見出し画像

東京マラソン2021への道 220/224

東京マラソン2021の出場が決まって、リディアード式マラソントレーニングで練習する市民ランナーの日々のトレーニング記録、220日目。

ターゲットレース
 9/19~11/20 有酸素コンディショニング(走り込み)期間
 11/21~12/11 ヒルトレーニング期間
 12/12~1/1 無酸素開発(インターバルトレーニング)期間
 1/2~1/22 統合(インテグレーション)期間
  ※1/12~ 右足にアキレス腱痛、ランオフまたは時短メニュー
 1/23~2/5 リカバリー/リハビリ(負荷調整)期間
 2/6~2/19 統合(インテグレーション)期間
 2/20~3/5 テーパー期間
 3/6 東京マラソン2021

バックアップレース
 3/7~3/20 リカバリー/テーパー期間
 3/21 ランナーズフルマラソンチャレンジ2022

今週のトレーニング

先週からテーパー期間。

 日 ロングジョグ
 月 休養 
 火 ジョグ
 水 イージー・ファルトレク
 木 1マイル アップテンポ 走
 金 休養
 土 ジョグ
 日 レース(東京マラソン2021)

今日のトレーニング

今日は予定通り「イージー・ファルトレク」。STRYDアプリの中に「Tuneup Workout(調整ワークアウト)」というカテゴリを見つけたので、その中から下記の「Kaylee's Marathon Tuneup」というファルトレクを少しアレンジして軽めにパワートレーニング。

STRYDの調整ワークアウト「Kaylee's Marathon Tuneup」

STRYDのスプリットテーブルを見てみると、

STRYD 「Kaylee's Marathon Tuneup」のスプリットテーブル

指定されたパワー範囲だけを参考にリラックスしたフォームを心がけてランニング。練習量が減って脚にバネが戻ってきてるのか、身体が軽く、

「お、なんか速すぎる感じだな…」

と少し抑えて走る感じだったので、リカバリーの増加も少なめ(起床時36時間→練習後46時間)でした。

真面目に指示通りのパワーの範囲で走っちゃうと、ちょっと速すぎ(恐らくがんばりすぎちゃうと故障しちゃいそうな感じ)だったので、朝から久しぶりにドキドキしながら走ってましたw 

一応、Stravaのラップも見てみると、

Strava 「Kaylee's Marathon Tuneup」のラップ

足の調子も良さそうだったので、最後の方(たしかラップ16か18?)で「キプチョゲペース」前後をちょっと試してみましたが、42.195km は無理そうなことは本能的にわかりましたが、150mくらいなら大丈夫そうでしたw  

第71回 別府大分毎日マラソン大会に出場決定!

 なんと、今日は別府大分毎日マラソン大会の公式サイトで「走れなかったランナー全員の出走権の持ち越し」が発表されました。

第 71 回大会への出走権の持ち越し およびオンラインイベントへのご参加について

詳細は夏頃に連絡とのことですが、マラソンは年に1~2本なので、

「来年度の本命(勝負)レースをどうしよう…」

問題はこの発表によって簡単に解決してしまいました。本命(勝負)レースがFIXすると、年間スケジュールを立てやすく「あれこれ余計なことを考えずにトレーニングを積んでいける」という状況ができちゃったことは、とても幸せなことですね。

iPhoneを軽量化

そういえば、東京マラソン2021では「スマートフォンを持って走らなければいけない」ということなので、しばらく変えてなかった iPhone を新しい(小さくて少し軽い)ヤツに変更して、昨夜アクティベートしました。

機種変更自体は、かなり簡単になってて小1時間で終了。スマホでゲームをやらなくなったので、LINEとPASMOの引継ぎと回線のアクティベートができればすぐに終わっちゃう感じ。

さっそく、この記事のヘッダー画像に使ってる(いつも練習前に撮影してる)写真を新しいiPhoneのカメラの「広角レンズ」を使って撮影してみましたw

iPhone 13 mini で撮影

レースまでの日数

東京マラソン2021までは、あと3日。
ランナーズフルマラソンチャレンジ2022までは、あと18日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?