見出し画像

ブログをはてブロからnoteへ移行しました

お名前ドットコムから頻繁にメールが来る。

鬱陶しいなと思って普段は開かずにメールをアーカイブすることがほとんどなのだが、ふとよく見ると、以前買ったドメインが失効するとのこと。期限が来ても勝手に更新する設定だったはずだが、どうやら登録してあったクレカの有効期限が過ぎており、ドメインを維持するには新しいカードを登録する必要があるようだ。冷静に考えてみると、そのドメインの利用用途が「ほぼ更新していないブログのドメインだけ」だったので断捨離をすべく久しぶりに自分のブログを覗いてみた。

いざ久しぶりに以前書いた記事を読んでみると、思った以上に、自分が20代前半にいい経験をしていた(させてもらっていた)ことを痛感した。特に、頻繁に海外に行って、現地の人とアポを取って色々と話を聞く、みたいな半視察半観光を頻繁にしていたようで、当時のフットワークの軽さに衝撃を受けるとともに、当時の多感さを思い出した。今はベトナムにいるので、逆に視察に来る人からたまに連絡が来て、ホーチミン事情を共有する機会があり、以前とは反対の立場にいるのだが、当時はいきなり連絡してわざわざ時間を割いていただいたり、時にはご飯代まで出してもらったりと、すごくお世話になっていたことを痛感した(30代だとこんなに良い扱いをしてもらえない)。

他にもテック系のイベントで登壇したりといろいろ活発に活動していたようだ。登壇で自分が話してる内容も今振り返ると恥ずかしい内容だけど、エンジニア始めて1年とかだとアウトプットしようとしているだけ、逆に好意的にも見えるし、むしろ今こそもっとアウトプットすべきだなと刺激になった。

ということで、ブログを書いてアウトプットしているとあとから自分で振り返ったときに自分にとっても刺激になると感じたので再開することにした。ただ、久しぶりにはてブロを触るとごちゃごちゃしていたのと、有料プランを解約したくなったので、これを機にnoteに引っ越しすることにした。

この4年間の間に海外で起業、資金調達などなど、プライベートでも結婚、育児、と大きく変わったので、その過程での気づきを定期的に更新していこうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?