見出し画像

小説 ケア・ドリフト⑦

 結局、個人的な面談は開かれないまま、ユニットミーティングの日を迎えた。丹野は、上は口だけじゃないかと憤りを感じてもいたが、施設の状況をつぶさに見てきた彼としては、仕方がないだろうという思いもあった。しかし、最大の想いは面倒なことにかかわりたくないということだった。
 

 数日前、青嶋にメールを送ってから、返信が来たのはユニットミーティング当日だった。丹野が送ったメールは至ってシンプルなものだった。

「お疲れさまです。今何してますか?もしよろしければ、教えていただきたいのですが」

 話の糸口程度に考えていたので、「話がしたい」という丹野の本来の意図とは違うメールを打った。しかし、青嶋からは一向に返事が来ない。最初はそわそわして返事が来るのを待っていた丹野も日々の出来事に追われて、メールを送ったことすら忘れてしまっていた。そこへ、青嶋からのメールが届いたのである。丹野は思い出すまでにある程度の時間を要した。その頃には、青嶋に話を聞いてみたいという好奇心のようなものは消え失せていた。

「いち平社員の俺がしゃしゃり出るよりは、上司とか施設長が問題に取り組む方がよっぽど納まりがいいのかもしれないな」

 そう丹野は思い始めていた。しかし、折角の青嶋からのメールである。一度でも覗いてみない訳にはいかなかった。

「今は謹慎中。まあ懲戒解雇が相応しいだろうな。見つかるかどうか分からないけど、次の仕事を見つけないとな」

というメッセージが青嶋から寄せられている。何かが決定的に欠落している。丹野はそう思わずにいられなかった。返信しなくてはいけないという思いに駆られた。でもどう返信したらいいか分からなかった。直接的な指摘はしにくかった。というよりも、本人も恐らくは自覚していることを、今更になって文字に起こしたところで、何の意味があるだろうかとも思えた。一文字もメッセージを入力できないままに、時間は過ぎていった。



 そんな折の、ユニットミーティングである。丹野にとっては、憂鬱以外の何物でもなかったのだが、仕方がない。青嶋の起こした虐待に関する施設側の対応、被害者である葛西の家族の出方、それらはこれまで一切現場レベルには降りてきていなかったのである。きっと、このミーティングで初めて知る事実も多いだろう。会議室にはユニットリーダーの高松弘子や児玉若菜、介護主任の東野光恵、そして施設長の永野勉が集まった。中西君子はユニットの見守りや介護をしなければならないので、ユニットに残っている。


「皆さん、お集まりのようなので、会議を始めましょうか」

 永野施設長が口を開いた。すると、東野主任は3枚に渡る冊子を配りだした。

「えーと、今回お集まりいただいたのは、今回の残念な事案の発生に至るまでの経緯と今後の対応についての認識を特に同ユニットの職員の皆様に統一していただくというのが目的です」

 その冊子には、本人や関係者から聞き取ったのであろう虐待の経緯や、葛西の家族とのこれまでのやり取り、今後の対応に関することが克明かつ生々しく書かれていた。オブラートでは包み込めない内容なのだろう。冊子を見るにつけて、丹野は自分たちが蚊帳の外に置かれているのだなと感じ、憤りを感じずにはいられなかった。そんなこととは関係なく、東野主任はミーティングを進行していく。

「ええ、冊子には目を通してもらえたでしょうか?では、まずは事の経緯について説明していきたいと思います。7月22日の午前4時30分頃、青嶋介護士は葛西次郎様からのコールを受けて、201号室へ向かいました。その際、葛西様は排便があったから、オムツを交換してほしいと訴えたそうです。しかし、青嶋介護士は次のおむつ交換の時間が近づいていることを理由に、オムツの交換を拒否しました。葛西様はそれでも、『お尻が気持ち悪い』と訴え、オムツの交換を要求しました。何度か同様のやり取りが繰り返され、青嶋介護士はオムツの交換に応じましたが、対応が雑であったと葛西様が訴え、口論になったようです。そして、青嶋介護士は顔を三発、胸のあたりを五発、げんこつで殴ったとのことです」

