見出し画像

idea#3:病院の待ち時間は付箋を活用 〜絵当て遊び〜 [vol.37]

子供の体調不良で病院に行く。

子供は体調不良でも結構元気だったりすることないでしょうか?
元気がなくても、ぐったりしている時以外は長い待ち時間を少しでも心地よく過ごしたいものです。

皆さんはどのように時間を過ごしてらっしゃいますか?

今日はそんな待ち時間の過ごし方のアイデアのお話。


おはこんばんちは🌞🌥️🌝かぁちんです🧑‍🌾
本日もお立ち寄りくださりありがとうございます💐

今日はアイデアのお話です。
早速本題どうぞ!


持ち物は、付箋とペン。

「お互い絵を描いて何か当てよう」

ルールはシンプル。
片方が付箋に絵を描いて、もう一方が何か当てる。
ただそれを楽しむ。

先日のふせんを一部紹介。
(絵心がない点、くしゃっとなってる点はご容赦ください🙏)

▶︎左下のりんご、サザエさん。
 サザエさんとは伝わらなかった。笑
▶︎右下は🦀。
 はさみのフォルムをかいただけで🦀と当たった、ナイスシンパシー。
▶︎左上はしゃもじ。
 伝えたくて右下にご飯書いたつもりが、納豆?とか言われて。全く伝わらなかった。笑
▶︎右上はボックスにゃんこ。息子作。
 にゃんこ大戦争というゲームに一時期ハマっていまして。そのキャラです。母としてはにゃんこの種類が多すぎて覚えられない😅

先日の病院では、約30分の待ち時間、こんなかんじで色々書き合いっこして飽きずに待つことができました☺️

絵が苦手な私、なんとかかけるものを探したり、息子が知ってそうで知らないものを描こうと努めたりできたのもよかった。

以前は、病院の待ち時間本を持って行ったり、
スケッチブックを持って行ったりもしましたが
重いし都度準備するのは手間💦

付箋とペンだけなら
机上にあるのでパッと持ち出せて、
小さいバッグにも入れられますし、手軽でした💡

ということで、次回通院の際もやってみようと思います🪴

といいながら、風邪引かないのが1番ですね😇

付箋✖️ペンででできること、沢山あると思います!
こんなことができるんじゃない、やってるよ💡という方、是非コメントで教えてくださいませ☺️


最後までお読みくださりありがとうございました🌸

コメント、スキ、フォロー良かったらポチッとお願いします😊

今日の1枚☟

久しぶりにえびを使って料理。
えびは背わたをとったり下準備に時間がかかって面倒ですが、やっぱり美味しい😆
私はイカタコエビの中なら、たこかえび派です🤤

皆様の今日これからが素敵な1日となりますように🌺

BGM:Mad Hope by Gen Hoshino

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

よろしければサポートしていただけると嬉しいです🍀