マガジンのカバー画像

繰り返し読みたい

4
運営しているクリエイター

#コンテンツ会議

個人メディア作りで重要なのは「何をやるか」より「何からやるか」

個人メディア作りで重要なのは「何をやるか」より「何からやるか」

「個人メディアってどうやって作るのか?」だなんてことを聞かれてパラパラと答えていたのだけれども、これ、何よりも重要なのは「何をやるか」よりも「何からやるか」だなぁ、と。

お米を育てるとき、最初のフェーズで「さぁお金を稼ごう!たわわに実った稲穂はどこだ!刈り取るぞ!米!金!」と、稲刈り機を稼働させる人がいたらヤバいですよね。田植えもしてないのに。

でも、メディア業というのは机上の空論だからか、田

もっとみる
私がWeb記事で気をつけている「距離感・共感・俯瞰・感情・適材適所・損切り・利他的・時代性・エポックメイキング・下から上」の話

私がWeb記事で気をつけている「距離感・共感・俯瞰・感情・適材適所・損切り・利他的・時代性・エポックメイキング・下から上」の話

こんにちは!塩谷舞(@ciotan)です。

いやー3月もあと12日ですね。もうすぐ4月……まじか……。

社会人になってからというものの「3月やべえ!忙しすぎる!」という感じです。

年度末の予算を使っちゃおう案件が集まってくるのか、そもそもあったかくなってきてやりたい事が多すぎるのか、結婚式の準備にリソースの4割が埋まっているからか……?

(結婚式、まぁ初体験なわけで、これ2度目を開催したら

もっとみる