見出し画像

チャットAI! ChatGPTの使い方 - 実践的なアイデア事例つき

はじめに


ChatGPTとは

飲み会続きで胃腸がつかれたときに、あまり物の鶏肉とじゃがいもので献立と作りかたを教えてもらう

「ChatGPTって、また流行りAIチャットボットでしょ?」と思われるかもしれないが、それは間違うようだ。ChatGPTOpenAIが開発した、自然な会話ができるAIチャットアプリケーションである。まるで人間を相手にやりとりしているような自然な会話が可能である。

・利用は無料(ver 3.5) / 最新バージョンは月20$
※ver4 ※新規利用受付停止中/3時間内で25回制限あり
・これまでの会話内容を引き継いで反応
・スマホでも動く
2023年4/5時点


ChatGPTは利用者が非常に多くなり無料プランも時間帯によっては、レスポンスが遅いことが増えてきた。ChatGPTが搭載しているGPTモデルを使ったAIチャットサービスを必要に応じて利用するのも良いだろう。

最新版を使いたい方は、無料でGPT-4をお試しできて、
さらにGPT3.5-Turboが0円で使い放題 のEasy-Peasy.AIもおすすめ。
本サービスはChatGPTと同じモデルを使っている。

先日ファンダーの方とお話する機会がたまたまあり、
彼が「多くの方に実際にAIに触れて、その力を実感してほしい」という強い想いから….

”無料お試し”に追加で、最安 $6/月 10,000トークンつかえるプランまたはそれ以外のプランに入ると、今だけ$6プランを+3ヶ月分プレゼントすると太っ腹なプライベートキャンペーンを4月中を目処に実施してくれています。

ボタンひとつで解約できるので、気に入った方は使ってみるのもいいかもです。
対象:このページ上にあるリンクまたこちらから無料利用登録し、気に入って有料利用した方
終了期間:未定(〜2023/4/30 頃くらい!?)
※トークン?:使える利用分で、文字数等によって消費

毎日たくさん使わない人はChatGPT20ドルよりお財布に優しいかも

ChatGPTはあなたの人生に関わること、例えば仕事、家事、勉強、恋愛、趣味などを多くの領域で役立つことは間違いない。今回は専門的な技術についてはあえてふれずに、日本語を使ってかんたんに活用する方法をまとめている。ChatGPTを使うときっとあなたも、新しい体験ができるはず。

私は、ChatGPTをつかって色々なことをしています。
翻訳、SEO対策、口コミの検索・分類、性質の分類、マーケットサイズ策定、占星術、子供の名付け、メンタルモデル作成、エクセル作業、プログラミング(Javascript/ Pythonなど)、Tweet作成、記事作成、SVG画像生成AI画像生成、ゲーム作成、新キャラ生成、ストーリー(脚本、カメラワークなど)、インタビュー練習、課題のリフレーミングとアイデア出し、勉強のサポート、献立作成…….

すでにAI慣れしているかたは、
こちらの記事もぜひ参考にしてください。

ChatGPTのはじめかた

最短15秒ではじめることができる。

①OpenAIのアカウント作成
こちらのページの「Sign up」ボタンを押して、アカウントを作成
②アカウント認証してホーム画面を開く

チャット画面(ライトモードとダークモードあり)


「ChatGPT」とのコミュニケーションの型

ChatGPTはまるで人間を相手にやりとりしているような自然な会話ができる。ChatGPTを実際に使い始める前に、ChatGPTがどんなことが得意なのか理解しておきたい。

そこで、私たちは「ChatGPT」を人として捉えたときに、人同士のコミュニケーションを大きく4つのDに分類できると考える。

コミュニケーションの4D
Debate(討議):どちらの主張が正しいか決める
Discussion(論議):意思決定や意見などの着地点を定める
Dialog(対話):互いの前提や意見のわかり合あい、何かを見出そうとする
Dalliance(雑談):たわいもないことを言い合う

コミュニケーションの4D/Shoty

「ChatGPT」はこれまで話してきた内容を考慮しながら対話する「Dialog」に特に優れている。
今まであれば、単純な質問に答えたり、手元にある情報を整理・分析することが一般的であったが、それに加えて手元にある情報と我々の課題や要望をもとに新しく創造したり、企てることができるのである。このようにOperative(作業的、実務的)なことだけでなく、Creative(創造的)なこともできるのが特徴である。

4D

人は過去の知識や経験、そしてその時の環境、気持ちを整理して新しい決定をすると考えるとこのDialog×Operative&Creative 領域は、極めて人間的な活動といえる。

この記事では難しいことはさておき、まずはチャットをするだけで生活に役立つことを実感してもらえたら嬉しい限りである。
まずは以下の赤く囲った内容を中心に、やり方を解説していく。

※この分類は今回この記事で説明する範囲に当てはまることにすぎず、例えばプログラムがOperativeだけでCreativeさがないと言う意味ではない

具体的なChatGPTの活用方法(Prompt テンプレート付き)

かんたんな質問


まずはChatGPTにかんたんな質問をしてみよう。
この自分が書き込む言葉や文章をプロンプトと呼ぶ。

例えば、「ChatGPTとは何ですか?」というプロンプトを投げると

〜とは何ですか?

