見出し画像

東京マラソン2021への道 210/224

東京マラソン2021の出場が決まって、リディアード式マラソントレーニングで練習する市民ランナーの日々のトレーニング記録、210日目。

リディアード式マラソントレーニングの期分け

現在、下記のピリオダイゼーション(期分け)で進行しています。

ターゲットレース

 9/19~11/20 有酸素コンディショニング(走り込み)期間
 11/21~12/11 ヒルトレーニング期間
 12/12~1/1 無酸素開発(インターバルトレーニング)期間
 1/2~1/22 統合(インテグレーション)期間
  ※1/12~ 右足にアキレス腱痛、ランオフまたは時短メニュー
 1/23~2/5 リカバリー/リハビリ(負荷調整)期間
 2/6~2/19 統合(インテグレーション)期間
 2/20~3/5 テーパー期間
 3/6 東京マラソン2021

バックアップレース
 3/7~3/20 リカバリー/テーパー期間
 3/21 ランナーズフルマラソンチャレンジ2022

今週のトレーニング

今日からテーパー期間で、今日は最初の練習。

 日 ロングジョグ → ハーフマラソン
 月 休養 
 火 アウト&バック(短)
 水 イージー・ファルトレク
 木 ジョグ
 金 休養
 土 5K または 10K レース または タイムトライアル

今日のトレーニング

今日は予定通り「ロングジョグ」。幼なじみの Tsukysan と

「東京マラソン2021に向けた調整レースを走ろうよ」

ということで予定していた河川敷の大会。いろいろあって日程調整が少しずれて私は昨日の時点でハーフマラソンの距離のアウト&バック(テンポ走)を近所の公園で済ませていたので、今日は Tsukysan のペーサーとして河川敷の大会に出場しました。

ちょうど Tsukysan が岩本式で指定されているペースが 5:19/km 、私がリディアード先生に指定されているロングジョグの目安となる推奨ペースも 5:19/km (ペースの範囲は 5:03-5:48/km )でちょうどいいなw…と。

Tsukysan最近の練習ペースが 5km を 4:48/km だったのを note で確認していたので VDOT計算機で計算をしてみると、

5km @ 4:48/km のVDOTによる予想タイム

と「ハーフは 1:50:31(5:14/km) で走れる」予想になっているようなので

「岩本式のお題(1:52:00)は余裕でクリアできそう」

と思ってペース配分を考えていましたが、今朝、直接本人に聞いてみると

「キロ6分くらいからゆっくり上げていきたい」

とのことだったので、最初の端数調整1.1kmをゆっくり入って、できれば上記の「マラソンレースペース(5:25/km)」前後で走れたらいいなぁ…と。

ロングジョグ(ハーフマラソン)のラップ

途中、多少風が吹いたり(向かい風が続くとか)はありましたが、概ね、走りやすいコンディションで、Tsukysan もセカンド(兼シーズン)ベストで走れたとのこと。あとで心拍数のデータ等を見せてもらったらかなり余裕もあった感じの数値で

「走りながら心拍数を聞けば良かった!(絶対もっと速く走れたはずw)」

と思いました(笑)。

レースまでの日数

東京マラソン2021までは、あと13日。
ランナーズフルマラソンチャレンジ2022までは、あと28日。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?