昭和学院中学校1の2

千葉県市川市にある昭和学院中学校の1年2組が、探究学習でふれた寄付についての思いや考え…

昭和学院中学校1の2

千葉県市川市にある昭和学院中学校の1年2組が、探究学習でふれた寄付についての思いや考えを、寄付月間ハッシュタグキャンペーン#寄付について考える に参加するために作成したアカウントです。

最近の記事

コーラを買って楽に寄付しようとしたお話

どうも皆さん、 この記事では学校の募金の授業をコカコーラを飲むだけで 済ませたいという願望を叶えるまでの経緯をお送りします どのように寄付をするのか 皆さんも参考にしてみてはどうでしょうか? もっと詳しいことが知りたい人は↓ どんなことでも載っている素晴らしいサイト 先生「ポスターを作ろう!」 ​おそらく、ここで作ったポスターが サムネイルになっていると思います(先生が決めた) 適当にマッキーを取り出して、適当に書いていたら、 机が汚れてしまいました 皆さんも、マッキ

    • 寄付なのにめちゃ得する話   【寄付マニア必見】

      寄付とは、金銭や財産など無償で提供することです。 登録者1000万人行ったYouTuberさんなどがやる イメージが多いんじゃないでしょうか。 しかし、そんなことはありません!。 寄付は、やろうと思えば1円からだって可能です。 手近なものだと、「○○豪雨募金」などのお金を送る募金があります。 これだと、商品を買ったお釣りなどで募金が可能です。 これで、立派な寄付になります! しかし、多くの人はこう考えます。 「自分のお金をわざわざ寄付したくない」です。 そこで

      • 世界を変えるには

        私は総合探究の時間で寄付について改めて学び、寄付とは今のこの世の中にあたってとても大切なことなのだとわかりました。    私は、小学生の頃、水不足の国に住む人々の暮らしについて学んだことがありました。その頃の私は、本を読むことが好きでそのような深刻な環境問題を抱えた国についてとても興味を持っており、何か自分がすべきことはないのかと考えていました。するとその時、先生から寄付について教えてもらいました。その頃の私は「やってみたい」と思っていたが、なかなか自分から積極的にする勇気が

        • あなたのクリックで未来が変わる

          私は森林破壊から森を守りたいと思い"more trees"について調べました 🌳 目次 🌳 more trees とは? 🌳 more trees が行っていること 🌳 知って頂きたいこと 🌳 協力して頂きたいこと 🌳 クリック募金とは 🌳 クリック募金のやり方 🌳 何に使われるのか 🌳 まとめ 🌳 more trees とは? ・加速する森林破壊と地球温暖化の危機的状況に行動を 起こすために作られた森林保全団体 ・「都市と森をつなぐ」をキーワードに「森と人がず

        コーラを買って楽に寄付しようとしたお話

          キャップでワクチンができる!

          皆さんはペットボトルの飲み物を飲んだことがありますよね? 多分ここで飲んだことがないと答える人はほとんどいないと思います。 皆さん、そのペットボトルのキャップ飲んだ後はどうしていますか? ほとんどの人はペットボトルと一緒に[ペットボトル]と書いてあるゴミ箱に捨てると思います。 しかしそのペットボトルのキャップ他のところに入れるだけでたくさんの人の命を救えると考えたら素敵だと思いますよね。 そんな良いものあったら良いのに... なんて思うと思います。 しかしそんな良いもの

          キャップでワクチンができる!

          寄付はmeじゃなくてWe?!

          みなさんは寄付について考えたことはありますか? 今僕のクラスでは「寄付をしよう!」と言うことで色々、寄付について調べているんですが面白いことを言っている人がいたんです。 それが Youtube大学の中田敦彦さんです。 中田さんは Youtubeで 「寄付はmeじゃなくてWeなんだ!」 と言う風に話していたんです。 という事で僕は何故寄付はmeじゃなくてWeなんだと言ったのかその理由を調べて いきます! 目次 1.お金の4つの使い方 2.投資と寄付って何が違う? 1

          寄付はmeじゃなくてWe?!

          募金したいけど、ただお金を渡すのはやだ!そんな人必見の募金って?

          美味しい菓子を食べるだけ⁉︎美味しさ満点募金をご紹介します!(`・ω・´) 「募金したいけどその分使えるお金を制限したくない」 「募金したいけど損しそうだし、近くにやってるのないからめんどくさい」 そんな悩みはあるお菓子を買うだけですぐ解決です。何のお菓子かと言うと…… キットカット です! 「聞いたことある」、 「買ったことある」 そんな方でたくさんいらっしゃると思います。定番のチョコレート菓子ですね。 「でも、私が買った時は寄付なんてなかったです。」 とおっしゃる方たく

          募金したいけど、ただお金を渡すのはやだ!そんな人必見の募金って?

