すが

大学院2年生です。 国語科教育について学んでいます。 更新頻度は未定。本を読んだアウト…

すが

大学院2年生です。 国語科教育について学んでいます。 更新頻度は未定。本を読んだアウトプットや勉強したものを共有したいと思っています。 趣味はサウナです。

マガジン

  • 毎月の振り返り

    毎月、どんな本を読んだのか等自分自身の振り返りをします

  • その他

    主に趣味や他のマガジンに入らないことはここ

  • 学問に関すること

    国語教育や勉強に関すること

最近の記事

  • 固定された記事

改めて自己紹介 -noteの再開-

note再開の背景 はじめてして。すがといいます。 自分のnoteの投稿にもあるように自己紹介のブログをあげるのは実は2回目です。(笑) 約2年前にnoteを始めましたが、それから継続しておらずここまできてしまいました。2024年になって今年の目標は改めてブログをやるということなので、再スタートの意味も込めてこのような投稿をしています。 (2024年ももう1か月たっているというコメントはなしでお願いします。(笑)) 約2年前に投稿した自己紹介の時とは状況も変わっているので、

    • 9月に読んだ本

      さっそく本題に入っていきます。 読んだ本一発目からあまりこのようなことは言いたくないが、ハズレだった。小論文をどのように書けばいいのか、どのように考えればいいのか等を期待していたが、「映画をみて他に思いをめぐらす力をつけよう」とか「人生の真髄を表す童話を読もう」とか何言ってるんだと思ってしまった。実践編でも学校の授業案みたいな感じで受験生より教員に向けて書いているのか誰を対象としているのかわからなくなってきた。個人的には正直時間の無駄だったと感じた。(別に著者が嫌いというわ

      • 8月に読んだ本

        投稿が少し遅れましたが、8月に読んだ本を紹介したいと思います。 読んだ本 ショートショートで有名な星新一。1つ1つの話が短く、隙間時間でも読んでいて楽しい。短い作品にもかかわらず、オチがしっかりしており率直にすげぇと思ってしまった。本の中に入っている作品はクスッと笑える話からゾッとする話まで様々。さらには今の日本、いや今後の日本を示唆するような考えさせられる話まで。50編ある中で人それぞれ好きな作品は違ってくるだろう。何が好きなのか話してみるのも面白そうだなと思った。 個人

        • 新潟満喫の旅

          またまた勉強の投稿から離れますが、新潟旅行した時の思い出をブログに残そうと思います。 1日目 長岡新潟県長岡市に行ったのは8月3日。勘のいい人はわかるかもしれませんが、この日は長岡花火2日目。長岡花火は日本三大花火の1つで、多くの人ばかり。(1日で17万人もくるそう、、、) うまく写真がとれているかわからないですが、長岡の花火をおすそ分け。 去年も長岡花火に行ったので実は2回目なんです。 これまであんまり花火とか好きではなかったのですが、去年長岡花火みたときに今までみた

        • 固定された記事

        改めて自己紹介 -noteの再開-

        マガジン

        • 毎月の振り返り
          8本
        • その他
          2本
        • 学問に関すること
          0本

        記事

          7月に読んだ本

          これまでは「○月の振り返り」というタイトルで投稿していましたが、その月に読んだ本としたほうがシンプルでわかりやすいと思ったので、変えてみました。特に深い意味はありません。 1 読んだ本 非常に面白かった。この本では小学校と中学校の国語の教科書を対象にどんな思想が隠れているのかを分析した内容である。恥ずかしながらこの本を読む前までの私は、小学校の国語なんて高校の国語に比べると抽象度もひくく、すごく教訓めいた感じで面白くないと思っていた。しかし読んでいくうちに小学校の国語の教

          7月に読んだ本

          旅行記録 富山編

          はじめにいつもは毎月読んだ本を振り返る記事を投稿してますが、たまには違うことも載せてみようと思います。 この前人生で初めて富山県に行ったので、旅行ブログみたいな感じで今回はやってみます。 行ったところ 富山旅行初日は滑川市にあるグランピング施設「Namerikawa Granvilla Grappa」に行きました。 部屋が豪華なのももちろんですが、個人的にバレルサウナが部屋についているのが最高でした。24時間自分の好きなタイミングでサウナに入ることができます。自分で薪を入

