見出し画像

Eコマースはマーケティングよりブランディングを勉強した方が良い話。

新卒で超ブラックのウェブベンチャーに就職。その後、オプト。社長と2人の会社をジョブホップして、独立して現在「ひとり」で EC運営をしている三浦です。(運営サイトはコチラ

さて、こんなツイートから本日の記事を書いてます。

普段凄く仲良く?して頂いているフラクタの河野さんが困っているそうです。採用に困っているとのこと。

個人的に「え?なんで?」と言う感想しかなく、理由は「フラクタで働くと中長期的なEコマーススキル上がるし、年収も高めだし良くね?」と思うからです。

先日、河野さんからブランディングについて体系的にも、学術的に教えてもらう機会があったですが「勉強になるなぁ!」ってことばかりでした。(馬鹿みたいな感想でゴメンなさい)

その中で強く思ったのが「個人だろうと企業だろうとEコマースはマーケティングよりブランディングの方が優先」と言うこと。

マーケティングよりブランディング優先

河野さんから教わったことを三浦なりに岩石くらいざっくり解釈すると「ブランディングは企業の行動方針と歴史」であって、派手なデザインや世界観を指すものではないってこと。

(※注釈 本当にざっくり過ぎるので意味合い変わってます)

で、ブランディングができるってことは「最初のECサイトの運営方針を作って、走ることができる」と言うこと。これ難しいのよ。ブレるから。

実はEコマース運営してる人で「めっちゃ深くブランディングを考える人」って中々おらず、逆にそのブランディングのフレームワークや考えた経験がある人って貴重だと思います。

いまECのプレイヤーって色んな人が増えてきていて「企画担当」「EC ASPに詳しい人」「オペレーションのプロ」「広告運用が得意な人」「CPA下げるのが得意な人」「フロントエンドエンジニア」など沢山います。

上位概念や魂を考える

そんな中、「EC運営が上手い人」「広告で結果出す人」って沢山いるんですがECサイトの魂や上位概念を考えられる人って少ない印象です(フラクタさん全員ができてるかは知らんけど)

凄い青臭い言い方になりますが「数字の価値」じゃなくて「事業の魂」を関わる人全員にわかるように作ることって本当に難しいんですよね。

で、自分のお話をして恐縮なんですが先日、河野さんのお話を聞いてて「三浦卓也は多少ブランディングできてるな」と感じて(本当すみません)いて、その僕の経験の上で思ったのは

「ブランディングできればブレない」

ってのがあります。

これは「個人運営」だろうと「企業運営」だろうとECサイトを運営する上でめっちゃ大事で、結局KPIだけに縛られない運営ができるようになるんですよね。ブレないってのは「数字で結果を出す」ってことより大事なことへの影響が沢山あるんです。

そうすると「お客様に感謝されることが増えて」相対的にお店の売り上げが上がったり、評判がよくなったり、良いこと多いんです。(勿論KPIは大事)

※ミウラタクヤ商店調べ

EC市場での価値が上がる

これからも「数字ありき」で結果を出す人って出てくると思うのですが「全体像で頭を捻るって結果出す人」かつ「中小規模の企業で」って人は希少であり続けると思います。

って中で大変だとは思いますが「ブランディングにおいて成長できる環境で働く」ってのは自分の人生の時間を投資して働くってことにおいて有意義だ。

だから、「フラクタで働くと中長期的なEコマーススキル上がるだろうな」と思った次第です。

断言しとくとEC業界で、この頭の捻り方を鍛える環境は中々ないと思います(制作とかマーケティングに強い会社はある。)

優秀な人から学べる

河野さんは謙虚マンなので「俺、社長だぜ」感を感じません(外部の人間だからってのもあるでろうけど)Twitterとか色んな広報としての発信とか見てても、そう感じます。

(こんなに謙虚です)

でも先日の1時間の勉強会で「知識もあるし、経験豊富な人だな」と思いました。(普段、スケベな話しかしてないからかもですが)

職場環境において「誰と働くか?」って大事とよく言われますが、意味合い的に優秀な人がどれだけいるか?ってのも大事。その点においては三浦的に「河野さんすげぇ」ので良いな。

キャリアのプラスになると思われ

「俺はEコマースの王になる!」までと言わなくても「Eコマース業界で生涯働きたい」「ひとりでECサイト運営して食っていきたい」でも、フラクタさんでの経験って多分活きると思うの。

アイデアを捻り出すって結局「かけた時間」「知識」「経験」からなるもの、なので「かけた時間」「経験」ってことを考えたらキャリアのプラスになると思います(Eコマース業界では)

知らんけどな

外様が状況から書いた記事なので本当のところはどうなのか?って正直知らないけど「三浦が感じる河野さんの知識や人柄からはフラクタさんで働くことはオススメ」と言うところ。

なので1回、話を聞いてみて、自分で判断するのが結局は良い。って話ではありますが、とりあえずこんな感じでフラクタさんをオススメしております。ブランディング領域で成長したいならフラクタの門戸を叩いてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?