見出し画像

リアルな作品を書く上での壁――法律&制度

勉強ってしておいて損はないのよね、と大人になってからつくづく感じるのです。
しかしあまりに専門的なことはどうにもならず、これどうしたらいいのかな、と思っていることが本日の記事内容。

アニメ作品を楽しみ、そこから剣と魔法のファンタジー世界を舞台にしたライトノベルにハマって青春時代を過ごしました。そして当然のように「ぼくのかんがえたさいきょうのキャラ」的なものも創作して過ごした世代です。

この時、自分オリジナルの世界を考えるのに非常に役立ってくれたのが、テーブルトークRPG(TRPG)『GURPS』(ガープス)のルールブックでした。
TRPGのルールブックは、決まったひとつの作品で冒険をするためのルールを掲載しているものがほとんどです。例えるなら、スーパーマリオ・ドラゴンクエスト・ファイナルファンタジー等の作品ごとに固定のルールがあって、違う作品には互換性がありません。

ですが『GURPS』は「汎用RPGルールブック」を打ち出しており、このルールを基本として、西洋ファンタジー・SF・推理&ミステリ・妖怪もの・超能力もの・プロレス(本当に『ガープスリングドリーム』という女子プロレスものが公式から出ていた)等、様々なコンセプトのゲームを作り上げることが出来るのです!
基本となる『GURPSベーシック』の他、魔法を扱った『GURPSマジック』、オリジナルファンタジー『ルナル・サーガ』のデータを扱った『GURPSルナル』の三冊は、今も手元に残しています。


『GURPSベーシック』の項目で好きなのは「文明レベル」について。
その世界で達成されている先端技術を基準とした、技術や文化の発達度合いを設定することで、キャラクターが出来ることや手に入れられるもの、知識が決まります。

最近流行の「なろう系ラノベ」の舞台に設定されているのは、中世ヨーロッパが多い印象です。これをGURPSに当てはめると、文明レベル3もしくは4になります。
文明レベル3だと一四五〇年くらいまでのヨーロッパになり、移動手段としての馬や外洋帆船はありますが、武器はまだ鋼鉄の剣や鎧など。銃火器は存在していません。

文明レベル4になると一四五一年~一七〇〇年頃のヨーロッパになり、ルネサンスによる技術進歩の恩恵が受けられます。大型帆船や熱気球が登場し、マスケット銃・大砲・帆走軍艦なども存在します。印刷技術があるので、書籍も比較的手に入りやすいはずです。

こんな感じで、自分の理想とする世界を組み立てるのにも、文明がどのくらいのペースで進化してきたかを知っておくことが大事なわけです。
実は白菜は江戸時代には広まっていなかった(結球種の白菜が食べられるようになったのは二〇世紀に入ってから)とか、細かいところにどこまでこだわるかはプレイヤーに一任されますが、そういう話も興味があれば色々勉強するきっかけになるわけです。


話が脱線しましたが、それでもファンタジーなら、ある程度は自分の好きなように作れる点で気楽です。
これが現代、二〇十九年の日本になると途端にハードルが上がる体感があるんですが、私だけでしょうか。

ミステリとか推理ものとか厳密にデータが必要な作品を書きたいわけではないのですが、生活の中にある様々な法律や制度で、分からないこともわりとあるよなー……と思うのです。
そして法律で分からない事があった場合、ネットで調べはするのですが、それでも分からない時に尋ねられるあてもなくて執筆に踏み切れない作品もあったりするのです。

現在悩んでいるポイント、具体的には「借地借家法」あたりが該当するのかなと見当はつけています。
例えば『仮面ライダージオウ』では、主人公のソウゴ君の同居人のおじさんが時計店『クジゴジ堂』の外に「部屋貸します」の看板を出していたので、話が進んで仲間がクジゴジ堂に寝泊まりしていても問題ないんですよね。

ただ、他にも「宿泊施設(旅館業法簡易宿所営業等)」「旅館業」「賃貸」とか色々出てきて、詳しくない人間として「私が書きたい話で使われるべき法律はどれ……?」と、頭を抱えてしまったのでした。
この件、詳しい方がいればお金を払ってでも聞いてみたいんですよね。皆さん法律関係の設定で行き詰った時、どうやって解決してるんでしょう??

私が書きたいのは、いうなれば「住み込みバイト」みたいな案件です。
あるお店で、大学の後輩を主人公が所有するお店の二階に住まわせてバイトをさせることにした、バイトをしてもらうので家賃はとらない……みたいな状況は、果たして実際に成立し得るのか? と悩んでいます。

正しい法律知識のある方からのツッコミ、全力でお待ちしています!!
ここのサイトに詳しいこと載ってるよ! な情報も大歓迎です。

他にも何か読んでみたいなと思った方は、よければこちらをどうぞ。

最後まで読んでいただきありがとうございます!
下の【♡】を押してもらえると何か一言出ます&励みになります。
【♡】押し(スキ)はアカウントなしでも出来るのでお気軽にどうぞ!

知識のインプットになる本を買ったりします!イラスト/文章依頼、添削や感想依頼も募集中!仕事依頼をご覧ください。