見出し画像

マルチリンガルが語る~思い出深い曲~

こんばんは、しょうごです^^

一昨日の”印象に残った映画”、昨日の”印象に残った小説 5冊”に続き、今日は”思い出深い曲”をご紹介したいと思います。これに関しては5曲だけに絞るのは難しいので、シリーズ化しそう♪

① 【This ain’t a love song】Bon jovi 
アルバム These days (1995)
より
https://www.youtube.com/watch?v=-nlDy6h-v9c
These daysは、僕が人生で初めて買った洋楽のCDです^^ ちなみに、このブログ書きながらこの曲を熱唱しています(笑)

【Girls just want have fun】Cyndy Lauper
アルバム She's So Unusual (1983)より
https://www.youtube.com/watch?v=PIb6AZdTr-A
大学生の頃、このアップテンポな曲に何度励まされたか。ですが、この曲の歌詞が ”女の子だって楽しみたいのよ” 的な歌詞だと知ったのは、英語をまじめに勉強しだした、ここ10年以内の話である。ちなみにこのブログを書きながら、これまた熱唱しています(笑)

【You Rock My World】Michael Jackson
アルバム Invincible (2001)
より
https://www.youtube.com/watch?v=g4tpuu-Up90
アーティストとしてマイケルは伝説ですし、自分にとってのリアルタイムでリリースされた曲として、印象深い曲です^^
※子供の頃、マイケルジャクソンは、シンガーとしか認識していなかったのです。

【Hiphop hooray】Naughty by nature
アルバム 19 Naughty III(1992)
より
https://www.youtube.com/watch?v=Rz1Xn1vzOM4
16年ほど前、Pete rock Remixを使ってクラブイベントに出させてもらった記憶があります♪ 未だにダンス練習で使います^^

ブログを書きながら、これまた熱唱しています(Rapは出来ないのでサビの部分だけ、笑)

【Around the way girl】LL Cool J
アルバム Mama Said Knock You Out (1990) より

https://www.youtube.com/watch?v=Fwgt9Dxyyv0
初めて聞いてから時間が経っていたせいか、4,5年ほど前にこの曲を使ってイベントで踊った時は感無量でした。一緒に踊ってくれたC先輩には感謝です。

手抜きではなく、まとめて書きますが、④⑤は僕が初めてHiphopを好きになった曲です。1996年頃、兄の部屋から変なお経のような音楽が流れてきたのが、僕のHiphop人生の序章です。懐かしい。

さて、Hiphopなどはマニアックに思われたかも知れませんね。でも1曲1曲に思い入れがあり、それらが自分のライフステージにおける思い出と連動している、そんな気持ちは分かってもらえるのかなと思います。

最後にやはり、当ブログは外国語ブログなので、申し上げます。

好きな曲で英語の発音練習をするのは楽しいし、良いと思います^^!!

今日は(笑)、以上です

おわり

≪twitter≫ ※各種外国語や国際交流など、色んなことをつぶやいています!https://twitter.com/0084shogo
≪僕が管理する外国語のMeetup グループ≫
https://www.meetup.com/Osaka-Polyglots-Meetup/
≪読書メーター≫
https://bookmeter.com/users/685980
≪僕と友人が主催する外国語イベント facebook ページ≫
https://www.facebook.com/OsakaMultilingualGathering/

156/ 16723/ 166

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?