見出し画像

寝たくせに偉そうに語ってみる『バービー』

「バービー、映画になるってよ!」と耳にしてから、まあ、こんな感じ↓の映画かな、ってイメージしていたんですけど。


全然違いました。
いや、全然ってこともないか。


『2001年宇宙の旅』のオマージュ、というかパロディで始まります。


それまで人形といえば『赤ちゃん』が主流で『お母さんごっこ』に興じていた女の子たちが『バービー』の出現により、『ツァラトゥストラはかく語りき』が鳴り響く中、赤ちゃん人形を破壊しはじめます。

近頃は『反フェミ』と見なされがちな『バービー』ですけど、発売当初はガールパワーを押し上げる画期的な存在だったわけです。

そんなバービーたち(いろんなタイプのバービーがいる)が住むバービーランドはピンクが映える「女が主役!」の世界。大統領も医者も弁護士もノーベル賞受賞者もみんな女性。男たち(ほとんどがケンという名前)はビーチでバービーに手を振るなど、あくまでも女性たちの生活に花を添える脇役です。

毎日ハッピーで楽しいことしか起こらない。そんなバービーランドですが、ある日、マーゴット・ロビーが演じるバービーは『死』について考えてしまいます。さらには肌アレが起こったり、シャワーから冷水が出てきたり、踵が地面についてしまったり、おかしなことばかりが起こり、その真相を探るべく、バービーはケンと一緒にリアルワールド(人間界)へ向かいます。

…すみません、私、ここで寝落ちしました。

他の人のレビューやあらすじを読んで知ったふうに書いてしまおうかとも考えたんですけど、私、意外と「どこかで神様がなんとなく見ているぞ」と信じているタイプなのでやめておきます。

目覚めたら、バービーがリアルワールドから人間の母娘(だれ?)を連れてバービーランドに帰ってくる道中でした。
そしてバービーランドに到着すると、一足先に戻っていたケンがバービーランドを男社会に変えてしまい、体を鍛えあげたケンたちにメイド服を着たバービーたちが体を寄せていました(人間社会はケンに何を教えてしまったの?)。

若いころは映画鑑賞中に寝るなんてほぼあり得ず、むしろどんなに寝不足でも映画を観ていると目が覚めるものなんですけどね。

完全に加齢です。

先日、神田うのさんがお昼の番組で「年齢なんてただのナンバー!」と声高におっしゃっていましたけど、そんな気の持ちようみたいな話はどうでもよく、そんなことより映画鑑賞中に眠くなってしまうとか、少しのアルコールでも翌朝の顔のむくみがすごいとか、老眼が猛スピードで進んでいくだとかをなんとかする方法を教えていただきたいものです。

そんなわけで寝てしまった以上、この映画に関して偉そうなことを言える立場ではないんですけどね。

なんだか観る人によってはフェミにもアンチフェミにも取れるような、基本フェミなんだけど、フェミの人たちの過剰さを自虐的に描いているような(そうじゃないような)なんだか不思議な映画で、でも、その混沌さが、私には妙にしっくりきました。

私、フェミニズムに関しては、理解できたり、応援したい部分も多々あるんですけど、すっきりしない部分もあるんです。

それは、おそらく、私はゲイではあるけれど、性自認は100%『男』だからなんだと思います。

男社会(というか、おじさん社会)に嫌な思いをさせられた経験(男なら家族を養ってこそ一人前みたいな)があるタイプの男なので、そういう部分でフェミの人たちとは気が合うのですが。

だけど、田嶋陽子さんあたりに「女は男に虐げられてきた!」なんて主張されてしまうと「私はそんなことしてないし…」と心密かに思うのです。「ほら、あなたはゲイだから」ということは百も承知なのですが小さな疎外感を感じてしまい「いや、でも、私も男だよ」と小声で呟きたくもなるのです。
いじけたオカマでごめんなさい。

たとえば、私は女性の体に触れたい願望は1ミクロンもないし、触れたところで何も感じないんですけど、満員電車では両手をあげて乗ります。勘違いされないため。相手に不用意に不快な思いをさせないため。世の中に不要な揉め事を起こさないために。簡単に言ってしまえば「気使い」です。

だからセクシーDJみたいな女性に「私には私が着たいものを着る権利がある!」と堂々と主張されてしまえば、それは確かにそうだし、彼女がどんな格好をしていようと彼女の了承がなければ指一本触れてはいけないし、「そんな格好なら触られても仕方がない」なんて言う人はクソだと思うけど、でも、私なら、下着みたいな格好で男女蠢く群衆に自ら乗り込んでいくようなことはしないな、と思うのです。勘違いされないため。相手に不快な思いをさせないため。世の中に不要な揉め事を起こさないために。

なので、結局のところは男も女もフェミもアンチフェミもなく、行き着くところは「自分」なんじゃない?「個人」なんじゃない?  というこの映画の最終的なメッセージは、ちょっと大雑把な感じもあるけれど、でも、真理であると共感できました。

前回寝てしまった映画は、2003年エディ・マーフィ主演『ホーンテッドマンション』だったと記憶します。
あれは間違いなく退屈で寝ました。
でも『バービー』は退屈なんてことはなかったです。
むしろ「これってもしかして、傑作?」と思えるほどでした。

みなさんもよかったら、ぜひ。

この記事が参加している募集

映画館の思い出

映画感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?