          日本成人の約二人に一人が必ず一回はしている、「寄付」についての考えとサポーターと凄い箱の実体験の話。

          今回、学校の授業でやった、4大お金の使い方のうちの一つである、「寄付」について、自分が思ったこと、実体験などを書きます。 まず、自分が考えたことです。 寄付をしている人は本当に未来の事を考えているな、と思います。 何故なら、何らかの団体に寄付をする=その団体が何かしらの問題を解決してくれる=将来、世界全体が直面する問題を防いでくれる ということになるからです。 つまり、「寄付」という行動は、未来の自分へのプレゼント(またはサポート)になるのです。 何より、寄付をする

          日本成人の約二人に一人が必ず一回はしている、「寄付」についての考えとサポーターと凄い箱の実体験の話。

          寄付

           僕が某幼稚園に通っていたときから寄付。  小学生だった時も寄付。  寄付、寄付、寄付、、、 寄付という字をやまほど見てきました。    小学校バザーでも寄付    コマーシャルでも寄付 幼稚園児のころはその文字を見ても特に何も思いませんでした。 しかし中学校に入学後まもなく、寄付についての学習が始まったのです。 寄付とは何か、寄付のシステム。色々なことを学びました。  寄付という言葉は、コンビニのレジの横に置いてある箱に書いてあったり、ポスターに貼ってあったりします。

          寄付をしてみよう‼

          みなさんは寄付をしたことがありますか? そして、寄付とは何かわかりますか?どんなことをしているのでしょうか? 〜目次〜 1.寄付について学んだこと 2.寄付について思ったことやエピソード 3.寄付をする理由・つくりたい未来 4.支援する団体の紹介や応援メッセージ ⤵︎⤵︎⤵︎ ⤵︎⤵︎⤵︎ 1.寄付について学んだこと ・寄付とは、よりよい社会を作るため、沢山の組織が活動しているものだと思います。そして、寄付をする人が自発的に自身の実現したい理想や希望に向けて、金銭を特定の

          寄付をしてみよう‼

          ヘアドネーションをしてみよう!

           私は、ヘアドネーションについて考えてみました。 まず、ヘアドネーションとは、小児がんや先天性の脱毛症、不慮の事故などで頭髪を失った子供のために、寄付された髪の毛でウィッグを作り、無償で提供する活動のことを言います。 私は、髪の毛を自宅から提供しました。ヘアドネーションをしようと思ったきっかけは、単に自分の髪の毛がとても長かったからです。最近新聞などでヘアドネーションのことが取り上げられていて、髪の毛を失ってしまった方がウィッグを被っている写真がり、その写真に写っている人はす

          ヘアドネーションをしてみよう!

          キャップでワクチン

          ペットボトルのキャップで、恵まれない国に生まれた子供達に 命を救うワクチンを届けよう。 現在、アフリカやギニアなどの国々では、 マラリアや結核などの、 正しい治療を施せば助かる病気で 毎日大勢の尊い命が失われています。 例えば、 ワクチンを打つ事ができれば助かる。 そんな子供がたくさんいます。 そんな子供達にワクチンを届けてあげたいけど、 届けてあげるにはお金がかかって、 お金の余裕がなくてなかなか届けてあげる事が できないと思っている人もたくさんいるでしょう。 しか

          キャップでワクチン

          当たり前のように使っているアレで命が救える⁉

          最近、問題になっている環境汚染。なにが原因かというと、レジ袋やペットボトルです。そのペットボトルについているキャップを少し集めるだけで、一本のワクチンを、届けることができます。 今、貧しい国では一日8000人もの子供たちが感染症で亡くなっています。 そして、その命はわずかな金額のワクチンさえあれば、救うことができます。 〜寄付の仕方〜 クレジットカード決済や、銀行・郵便局口座振替などがあります。 これは、毎月同じ額が引き落とされるというものです。 あとは、ペットボトルのキ

          当たり前のように使っているアレで命が救える⁉

          中学生が寄付を学ぶ

          私達の学校では寄付について学び、実際に寄付をしてみようという活動をしています 目次 1 寄付とは 2 実際の活動 3 どのような団体か 1.寄付とは          実際に言葉に出そうとすると、案外難しいですよね(少なくとも私たちは) 簡潔に言うと、募金活動を実施している組織に金銭を贈ること指しますが 金銭だけではなく、品物を贈ることも寄付の一環とされています 2.実際に ここまでの事を踏まえた上で 私たちの学校では寄付をしてみようと行動しています。 まずどの

          中学生が寄付を学ぶ

          日々の生活に寄付を

          皆さんは寄付についてどのようなイメージがありますか?     わざわざどこかへ行かないといけない、生活から削ってお金を出さないといけないなどのイメージはありませんか?   寄付は時間やお金を寄付だけのために使わなくても寄付はできるのです。    寄付の種類  寄付には色庵な種類があります。 髪を切るついでに行うヘアドネーションや物を買うだけで寄付ができる物もあります。 また、レジの近くにある募金箱や街中で「募金お願いします」と声をかける人など様々なものがあります。   実

          日々の生活に寄付を

          食品の裏にある!ベルマークを集めてみた

          ●あなたの家にはいくつある?  皆さんは、ベルマークが食品の袋に付いていることを知っていますか?  ベルマークは、キューピーマヨネーズや、おっとっとの箱の裏に付いています。  きちんと見ていないと、気づかずに捨ててしまうことも多いと思います。しかし、袋を捨てる前に確認してみると、意外にもベルマークが付いているものも、そう少なくはありません。  このベルマークは、寄付につながるので、ぜひ、家にある商品を確認してみて下さい。 ●なんと言っても寄付が簡単に出来る!  今の時代、ネ

          食品の裏にある!ベルマークを集めてみた