見出し画像

東京マラソン2021への道 217/224

東京マラソン2021の出場が決まって、リディアード式マラソントレーニングで練習する市民ランナーの日々のトレーニング記録、217日目。

ターゲットレース
 9/19~11/20 有酸素コンディショニング(走り込み)期間
 11/21~12/11 ヒルトレーニング期間
 12/12~1/1 無酸素開発(インターバルトレーニング)期間
 1/2~1/22 統合(インテグレーション)期間
  ※1/12~ 右足にアキレス腱痛、ランオフまたは時短メニュー
 1/23~2/5 リカバリー/リハビリ(負荷調整)期間
 2/6~2/19 統合(インテグレーション)期間
 2/20~3/5 テーパー期間
 3/6 東京マラソン2021

バックアップレース
 3/7~3/20 リカバリー/テーパー期間
 3/21 ランナーズフルマラソンチャレンジ2022

今週のトレーニング

先週からテーパー期間。

 日 ロングジョグ
 月 休養 
 火 ジョグ
 水 イージー・ファルトレク
 木 1マイル アップテンポ 走
 金 休養
 土 ジョグ
 日 レース(東京マラソン2021)

今日のトレーニング

今日は予定通り「ロングジョグ」。昨日の10kmレースとのバック・トゥ・バック(セット練習)。木曜日の「ジョグ」と同じように、STRYDのアプリに入ってたトレーニングの目的が同じような「60:00 Recovery」というパワーベースのワークアウトをアレンジして。

STRYD パワーベースのワークアウト「60:00 Recovery」

STRYDのスプリットテーブルでラップを見てみると、

STRYD ロングジョグのスプリットテーブル(ラップ)

となっていて、昨日のレースでは「気温の上昇」と「風」が気になったので、そのフィードバックとして、今日はあえて「強風」かつ「最高気温」という可能な限り走りにくい気象条件になる時間まで待って「厚着」でスタートしました。

STRYDのスプリットテーブルで1kmごとのスプリットを見てみると、

STRYD ロングジョグのスプリットテーブル(スプリット)

となっていて、7~9km区間のペースがやや速かったものの、概ね、当初の予定通りのトレーニング負荷になっていたと思います。

外反母趾の痛み

テーパー期間に入ってから、なぜか外反母趾が右足→左足と段々痛くなってきたし、昨日のレース中もずっと気になって思いっきり走れない(身体がペースアップを拒否する)感じだったので、ひとまず今週いっぱい真面目にケアすることにしました。

振り返ると、シドニーマラソンでレース当日の朝に突然痛くなったこともあって、トリガーとなる原因がなかなか特定できない感じで、ある日急になんともなくなったりするので、とりあえずは下記の組み合わせで様子見。

・バニオン用パッド(ランニング時)
・アイシング(ランニング後)
・足指セパレーター(日常生活で)
・ロキソニンゲル
・非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)

もう練習も軽めのメニューしかないし、走ると激痛で動けないってわけでもない(ちょっと痛いくらいだ)し、なんだったらレース当日までずっとランオフでもいいし、まぁ、気にするほどの問題でもないかな。

レースまでの日数

東京マラソン2021までは、あと6日。
ランナーズフルマラソンチャレンジ2022までは、あと21日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?