見出し画像

「今までで1番おいしかった!」子どもから、こんな手紙をもらったら嬉しいに決まってる!

料理研究家さんのアシスタントをしていた頃のお話。
キッズクッキングの講師も担当していました。
年齢は幼稚園年長さんから小学校6年生くらいまで幅広く、一緒に作って一緒に食べると言うレッスンを、みんなとても楽しんでいました。

「トマトが苦手で、ずっと食べられなかったけど、このメニューで食べられるようになったよ!」とか
食わず嫌い、見た目がダメと言う理由で食べようとしなかったアボカドを、私のすすめで1口だけ食べてみたら
「おいしい!!」と、目の色が変わった子。
子ども達の、そんな瞬間に立ちあえることが、キッズクッキング講師の1番の醍醐味です。

「今までで1番美味しかった!」の手紙


今日、ご紹介するのは「ツナトマトつけ汁そうめん」です。
ちょっとイタリアンで、ちょっと和風。
和洋が程良い塩梅で融合され、この時季にぴったりの料理です。
しかも簡単、使う材料は身近な食材ばかりです。
クッキングに通っていた子から、「今までで1番美味しかった!先生に教えてもらってから家でも何回も作ってます!」の手紙(๑>◡<๑)
こんな手紙をもらったら嬉しい!嬉し過ぎる!!
嬉しいに決まってます!(≧∀≦)

是非作ってみてください!


にんにく(みじん切り)をオリーブ油で炒め、香りが立ってきたら茄子(半月切り)、トマト(角切り)、ツナ(ノンオイル)、塩こしょうを加えて炒めます。
茄子がしんなりしてきたら、めんつゆ(手作りでも市販のものでも)を加えて2~3分煮たら完成。
お好みで大葉を散らし、そうめんをつけて頂きます。
つけ汁は温かいままでも、冷たくしても、どちらでも美味しいです☆

トマトは旨味成分であるグルタミン酸が豊富な野菜。
そしてツナ缶のイノシン酸、かつお節、昆布の旨味成分が融合して「旨味の相乗効果」何倍にも旨味がUPします。
暑いとつい、そうめんなど簡単で喉越しの良い食事に偏りがちですが、このように具沢山の汁にするだけで栄養素のバランスが良くなります。

暑さ真っ盛り!
我が家もそろそろ「ツナトマトつけ汁そうめん」の出番です♪( ´▽`)

▽公式LINE作りました!
https://page.line.me/120ycugw
▽管理栄養士しょくみofficial site
https://shokumi.com/
▽stand.fm大人の給食室
https://stand.fm/channels/5fe1c8081507426ac8f20a8a
▽Instagram
https://instagram.com/shokumi_tasty_beauty/
▽YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBcqA5oOWwn5BmzrIl73g9A
▽Twitter
https://twitter.com/shokumi3

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?