〜とは何ですか?

専門的な言葉の解説が難しいときには、「誰に対して話してもらうのか」を設定することもできる。

〜とは何か、XXXでも分かるように説明してくれませんか?

〜とは何か、XXXでも分かるように説明してくれませんか?

”XXX”は自由で、「東北に住む80歳のおばあちゃん」でも大丈夫です。



仕事にも使える!難しい質問

口コミ検索

ChatGPTは2021年までのウェブやSNS上のコメントも一部学習しているらしく、特定の場所の口コミを擬似的に調べることができる。プライベートで活用することはもちろん、カスターマーインサイトを探るお仕事にもうってつけだ。

「〜」の口コミを教えてください。

「〜」の口コミのうち、雨の日の〜をポジティブに捉えているできるだけ具体的な口コミを3つ教えてください。


マーケットサイズの調査

新規事業立案やコンサルの方が特定のマーケットサイズを様々な角度から調査してまとめることがあるのではないか。(学習データが数年前のものが多いので今後に期待)

〜のマーケットサイズを教えてください。

日本のロボティクス産業のマーケットサイズを教えてください。


性質・特徴の分類

「これらの事例をいい感じに分類しておいてくれないか?」。そんなことを言われたことは社会人ならあるのではないか。

以下の〜をXXXのチャートにプロットするときに、取りうるX軸とY軸の組み合わせを教えてください。

私がもしもゲーム業界の新人だとしたら….

条件を加えてX,Y軸の一方を固定することもできるので、興味があるかたはやってみてほしい。



翻訳

ChatGPTは多言語対応しているほか、文脈を理解した上で翻訳してくれる。Google翻訳やDeepL Proを使うときもあるが、個人的にはChatGPTが
だんぜん自然に感じる。

以下の〜をXX語に翻訳してください。

スティーブジョブがStanford大学で公演したスピーチをそれぞれで翻訳して比較してみよう。

‘You’ve got to find what you love,’ Jobs says

ChatGPT

DeepL

Google翻訳

ChatGPT強し。ぜひ、試してみてはいかがであろうか。




メンタルモデルの調査

メンタルモデル」とは、誰もが無自覚に持っている「自分は/世界はこういうものだ」という人生全般の行動の起点になっている信念・思い込みである。メンタルモデルを理解することはあらゆる企画、サービス設計に非常に重要である。ChatGPTは一般知を得たときにも向いている。

〜のメンタルモデルを教えてください。

掃除のメンタルモデルを教えてください。


SEO対策

SEOに関しては私は知見がすくないのですが、簡単にはじめたい人はこちらのエクステンションをインストールすることをおすすめします!


これはChatGPT上にSEO対策をするための、テンプレート文が表示され
クリックして文字をカスタマイズするだけで使うことができます。

テンプレートは英語ですが、その英文の上に「以下の英文を日本語訳してください」と打ってChatGPTに聞くと意味がすぐにわかります!


占い

なんと、ChatGPTに占ってもらうことが可能だ。
世界中の占いの知恵が集結しているので、どんな占いができるのかまずは聞いてみる。

代表的な占い方法

今回は「占星術」を選択肢、ダミーで情報を入れてみる。

占い結果が薄くなったのでもっと詳しく占ってもらうために対話。
わけのわからない目標と悩みを入力してみる。

無事、占われました。



我が子の将来を思いやった名付け

お子さんが生まれる前に名前を何にしようかと悩まれる方も多いのではないか。先日、友人から「子供の名前を”らいか”にしようと思っているのだが、外国に行ったときに変じゃない、恥ずかしくないか心配で…」という悩みを聞いた。なるほどグローバル時代。その時は、ChatGPTに聞いてみよう。

まずは英語に絞って洗い出しを行う。

名前は大切なのでとても慎重にチェック。
次に他の主要な言語でもネガティブな言葉が引っかからないか調査。

英語の漏れを意味する「leak」はたしかに少し可能性はあるが、原虫を意味する「lice」はよほど発音が悪くなければ誤解される心配はなさそうだ。



画面レイアウトの作成

なんと画面レイアウトも「アスキーアート」を使って表現してもらうことが可能だ。文字でビジュアライズするアスキーアートの力に感謝です。

・XXX
・XXX
上記の要件をみたしたスニーカーの通販サイトの商品詳細ページのワイヤーフレームをアスキーアートを使って書いてください。



プログラミング

実は、ChatGPT上でJavascriptやPythonを実行することができる。
この技を使うと外部APIも利用することができるので、プログラミングに明るいかたは深める価値がありそうだ。アプリケーションのデバッグや検証も可能になる。

