マガジンのカバー画像

高知の地域情報

158
地元・高知の地域情報のマガジンです。
運営しているクリエイター

#高知県

高知・物部川流域の環境保全活動を支援

まいど!浅野です!!東日本大震災から、今日で13年になります。 今年の元旦には、石川県の…

6/1 出店者情報

こんにちは! 今週の出店者情報です。 あしたはいいお天気になりそうです☀️ 池公園でお待ち…

地元芸西村への愛あふれる都築さんのなすハウスに行ってみた!

今回取材するのは、高知県の東部・芸西村でなすを栽培する都築さん。 先日紹介したかめのこ農…

【旅行記】高知旅⑦最終回 土佐の高知のはりまや橋で

3泊4日の高知旅も 最終日を迎えました。 今回の旅は余裕をもって 当初の予定より1日長く滞在…

nekonomimi1026
13日前
22

高知県が人口最小県の危機 - 田舎叩きのサディズムとIT起業立県のカウンター・イ…

5/30 の朝日の記事によると、高知県の出生数が全国都道府県の中で最下位となり、「このままで…

59

ゴールデンなウィークの過ごし方〜高知編〜

その者青き衣を纏いて金色の野に降り立つべし ゴールデンウィーク。誰が名付けたであろう黄金…

吉村水禄
1か月前
15

高知 アイスクリン 四万十川

前回は、千葉から夜行バスに乗って香川県で、本場のうどんを食べる 直島で草間彌生さんのカボチャに触れるでした。 今回は、次の目的地、高知市街地へ行き、そこから四万十川に触れるです。 何度も利用した高松駅からバスに乗り、名残惜しみながらも香川県を後にしました。高松駅のお土産売り場で、当時あつめていた手ぬぐいを購入しました。柄はうどんでした。 当時のCMでよく流れていた、俳優の要潤さんがが「うどん県、香川県」というキャッチコピーを街のあちこちで見かけました。  これから向かって

【旅行記】高知旅⑤竜串海岸と柏島ブルー

足摺岬の散策を終え 次に向かったのは竜串海岸でした。 足摺岬からは車で約1時間弱(混雑時は…

nekonomimi1026
2週間前
23

【旅行記】高知旅②中村駅から足摺岬

目的地である足摺岬に向かうには、 中村駅から路線バス もしくはレンタカーに乗り換える必要が…

nekonomimi1026
3週間前
32

note公式「移住 記事まとめ」に掲載感謝

まいど!浅野です!! 採用担当の吉本が書いた記事が、note公式マガジンの「移住 記事まとめ…

高知に移住して仕事🍀Iターン事例紹介

株式会社あさの採用担当の吉本です。 「特捜戦隊デカレンジャー」に出演していた俳優さんが、…

デカレンジャーの高知の舞台挨拶?そんなもん応募するだろうからとりあえず書いてみた

デカレンジャーを最速で新作が高知で見られる試写会があるらしい。そんなもん応募するに決まっ…

「デカレンジャー新作、高知ロケの裏話。興奮必至!」裏話は関係者じゃないから知らな…

もう今日書く話題を風呂で見てしまってから興奮が収まらない。どうも現在noteの読者25人YouTub…

今度は愛媛、高知で震度6弱発生 熊本地震みたいに前震じゃないこと願うのみ 今年は地震の当たり年なんだろうか? 南海トラフと連動しないといいんだが・・・ まだ情報はないが今回の地震で被害が軽微であることを祈るのみです。