見出し画像

2話 健康な習慣の難しさ

前回、1話の最後で「健康な習慣の難しさ」
ご理解して頂けたかと思います!
※まだ見てない方はこちらから👇

今回は、その意味を理解してもらうために
「健康な習慣の難しさ」をより深堀した
内容となっておりますのでご覧ください!

〇自分の生活習慣を振り返る

まずは、どれだけ難しいことなのかを
自分の生活と照らし合わせてみてください!
“10問”ほど簡単な質問を致します。

それでは前半5問です!

いかがでしょうか??
今のところ調子いいのではないでしょうか?

それでは続いて後半5問です。

どうでしたか?(笑)

勘の鋭い方はお気づきかもしれませんが
“前半5問”と“後半5問”とほとんど同じ
質問内容になっています!

が。答えは一緒になりましたか??

きっと多くの方が前半と後半で
答えが違うのではないでしょうか??

これは
◇前半5問 → 知っている
後半5問 → やっている
を問われている質問でした。

=================
健康のなり方は多くの人は
知っているが、やり続けられていない

=================

これこそが「健康な習慣の難しさ」
であると私は思っています!

〇生活「習慣」病

最初のお話で自分自身の生活習慣が
どのくらい健康と向き合えてるのか
確認できたのではないでしょうか?

そして、今では誰しもが聞いたことのある
「生活習慣病」という病気は名の通り
自身の生活習慣から起こる病気です!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇生活習慣病とは
生活習慣病とは、毎日の生活習慣が発症や進行に関与する疾患群です。生活習慣には食事や運動の習慣を始め、喫煙・飲酒・睡眠といったさまざまな日々の習慣が含まれます。
※詳しくはこちらから👇

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この「生活習慣病」が日本人の主な
死因として長く君臨しています。

ただこの病気は、みなさんの生活習慣
少し変えるだけで防ぐことができるのです!

〇簡単に習慣化させるコツ!

今まで、「健康を習慣化させること」が
どれほど難しいか見てきました。

しかし、実は・・・
みなさんも健康な習慣を送っていた時期が
必ずあるんです!?!?


それは一体いつなのか??
( 少し考えてみてね! )


答えの準備はいいですか?


答えは・・・
「小学生や中学生のころ」です!

なぜかというと
◇ 食事
→管理栄養士さんが考えてくれた
 バランスのいい給食
◇ 運動
→週3回はある体育の時間
◇ 社会的交流
→友達や先生と交流

睡眠は家庭環境に左右差されるので
難しいですが、その他に関しては
健康な習慣を送っていると思います!

でも、これって意識してませんよね?
気づかぬうちに健康な習慣を送っています。

つまりは、学校という【環境】
健康な習慣を作り出しているのです。

健康な習慣は環境によって大きく左右
されます。みんさんの職場「環境」
いかがでしょうか??

働く人たちは
・健康な職場環境を作り出す
・健康な職場環境を選択する
ここを考えて働くことが、自分自身の
健康を守るために必要かもしれません。


次回:働く人を守る「健康経営」


▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

私たちは「働く人に健康をお届けするため」に
職場環境から健康習慣を変える挑戦をしています🔥

◇ 生活に健康を取り入れたい
◇ 大切な人を守りたい
◇ 社員、会社を守りたい

と思う方はぜひお声掛けください♪
みなさんと明るい未来を築いていくことをお約束します!

詳しくはこちらから👇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?