今回はJavascript実行方法を掲載する。

「javascript コンソールとして振る舞ってください。コマンドを入力し、javascript コンソールがどのように表示されるかを返信してください。返信するのは、1 つのユニークなコードブロック内のターミナル出力だけで、それ以外のものは何も返信しないでください。説明を書かないでください。私が指示するまでコマンドを入力しないでください。日本語で何かを伝える必要があるときは、{このように} カッコ内にテキストを入れます。最初のコマンドは console.log("Hello World"); です。」

javascript コンソールとして振る舞ってください

みんな大好き円周率を取得してみる

console.log( Math.PI )

親切なことに右上にCopy codeまでついている。

私がChatGPTにかなり無茶苦茶なお願いをしたことに気づいただろうか。

javascript コンソールとして振る舞ってください。〜

人間的な会話をしているのにも関わらず、私はjavascriptのコンソールのように振る舞ってほしいとお願いしているのだ。

実はこの手の魔法のおまじない(無茶振りかも)を使いこなすことができると、ChatGPT熟練度がぐっと上がる。
次に魔法のおまじないを解説しよう。



必見!スキルや特性を持たせよう

ChatGPTには実は、いくつか魔法のおまじない(Magic Prompt)がある。
そして、その中でも今回は汎用性が高いおまじないを紹介する。

magic prompt

欲しい能力や特性を対話しているChatGPTに付与することができるのだ。
これを使いこなすことができると、ChatGPT熟練度がぐっと上がる。

〜act as〜:〜のように振る舞って
want to role play〜:〜のロールプレイをしたい

なぜこれが有効なのかというと、人間らしい活動を求めるときに、「私は人間ではなく人工知能だから無理」という返答を避けることができるからだ。

以前のChatGPTのバーションでは、例えばインタビューの練習をしようとしても難しかった。それは、インタビューは人に対して実施させれる営みだからだ。現在のバージョンでは大きく改善され、ChatGPTができるだけサポートしてくれようとする。

ただ、上記の魔法のおまじないは依然として力を発揮することが多い。

カスタマーサポート担当として振る舞ってもらいましょう。

ChatGPT:携帯通信キャリアのカスタマーサポート担当
私:やっかいな顧客

それではGO

やっかいな顧客を演じてみる。

協働で解決していくというスタンスが素晴らしい。やっかいな顧客が少し丸くなってしまうほどだ。

この魔法のおまじないを使えば他にも

  • 英語の先生

  • 盗作チェッカー

  • 面接官

  • 旅行ガイド

  • あらゆるキャラクターになりきる

  • スポーツ実況解説者

  • 小説家

  • ヒップホップラッパー

  • UIデザイナー

  • ウェブデザインコンサルタント

  • キャリアカウンセラー

  • メンタルヘルスアドバイザー

  • アーティスト・アドバイザー

  • ソフトウェア品質保証テスター

  • ジャーナリスト

  • バーチャルドクター

  • 法律顧問

  • タイムトラベルのガイド

  • ….

あげだすときりが無いが、無限の可能性を秘めている。
先程カスタマーサポートをお願いするときにいくつか条件をインプットした。条件によってさらにスキルや特性が変わってくるので、act as/role pley の魔法についてはこちらの記事で詳しく説明している。



まとめ

ChatGPTは人間と会話をするような自然なもので、自分の生活に役立ちそうなことが実感できたら嬉しい。ちなみにこの記事のカバー画像と記事内容もChatGPTと一緒に考えた。

この先、ChatGPTのバージョンアップがあるのではと騒がれており、さらなる躍進が止まらないだろう。

ChatGPTに限らず、ChatGPTのGPTモデルを搭載したをAIチャットサービスをまずは触ってみてはいかがだろうか。

🔗ChatGPT:バージョン3.5-turbo 利用無料 | 最新バージョンGPT-4は$20/月 使い放題(※現在、新規受付停止中) | 25回/3h制限あり
🔗Easy Peasy.AI:バージョン3.5-turbo 利用無料 | 最新バージョンGPT-4も無料お試しでき、$6/月〜プランあり | 回数制限なし

近々、ChatGPTを使ってよりCreativeな領域である記事内容・Twitter投稿内容やコンテンツづくりの実践的なやり方をまとめたいと思う。


★noteやTwitterで、「ChatGPTで生活が楽になる、創造的になる具体的なノウハウ」を発信中しています。このnoteが役に立ったらぜひTwitterでシェアお願いします!
Twitter: @shoty_k2


いただいたサポートは、記事を書くモチベーションをあげるためのグミの購入に使わせていただきます!