          旅行記録 富山編

          6月の振り返り

          ついこないだ「5月の振り返り」の記事を書いたと思ったのに、もう6月も終わっていました。 2024年の上半期が終わってしまい、時のはやさに毎月やられています。 そんなこと言いながら、2024年もすぐ終わってしまうのかなって。 あまり長ったらしく話してもあれなので、今月読んだ本を列挙していきます。 1.読んだ本本当は同著の『「感想文」から「文学批評」へ: 高校・大学から始める批評入門』の方を読もうと思っていたが、大学の図書館には『文学のトリセツ』のみしかなかったのでこの本を読ん

          6月の振り返り

          4、5月の振り返り

          お久しぶりの投稿になってしまいました。5月に入って早々教育実習があり、ようやく落ち着いたということで4月と5月の読んだ本を6月のこのタイミングで書きました。 では4月5月に読んだ本を列挙していきます。 1 読んだ本ステレオタイプ的な考え方をどのように脱却し、多面的なものの見方をした考えをするためにはどのようにすればいいのかを教えてくれる。物事の見方から自分の考えで書くことの仕方、問いの立て方まで学ぶことができる。なにが大事なのかポイントでまとめてあるのもありがたい。事例を

          4、5月の振り返り

          3月の振り返り

          気づいたらもう3月が終わっていました。 一応春休みということもあって実家に長い間帰省していたのですが、もう4月突入したのが信じられません。 本当に1日1日無駄にできないですね、、、 では3月の振り返りをしていこうと思います。 読んだ本 タイトルをみて気になっていた1冊。自分自身もYouTube等で早送りしてみてしまうことがよくあるので、倍速機能や10秒飛ばし機能が浸透してしまった理由を考えさせられる本でした。この本でも紹介されていますが、その背景は大きく3つあります。1

          3月の振り返り

          2023-24の自分の授業を振り返る

          自分が担当させていただいた受験生がひとまず受験を終えたので、今年1年の自分の授業を振り返ろうと思います。私はこの春から大学院2年生になりますが、学部1年生から個別塾でアルバイトをしています。自分の授業を振り返ることは別に今年が初めてではなく、毎年受験が終わったこの時期ぐらいに頭の中で反省と来年度にどう活かしていくかをぼんやりと考えていました。今年はnoteに書く行為を通して1年間の指導を振り返ります。 新たな環境から始まった受験指導「改めて自己紹介」にも書いたのですが、大学

          2023-24の自分の授業を振り返る

          2月の振り返り

          3月ももう第1週が終わってしまいましたが、2月の振り返りを残しておきたいと思います。 ※追記 先月と同じようにAmazonのリンクを貼ろうとしましたが、システムの不具合なのか画像が出ず、とりあえず今はスクリーンショットで画像を貼りました。 もし解決方法知っている方がいたら教えていただけると嬉しいです🙇‍♂️ 読んだ本2月の読んだ本は以下の通り。 先月に読んだ「平安男子の楽しい!生活」に引き続き、女子の方も読んでみました。男子の方に書かれている内容と少し被るところはありま

          2月の振り返り

          1月の振り返り

          この前のせた「改めて自己紹介」にも書いたように毎月の振り返りをしようと思います。(2024年になってもう1月半たっているけど、、、) 私個人の月ごとの振り返りなので、ブログではなく、ほぼひとり言に近いかもしれません。なにかおすすめの本等教えていただけると嬉しいです! 1月読んだ本1月読んだ本は以下の通り。 2024年の1冊目はこの本。 私たち日本語を母語としている人たちにとって日常生活では何不自由なく日本語を使い、そして日本語を読むことが出来ています。しかし、日本語をき

          1月の振り返り

          論理的思考のコアスキルを読んで

          今回は「論理的思考のコアスキルー波頭亮ー」を読んだので、自分が学んだことをアウトプットしていきたいと思います。 ここ最近、よく「論理」という言葉を耳にするようになり、論理とは〇〇だよ!と色々言われますが、どれを信じていいのかわからず、「論理」の本質を理解できていませんでした。この本が必ずしも正解というわけではないと思いますが、個人的に目から鱗のようなことばかりだったので、その内容を少しお伝えしていきたいと思います。 論理とは 本書では、「論理とは何か」の前に「思考とは何

          論理的思考のコアスキルを読んで

          はじめに 自己紹介

           はじめまして。埼玉県に住んでいる大学3年生のすがと言います。どのくらいの頻度でnoteをあげることができるかわからないですが、ブログを始めてみようと思います。noteを始めようと思ったきっかけは、同じバイト先(個別塾)の先輩がやっていたのを知り、自分も少しやってみようと思ったことです。ブログをやってみるというのは初めての試みであるので、自分の気持ちが相手にしっかり伝わるか不安ですが、頑張っていこうと思います。 noteで書く内容について  これから主にnoteで書こうとし

          はじめに 自己紹介