 ここまで話して、若菜が質問した。

「対応が雑だって、言ってましたけど、具体的にどんな感じの対応だったんですか?」

「そうですね、青嶋介護士からも、葛西様からもあまり突っ込んだことは聞けなかったけど、持ってきた蒸しタオルが冷たかったとか、オムツの締まりが良くなかったとか、そんな風だったと聞いています。青嶋介護士は否定していましたけどね」

 東野主任がそう答えると、若菜は我が意を得たりといったような顔をして、

「やっぱり、そんなことだと思っていたんですよ。ここにいないのに、言うのは申し訳ないけど、青嶋さんはいずれ問題を起こすと思っていたんですよ。他の入居者に聞いても、仕事が雑だとか、話を聞いてくれないとか、そんな話ばかりが聞こえてきてて、評判がよくないんです」

 そこまで話すと、まるで若菜を制するように東野主任が口を挟んだ。
「青嶋介護士の人間性は皆さんがよく知っていることだと思います。ですが、今は事実の確認の時間ですから、青嶋介護士個人へのへの非難は控えるようにしてください」

 それに乗じて、施設長が

「また個別に聞き取り面談を行いますから、その際に個人的な思いを伺いたいと思いますので」

 と言い終えようとした瞬間、若菜が今度は不平を顔全体に表したような表情で、

「この前も、同じようなことを言ってましたよね。でも全然、話をしようとしている気配がないし、私たちのことをどう思っているのか、怪しいものですよ」

 と口を挟んだ。そこへ高松ユニットリーダーが

「若菜ちゃん、今は事実確認の時間だから、とにかく話を聞いて」

 とささやきかけた。若菜は不平そうに口を尖らせる。

「話を戻しますね。で、どこまで話したんでしたっけ?」

 東野主任がわざととぼけたのか、単に忘れてしまったのか、分からないが、高松リーダーに尋ねた。

「えーと、青嶋さんが顔と胸を殴ったあたりです」

 平然と答えた高松に、丹野は違和感を覚えずにはいられなかった。「機械的」「ベルトコンベア式」そんな言葉がお似合いのやり取りだった。彼の苛立ちは時間が経つにつれて、徐々に膨らんでいった。それが本人にも手に取るように分かるのだ。丹野は喧嘩っ早い方ではなかった。寧ろ、怒りなどの感情を理性で抑え込むタイプの人間だ。そんな丹野が今は感情を抑えられるかどうかの自信をなくしているのである。そんなことは、ここ何十年も感じたことがなかった。

「そうでしたね、その後、早番勤務が到着した時も、青嶋さんは特に動揺することもなく、申し送りをしていったんだよね、高松さん?」

 丹野の感情の変化を知らず、議事は進行していく。東野主任の問いに高松リーダーは

「はい、あれは朝6時45分くらいのことでした。青嶋君は夜勤の記録をつけていて、特におどおどした部分も見せなければ、興奮した様子も見せませんでしたね。で、普通に申し送りをして、業務に入ったんですが、まさかあんなことになるなんて・・・」

 高松リーダーは急に声を詰まらせた。そして、咽ぶように泣き出した。しばらく沈黙が続く。今まで、「機械的」に作業を進めていたはずの作業員に過ぎない高松が「機械的」とは正反対の行為を行うとは、そう思うと丹野にはその涙も疑わしく思えた。「機械的」な涙。「ベルトコンベア式」の儀式。

「私が代わって言いますと、高松リーダーは業務に入り、いつものように入居者を起こしていきました。その際に、気になったことがあると、以前言っていました。いつもは、帰るまでに時間をかけて作業をしている青嶋さんが申し送りをした後、すぐさま、まるで逃げるように帰っていったと言うんですね。そして、彼女は201の部屋に入り、葛西さんが負傷しているのを発見したんです」

 丹野はそのあたりの事情を知らない。青嶋にメールした時も教えてもらえなかったことだった。まるで自分が何も知らないという事実に、彼は打ちのめされていた。さらに、東野主任は続けた。

