見出し画像

『人間の行動を”裏から操る”文章術』


※注意事項  ~必ず読んでください〜

このnoteはあなたの文章への既存の常識を破壊
その上でコピーライティングに
必須の”4大意識を”書き加え再構築することで
「人の心を操る文章」が生み出る脳に書き換えます。

学校で習ってきた受験用の国語とは違い
日常生活の全てにおいて活用できる文章術。

そして、このスキルは最初にお伝えした通り
書き手の意のままに、人の心を
『操る』ことができます。

ですので、絶対に
”悪用厳禁”
を約束してください。

人の心を動かすことができるため使い方次第で
他人の人生を狂わせる
『最悪の道具』にもなり兼ねません。

「だったらそんな危険なモノ、公開すんな!」

という意見もあるかもしれませんが
残念ながらもうすでに
悪用している人間がいるのも事実です。

よって今回は
『コピーライティング』という
強力すぎるスキルについて解説することで

・悪意のある人間からあなた自身の身を守る
・職場・恋愛・人間関係などの日常生活から
 ビジネスまであなたの生活を豊かにする
・文章で誰かの挑戦を後押しできるようになる

をゴールとしてこのコンテンツをお届けします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


どうも、しゅうです! 


もしあなたが今、
副業やフリーランスを目指す過程として
『ブログ』を書いているのであれば

最後まで読まれずPVが全然伸びなかった記事が
誰もがスクロールの手を止めてしまうような
『目を惹く文章』に。

またプログラミングや動画編集で
思うように案件が取れない!
と悩んでいる多くの人が

「スキルや実績が必要!もっと勉強しないと!」
とひたすら勉強しようとしていますが

ココナラやクラウドソーシングなど
案件受注サイトで上手くいっている人達を
コピーライティング的視点で研究してみると

自分の売り出し方や欲しいと思わせる文章』
を書くのが他のライバルより上手い、
という共通点が見えてくるはずです。

他の人がひたすらスキルだけ
を磨いているのに対していその人たちは

・自分を売り出す方法
・相手に欲しいと思わせる方法

を身に付けているため
ひときわ輝いて見えるんですね。


今まで深く考えてこなかった文章の威力が
いかに大きな可能性を秘めていたのか
ということが少し見えてきたと思います。

就活生のエントリーシートも
町で手配りされているチラシも
ポストに投函されている広告も
テレビCMのフレーズも電車広告の文章も

ありとあらゆる全てが
コピーライティングで構成されています。

このように人は様々な場面で言葉によって心、
そして行動を操作されている。

しかし、コピーライティング
というスキルを学んでいないため
仕掛けられていることにすら気づけていない
これが現状です。

・街で新作の商品を買ってしまう
・イチオシされている服を衝動買いしてしまう
・迷った時、CMで見たことのある商品を買う

このように文章の力によって
仕掛けられ続ける側ではなく

コピーライティングを学ぶことで
戦略を『仕掛ける側』に回りしょう。


このように聞くと
そんな凄いスキルを身に付けられるの?
と過去の僕は不安に感じていました。

しかし、コピーライティングは文章術。
あなたが日本語で文を書けるのなら
全く問題ありません

今回お伝えするコピーライティング習得の方法は
既存の文章の常識に4つの意識を加えるだけ。

もちろんこのnoteを読んだだけで
途端に完璧な文章が書けるようになる、
とは言いません。

しかし、コピーライティングも
他のスキル同様に日々の訓練で必ず向上します。

そして先程も述べたとように
コピーライティングは
日常のありとあらゆる場所に潜んでいる

つまり移動時間、食事時間、
テレビ・動画を見てる時間・遊んでいる時間

全ての時間がコピーライティング向上のチャンス
となるのです。

今回のnoteではコピーライティングに
必要な4大意識を解説した後に

おまけのパートとして
毎日“必ず”上手くなるコピーライティング上達法
その方法についても解説します。

まだ誰にも伝えたことのない僕の
とっておき”の方法です。

このnoteを見てくれるあなたには
出し惜しみせず伝えちゃいます!!!

既に公開されているテクニックより
即効性は無いものの
確実性があり、蓄積型の上達法なので

この方法を毎日続ければ理論上、
あなたの文章力は無限に上がります

ぜひ、最後までお楽しみください。

画像8

0.4大意識とは


それでは本題です。

ここから先は

7,735字 / 6画像

¥ 999

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?