見出し画像

頑張ることに疲れた人へ。

いつも外での仕事、家事、人間関係、様々なことに努力している皆さん。

本当にお疲れ様です。皆さんのおかけで今日も多くの人が幸せに生きらることができています。

そんな頑張っている皆さんへ、また頑張ることに意欲を持てない人へ。自分が努力したことが必ず戻ってくるという話をします。


頑張っていることは絶対に報われるよ。いや、努力も正しい努力をしないと報われないよ。

「努力すること」について

色んな人の意見があるかと思います。成功者の意見が正しいと思われる傾向も強いです。自分がしたことって必ず返ってくる。これは法則だと思っています。

法則。例えばリンゴを落とせば万有引力の法則によっておちます。これは1000年先も変わらないものです。そのように法則は変わらないです。

だから法則を知ることって人が生きる時にとても大事なことだと思うんです。法則。

「努力が報われない時があるじゃないか」

そう思う人もいると思います。

私自身、高校の時そのように思っていたこともあります。硬式野球をやっていたのですが、朝6時から一人でグラウンドに来て練習していました。しかし最後まで思うような結果は出せませんでした。

また、今は営業の仕事をしていますが、昨年2020年は散々な年でした。先輩からも厄年だねと言われるくらい先輩も経験したことのないようなトラブルの嵐でした。

それでは私の心は前を向いていました。

なぜなら、努力した通りに返ってくることが法則だと知っているからです。

私が愛読する聖書にこんな聖句があります。

「人の子は父の栄光のうちに、御使いたちを従えてくるが、その時には、実際に行いに応じて、それぞれに報いるであろう」マタイによる福音書16:27

聖書では神様という存在が出てきます。一般的にはファンタジーな存在であり、人間が作った仮想の存在のようにも思われているかと思います。

聖書では真逆のことが書いていて、神様は実際であり、すべての万物や人間を創った存在として記録されています。聖書は全て歴史の記録です。


そんな神様という存在が作ったものが法則として聖書に記録されています。万物を作ったのが神様なら、引力は法則と言えるでしょう。ニュートンはそれを発見しただけです。

それと同じように行った分返ってくるのは法則だと言いました。

返す存在がいるからだし、返ってくるように作られているからだと私は理解しています。

本気で努力した経験がある人ならわかるのではないですか。努力した経験が自分の糧になっていること。

報われていない努力はないと。自分が思っている方面で結果が出なかっただけではないですか。

私の場合、高校時代野球の試合で結果が出なかっただけ。しかし、後輩が毎日努力している姿勢に人として尊敬のまなざしをくれていましたし、背中で引っ張ることで人がついてくる自分に成長することができました。

仕事についてもその瞬間は結果が出なかっただけ。ここ最近はものすごいスムーズに仕事が進められています。これは努力により技術が身についたからです。


自分がしたことが返ってくるタイミングがあります。これがいつになるのか誰にも分らないことですが、確かなことです。


これが法則だと思って心から努力できるものを見つけてください。

そして一生懸命努力してください。

努力の積み重ねが返ってきたときに大きな実となるはずです。私も長い将来を見渡して一日一日の努力を大切にして生きています。

変化がとても激しい世の中で、心も激しくなってしまうと思います。

ですが、じっくりと煮込むように成長していけばいいです。

コトコト煮込むように。焦らず生きていきましょう。

頑張ることに疲れた人へ届くことを願います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?