見出し画像

敏腕ファシリテーターが重宝!オンラインイベントに使えるツール16選

会議やイベントをオンラインで開催することに抵抗感がなくなってきた一方で、マンネリ化やネタ不足という問題も生じているようです。そこで、オンラインのワークショップや研修などでもますます大活躍の敏腕ファシリテーター4人が、おすすめのツールを紹介します。オーソドックスなものから本気のファシリテーター向けのものまで、多様なラインナップになりました!(以下、『そのまま使える オンラインの場づくりアイデア帳』より抜粋)


Google Jamboard

Google Cloudを使って、複数人で同時にホワイトボードのように書き込んだり編集したりできる。アイデア出しやブレインストーミングに便利。

Miro

オンラインコラボレーションツール。ホワイトボードを共有し、複数の人で同時に編集できる。用途別のホワイトボードのテンプレートも豊富。

Google スライド

プレゼンテーションツール。PowerPointファイルをGoogleスライドに変換することもできる。

AutoDraw

機械学習を活用したお絵描きツール。自分が描いた図形や絵に対し、さまざまなイラストを提案してくれる。例えば、丸を描くと、卵や惑星、ヘルメットなどあらゆるイラストが表示され、好きなものを選ぶことができる。

AI テキストマイニング

テキストを入れると、頻出する単語が大きく表示されたり、動詞、名詞、形容詞、感動詞がそれぞれ別の色で表示されたりと、テキストの解析結果を視覚化できる。また、単語の出現パターンが似た「共起キーワード」を線で結んだ図など、さまざまな角度から検証できる。

User Localウェブサイトより

サイコロメーカー

ブラウザ上でサイコロを振ることができる。[SHAKE]というボタンを押すとサイコロがくるくる回り、本物のサイコロを使っているような感覚になれる。

サイコロメーカーウェブサイトより

respon

参加者がそれぞれその場でコメントを入れて、1カ所でまとめて見ることのできるリアルタイムのアンケート。その日の感想や1つのプロジェクトへの思いなど、トピック別にすることができる。

Kahoot!

クイズなどで4 択の選択肢を作成して、その場で参加者に選んで答えてもらうことができるシステム。テレビのクイズ番組に参加している感覚で利用できる。

Wheel of Names

発表の順番やプレゼントの当選者を決めるツール。名前を書き込むと、ホイールが回転し止まる。無作為に決めるときに、ドキドキ感を味わうことができ、シンプルだが盛り上がる。

Wheel of Namesウェブサイトより

Mentimeter

参加者の声を画面に表示できる。オンラインWS の冒頭や最後に、気持ちや感想を聞いたりするときに使える。

CommentScreen

ニコニコ動画などでおなじみのいわゆる“弾幕”。画面上にコメントをリアルタイムで流すことが可能で、プレゼンが双方向になる。オンライン表彰のシーンで使うと盛り上がる。

効果音ラボ

イベントなどで演出の一環として効果音を自在に流すことができる。表彰の効果音や発表者への拍手など、豊富な効果音がそろっていておすすめ。

StreamYard

YouTube LiveやFacebook Liveに配信ができるツール。テレビ番組のような見た目のカッコよさを簡単に実現できる。

写真で一言ボケて(bokete)

大喜利サイト。さまざまなシーンの写真やイラスト、お題などがある。画面共有しながら順番にボケていくなど、アイスブレイクで重宝。

Remo

実際の会議のようにオンライン上でも席について、それぞれ同じテーブルの人と会話ややり取りができる。偶然の出会いも生まれ、オンライン自習室、オンラインコワーキングとして使うのもおすすめ。

Cozy Room

休憩スペース。イベントやWSで10分程度の休憩は、カメラオフ、ミュート設定で休んでもらうが、ランチタイムなど長時間の休憩はCozy Roomに誘う。家具や木々などの配置も自由。アバターで近くの人と話ができ、話したくなければ離れて座ると声が届かなくなるなどユニークな機能もあり、休憩中の雑談も思わず弾む。

Cozy Roomウェブサイトより

 こうしたお役立ち情報のほか、今すぐ実践できるワークショップ30パターン、敏腕ファシリテーターたちのコラムや座談会など、オンラインで使えるヒントがぎっしり詰まっているのが、『そのまま使える オンラインの“場づくり”アイデア帳』。対面のワークショップ30パターンを掲載した『そのまま使える ワークショップのアイデア帳』と併せてぜひご覧ください。

『そのまま使える オンラインの“場づくり”アイデア帳
――会社でも学校でもアレンジ自在な30パターン』
ワークショップ探検部 著
(松場 俊夫 広江 朋紀 東 嗣了 児浦 良裕)
定価: 1,980円(本体1,800円+税10%)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?