見出し画像

とあるNX-Proの備忘録

連休だけど旅行どころかやっぱり事務所に出なくてはならない、
祥ゆずこです。もちろん休日出勤手当は出ません😢

さみしいのでコロナ前の秋に行った、江の島での夕陽写真を貼っときます

休日、事務所で自分のNotePCでNX-Proの確定申告ソフトを立ち上げたところ、「他の端末で使用されています」というエラーが出てきました。
NX-Proは、他の端末が同じ顧問先の同じソフトを使っていると、他の人がアクセスできないようになっています。

しかし、この日は休日。他にNX-Proを立ち上げている人はいないのです。
(他にも休日出勤者はいたけど、同じ顧問先担当ではないので)
弥生ドライブの「ロック解除」みたいなコマンドをミロクでは知らず、オンラインマニュアルでも解除方法は見つからないし、MJSのサポートセンターは休日だから聞けない…

詰んだ…?

しかし落ち着いて考え直してみました。
このソフトを直前に使ったのはいつ、どこで、どの端末か……?
そこが使った(アクセスした)ままの設定になっているのではないか・・・?

そういえば。

先日からのJDLのリモートオペレーションサービスを使って
A顧問先で持ち出し用NotePCから私の机のPCにアクセス。
そこからNX-Pro→確定申告を立ち上げ、納税シミュレーションしたっけ。

あれが、A顧問先の確定申告を立ち上げた最後・・・

という事は・・・・

(持ち出し用PCはしょっちゅう出張中に使うので、私専用とは言いませんが
なかばそれに近い形でキープするのを許されております。ありがたい)
袖机の引き出しから持ち出し用PCを取り出し・・・

ネットにつなげて、目の前の机の上にある私のPCにリモートアクセスして・・・(なんか間抜けな絵面。クロースアクセスですね)

Nx-Proをもう一回立ち上げる。→確定申告立ち上がった!!
え?WHY??
これが、アクセスしていた端末ってことなのか?しかし既に一度ソフトも閉じて、ログアウトしたと思ってたんだけど・・・

リモートPCで立ち上がったNx-Proの確定申告を、落ち着いて終了する。
ログアウトする。
リモートPC 終了する。

自分の机の上のPCに戻って、PCからNx-Pro開く。確定申告開く
確定申告立ち上がった!!!(利用できる!!!)

あ~~~~よかった!

最後にリモートPCを使った時に、きちんと終了せず、バツっとPCシャットオフしたかもしれません。
しかし、リモートPCから私のPCにアクセスして、そこからNx-Proを使ったのに、使った端末の痕跡?つうか履歴??はリモートPCにつくのか??

「他の端末で使用しています」ってなった場合のロック解除方法はあるのか?
(あるんだろうな・・・休み明けにMJSに問い合わせてみよ)

リモートPCを使った時は、一つ一つソフトを終了して、ログアウトして、きちんと終了させるのが大事らしい。

という教訓を得た連休初日でした!

マガジンにも諸々まとめておりますのでよろしくお願いします!↓


この記事が参加している募集

#業界あるある

8,634件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?