見出し画像

新たなる挑戦SDGs

皆様、初めまして!
岐阜県の片田舎から不定期で発信し続けるSDGs構想実践編、妄想編です。

まずは自己紹介。
弊社は志だけは世界のどの企業様なんなら〇ップルやト〇タにも負けず劣らずの情熱と覇気を以ていると自負(妄想?)しているうつけ者(←私)が運営している零細障害福祉サービス事業者です。
こんな会社の長がどうやってSDGs事業を練り上げていくのか、御用とお急ぎでない方はぜひぜひ覗いてみていってほしいと思います、よろしくお願いいたします。

さて、事の始まりはどういう経緯か弊社が大きな大きな事業の一部を担うこととなるところから始まります。

それはなにか、と尋ねたら~♪

「SDGs」事業

これな~んだ?
って、説明の必要もありませんよね。

Sustainable Development Goals
持続可能な開発目標

まさに今の世界が抱える様々な問題に言葉の通り「持続可能」な目標を掲げて取り組もうという大変大きなお題目です。
SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。
様々なカテゴリーがあり大カテゴリーとしての17種目、分類としての169のターゲットがあります(以下参照)


本当に何が高ずるかわからない世の中、ひょんなことから私たちは地方都市のそのまた地方に位置するG県において官・民・学を巻き込んだ一大ムーブメントに参画することと相成ったのでございます。
何の因果か、こうも立派なお題目になぜか今回ウチが関わらせていただくことに・・・なにやら不穏な空気、だが持ち前の負けん気のみで「やってやろうじゃないの!」と奮起したのも束の間、SDGsってなんぞや?からのスタート(笑)
色々と勉強を重ねていくところから始めると、どうやらウチでも実践することができる項目がいくつもある様子。
大きくは大カテゴリーの3番目「全ての人に健康と福祉を」なんかはうちの専売特許的部分。
ただ、勉強していく中で自分たちだけでできることには早々と限界の壁があり、声高に自分たちだけでSDGsを叫んでもなかなか達成に向けての歩武は進まないことも見えてきました。

さて、ではどう攻める?

無い知恵を最大限に絞って鼻血が出るまで考えた結果...

それをこれから不定期でお届けしようと思ってます。

さてイントロはこんな感じでおしまい、次回「SDGsカードゲーム」にて少しずつSDGs事業に触れていきたいと思います。
少しでも興味を持っていただけましたら「いいね」なんぞを押していただけると励みになります。

それでは紳士、淑女、坊ちゃん、嬢ちゃん、ご隠居さんの皆様ごきげんよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?