこれだけの下知のために陽性の娘と車の中で1時間以上すし詰めで待たされている。 しかもなお悪いことに家族では娘と私だけがワクチン接種をしていない。 考えてみたら最悪の組み合わせである。 娘は「お父さんに伝染ったらどう

        コロナ奮闘記5

          コロナ奮闘記

          え、まさか自分がコロナ? 第7波が叫ばれ、毎日のように感染者数がうなぎ登りし、そこかしこでコロナ陽性罹患のニュースが聞かれ、それでもなんか他人事でした。 そんな中、ついに運命の扉は開かれてしまいました(もちろん悪い意味で) しかも、それは家庭内クラスターという最悪の形で現れてしまいます。 この記事ではコロナ罹患時の対処の仕方やその他もろもろについてつらつらと思い浮かぶままに書いていきたいと思います。ご興味とお急ぎでない方はご覧頂ければ嬉しいです。 Day1 いつもと変わ

          コロナ奮闘記

          新たなる挑戦SDGs

          皆様、初めまして! 岐阜県の片田舎から不定期で発信し続けるSDGs構想実践編、妄想編です。 まずは自己紹介。 弊社は志だけは世界のどの企業様なんなら〇ップルやト〇タにも負けず劣らずの情熱と覇気を以ていると自負(妄想?)しているうつけ者(←私)が運営している零細障害福祉サービス事業者です。 こんな会社の長がどうやってSDGs事業を練り上げていくのか、御用とお急ぎでない方はぜひぜひ覗いてみていってほしいと思います、よろしくお願いいたします。 さて、事の始まりはどういう経緯か弊

          新たなる挑戦SDGs