マガジンのカバー画像

LDLマガジン「地域を変えるのに役立つスキル」

241
LocallyDrivenLabs(LDL) 地元と全国をつなぎ、オンラインラボという形式でプロジェクトを成功に導くための実験ラボです。このマガジンは、LDLメンバーの取り組みや…
運営しているクリエイター

#バディー

【2024春】音声も聴き放題のメンバーシップ狂犬の本音Premiumが大人気!noteと狂犬ツアーで学び、実践する「オンラインラボ・LDL」も成長中!!

日頃から木下斉のnoteをご購読いただきましてありがとうございます!! メンバーシップに加入していただければ、従来どおりのコンテンツ区分でアクセスできると共に、掲示板でのメンバーや木下とのやりとり、さらにメンバーシップ独自コンテンツ配信などを不定期で行う予定です。金額はそのまま据え置きですので、メンバーシップのほうが確実にお得になります。 パートナーシップ「狂犬の本音PLUS」を購読頂くと、毎月注目本の著者と対談する狂犬ブックセミナーの動画視聴も無料で可能ですので、ぜひど

【LDLバディ対談】サービス精神と自己犠牲の狭間で(日下信彦さん)

LDL(Locally Driven Labs)とは、約20年にわたって全国各地で経営とまちづくりに取組んでいる木下斉さんが所長として立ち上げたラボです。3年前から参加していて、いつもノウハウと刺激を頂いていますm(_ _)m https://note.com/fumihirookazaki/n/ne15023de7706 この度、LDLメンバーで今回バディとなった日下さんが長岡に来てくれました! 1.日下さんの異色の経歴日下さんの現在の職業は船舶調理師。いわゆる船上の

【LDLバディ対談】EXCEL職人の罪深き善意とその顛末(又吉章仁さん)

LDL(Locally Driven Labs)とは、約20年にわたって全国各地で経営とまちづくりに取組んでいる木下斉さんが所長として立ち上げたラボです。2年前から参加していて、いつもノウハウと刺激を頂いていますm(_ _)m 1.プロフィール今回バディとなったのは、LDLに8月から加入された又吉章仁さん。お互いの紹介をしつつ、木下所長のおすすめ記事の共有をしていきました。 又吉さんは沖縄県浦添在住で金融機関に勤めており、銀行融資業務に15年近く携わっています。 201

目指せ!!奄美大島に夢のリゾートエリア!!!【西栄一郎さん/LDLバディインタビュー】

奄美大島にアツイ夢がある!!! でも、何処か知ってます? そうです!!南の島です!鹿児島から南の!! https://www.amami-tourism.org 鹿児島県本土と沖縄県との間にある島で、鹿児島県になります。 さて、奄美大島で活躍される西栄一郎さんにインタビューする機会をいただきました!西さんは、奄美大島で消防士として働きつつ、不動産で経営をしています。ゆくゆくは、奄美にリゾートエリアを作るという野望があるそうです! LDL(Locally Driven

居心地良い空間づくりの達人 新井さんにインタビューしてみた

LDL(Locally Driven Labs)とは、約20年にわたって全国各地で経営とまちづくりに取組んでいる木下斉さんが所長として立ち上げたラボです。先月から参加させていただいておりますが、色々な方のさまざまな地方での取り組みに日々、勉強させていただいております。 この度、バディ制で埼玉県杉戸町役場職員の新井友和さんとバディを組ませていただき、インタビューをすることになりました。 1.プロフィール新井さんは、狂犬ゼミをきっかけに、LDLに入会されていて、創設当時のメン

【LDLアソシエイト インタビュー】クレソンの食文化を日本に広げていきたい〜田中 教之さん〜

LDL(Locally Driven Labs)とは、継続的なオンラインコミュニティを作り、アウトプットまで持っていくことを目的にして、始まったラボです。詳しくは下記をお読みください。 パートナーがプロジェクトを立ち上げ、リサーチアソシエイトが関わりながら活動が進められています。 プロジェクトを動かすパートナーはもちろん凄いのですが、アソシエイトも個性的で多様なスキルをお持ちの方が多く参加されています。 今回は熊本県菊池市でクレソンの生産者・日本クレソン協会会長で、菊池市

LDLメンバーインタビュー

LDL(Locally Driven Labs)とは、『まちづくり幻想』や『地元がヤバいと思ったら読む凡人のための地域再生入門』『地方創生大全』などの著者で、高校在学時からまちづくり事業に取り組み、約20年にわたって全国各地で経営とまちづくりに取り組んでいる木下斉さんが所長として立ち上げた「未来に向けて、今すぐ動く人のプロジェクトラボ」。 2年前のコロナ禍に発足し、私も設立当初から参加し、ノウハウや刺激をいただいております。 このラボの魅力は、本気で地域や社会を変えよう、挑戦

【LDLバディ対談】サラリーマンに多様性を〜西田稔彦さん×垣本雅史〜

LDL(Locally Driven Labs)とは、約20年にわたって全国各地で経営とまちづくりに取組んでいる木下斉さんが所長として立ち上げたラボです。 私も4月からアソシエイトとして参加しています。目的は木下さんの狂犬ツアーを鳥取で開催するために各地の狂犬ツアーを見させてもらって勉強すること。LDLに参加すると各地の狂犬ツアーの動画アーカイブを見ることができるという特典だけで月額分の価値があると思って参加しました。 7月からバディ制がスタートしました。私の7月のバディ

【LDLアソシエイトインタビュー】大好きな群馬県で地域を活かした事業を実践していきたい〜林雄一朗さん〜

2022年6月から、経営とまちづくり専門家、木下斉さん主宰のLDLに参加してます。全国津々浦々のメンバーが、自らの地域事業を推進するために学び合う場です。 LDL設立当初からの超古参メンバー、林さんに話を伺いました。 林さんといえば、新メンバーフォローや、古参メンバーへのハッパ掛けを率先的に実践する姿が浮かぶ方が多いと思います。 名実ともに、「LDL運営の中核的存在で、縁の下の力持ち」です。 前職時代のインタビュー記事の写真をご覧ください。 見るからに物腰柔らかで、くまさ

【LDLアソシエイトインタビュー】東京港区の運河の町 芝浦で、地域とつながりつつ、楽しく学べるグローバルな事業をやってみたい 〜中島 綾子さん〜

LDL(Locally Driven Labs)とは、継続的なオンラインコミュニティを作り、アウトプットまで持っていくことを目的にしたラボです。詳しくは下記をお読みください。 パートナーがプロジェクトを立ち上げ、リサーチアソシエイトが関わりながら活動が進められています。 アソシエイトがどんな方なのかを紐解くインタビューです。興味のある方はぜひお読みください!今回は外資系IT企業に勤務され、現在は育児休暇中の中島綾子さんにお話を伺いました。 Q.あなたのプロフィールを教え

【LDL】LDLメンバーインタビュー(八木司さん)

LDL(Locally Driven Labs)とは、約20年にわたって全国各地で経営とまちづくりに取組んでいる木下斉さんが所長として立ち上げたラボです。2年前から参加していて、いつもノウハウと刺激を頂いていますm(_ _)m この度、LDLメンバーの八木司さんを紹介することになりました。 八木さんは福井県あわら市のあわら温泉で「ホテル八木」を家族で経営されています。 松坂世代(二人とも野球はやっていない(笑))、家族経営、会社の数値を見ているなど、八木さんとは共通点が