「高松リーダーは葛西さんのけがの具合を確認した後、当直の看護師に連絡して、けがの様子や状況を伝えました。看護師の出勤後、すぐに病院受診の判断が下されました。ただ、一刻を争うような重篤なものではないと判断され、救急車は呼ばず、こちらで車を出して、○○総合病院を受診しました。受診の結果は、皆知っての通り、頬骨と肋骨の骨折というものでした」

 皆が水を打ったかのように、静かになった。高松だけではなく、若菜も涙を流していて、時折ハンカチを出しては目の周りを拭っている。

「本来なら、手当てをして、帰所となるところでしたが、葛西様のご家族様が入院を希望されたということで、現在も入院中です。ここまでが現在の状況です。で、ここからが大事なんですけど・・・」

と言うと、東野主任は手招きをして、自分の近くに丹野たちを呼び寄せた。

「どうやら、葛西さんの部屋にICレコーダーが仕掛けられていたらしいんですね。施設長と私とで葛西さんのご家族に謝罪のために面会した際、虐待された際の音声を聞かされたんです。そうですね、施設長」

「ああ、確かに葛西さんが暴力を受けているように聞こえる音声を聞きましたよ。そして、暴力を振るっているのは確かに青嶋君だった。さらに、厄介なことにこれを証拠にして、うちの法人を訴えようとしているんだ」

 丹野は施設長の話に耳を傾けず、葛西の家族がマメに来ていることを思い出した。週の内、4回は家族が来所していたのだ。ある日は息子夫婦、またある日は娘、といった風に、いろんな家族が代わる代わる来ていたが、レコーダーが仕掛けられていたとは。きっと、家族が毎日何かなかったかをチェックしていたのだなと、それが容易に想像できた。葛西が入院したときに来所した家族の冷たさがそれを物語っている。

「向こうは弁護士を雇っていて、もうこちらが直接家族と接することはできない。全て弁護士を通してほしいときている。で、問題は何故ここまで頑なになっているかということだが、亡くなった葛西さんの奥様がやはり、同じような施設で虐待を受けたことがあると言うんだ。その時は、明確な虐待の証拠がなく、負傷したのは介護業務上の事故として処理されたらしい。二度と同じようなことを起こさないために、レコーダーを仕掛けたり、何度も面会したりしたということなんだ。ところが、不幸にもこの施設で、虐待事案が起こってしまった。こちらの対応次第では訴訟を起こすことも考えているそうだ」

 丹野は施設長に対して、再び苛立ちを感じていた。何が「不幸にも」だ、何が「考えているそうだ」だ。いつだって、あんたの言っていることは他人事に聞こえるんだ。当事者になってみろよ。っていうか、あんた当事者だろう。そう面と向かって罵倒してやりたい気持ちに駆られた。理性で抑えるのが大変なくらいに。

「そこで、皆で統一しておきたいのは、葛西さんのご家族や代理人の弁護士が来られた時の対応です。もし、話をしたいと言われたら、私か東野主任を呼んでください。私たちが対応しますので、決して独断で話をしないようにしてください」

 そこまで施設長が言ったところで、若菜が口を開いた。

「私たちは、葛西さんの家族さんとお話できないんですか?私たちは葛西さんの家族さんと一番ふれあっていると自負しています。失礼ですが、施設長や主任よりも本音を引き出せる自負もあります。話させてください。そうでなければ、青嶋さんをさっさと辞めさせて、責任を取らせてください」

「児玉さん、ちょっと言いすぎ!」

 高松リーダーが強い口調でいさめた。しばしの沈黙の後、

「すみませんでした。言いすぎました」

 とぼそりと話した。若菜の発言以降は再び水を打ったように場が静まり返った。場に声をもたらしたのは施設長だった。

「これは言おうか迷っていたのだが、皆、気になっているようだから、言っておくことにしよう。青嶋君の処遇なんだが、当面の間、謹慎になっていることは承知の通りだと思うが、正式な処分は来週の理事会で決まることになっている。本人の意向は『どんな処分でも受け入れる』とのことだが、どうなるかは分からない。まあ、ここだけの話、理事長の腹積もり一つで決まるのだろうだがな」

 施設長の最後のトーンには半ば諦めに近いものが込められていたように聞こえた。

「私からは以上だ」その声で、ユニットミーティングは解散となった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?