見出し画像

麦焼酎とウイスキーの違い。

こんにちは。SHOCHU Xの橋本です。

ようやく暖かくなってきたところなんですが、またもや外出自粛によって外飲みできなくなってしまいましたね。本当に悲しいです。いつになったら気兼ねなく外で飲めたり、街に人が帰って来るんでしょうかね。

いつか来るその日の為に、今は我慢しましょう。

今回は、「麦焼酎とウイスキーの違い」について説明します。

画像1

写真は、橋本の自宅にあるグレンフィディック12年(ウイスキー)と、いいちこフラスコボトル(麦焼酎)

あれどっちももとは「麦」じゃなかったけ?

ウイスキーは麦からできているのは、よく知られている話。そして麦焼酎は、名前にも「麦」が入っているし、どう違うのと疑問を持ちますよね。

しかもどちらも同じ蒸留酒です。

結論からいくと、原料・糖化・熟成この3つにあります。

1.原料

え、原料は同じじゃないの??と思われた方もいらっしゃるでしょう。まずここで理解していただきたいのは、ウイスキーも麦焼酎も様々な原料があるということで、一概に麦ということはないのです。

例えば、バーボンと呼ばれるアメリカンウイスキーは、原料の大半がとうもろこしです。

画像2

(自分が大好きなジャックダニエルも正確に言えばバーボンではないのですが。。)

よく聞くシングルモルトのモルトウイスキーは、麦です。しかし他にもグレーンウイスキーやライウイスキーなどがあります。

画像3


そして麦焼酎、というより焼酎は、基本は米からできています。芋焼酎も麦焼酎も初めから原料とし使用されている訳ではないのです。

画像4

(しかし例外もあって、最初から希継奈は麦からできていますし、最初から芋からできている銘柄もほんのわずかですが、あるのです。)

例外もあるのでわかりづらいですよね。。それでは芋や麦はどう使われるのと疑問に思われるかもしれませんが、2次仕込みというある程度最後の方の過程で投入されるのです。
ジンでいうボタニカルのように考えると理解しやすいかもしれません。

ちなみにウイスキーも麦焼酎も麦を使用する際は、どちらも共通して「二条大麦」という品種が使用されます。ビールもそうです。

画像5


逆に麦茶や麦ご飯は「六条大麦」です。二条が酒用で、六条が食用ですね。

2.糖化

まずアルコールが精製されるにはまず、糖分を作らなければなりません。(以下、アルコール発酵過程)

もととなる果実や穀物の「糖分」を微生物である「酵母」が食べて、「アルコール」と「炭酸ガス」を作る。

ウイスキーと麦焼酎にはここで大きな差があります。

まずウイスキーも麦焼酎も例外な原料をいったん置いといて、麦から製造するとした時に、米と一緒で「麦」単体ではアルコール発酵しないので、デンプンを糖に変える必要があります。この過程が大きく違うところです。

ウイスキーは麦芽(モルト)で糖化を行います。麦芽とは発芽した麦のことです。

画像6

ちなみに発芽が進みすぎると糖がなくなってしまうので、途中で乾燥させて発芽を止めます。この乾燥の時に用いるのがピート(泥炭)です。よくウイスキーの味わいを表現するのにピート香と呼ばれますが、それはこの過程由来なんですね。

一方、焼酎は「麹」で糖化を行います。詳しくいうとニホンコウジカビ、英語にすると「アスペルギルス オリゼー」です。

画像7

この麹を用いるのが、芋・麦・米・黒糖などの様々な日本の焼酎の最大のポイントだと思っています。

3.熟成

ウイスキーも麦焼酎もどちらも蒸留酒。だから蒸留したての頃はどちらも無色透明な液体です。

しかしみなさんがイメージするウイスキーは綺麗な琥珀色。

画像8

しかしなぜこのような色になるかというと、ウイスキーは樽貯蔵を行っているからです。
樽を制すものがウイスキーを制す、との言葉があるくらい樽貯蔵は大事とされていて、この琥珀色は樽の成分が無色透明な液体についた結果です。

画像9

(ウイスキーの蒸留所の貯蔵庫は圧巻です。)

樽によって味が決まるとも言われているウイスキーに対して、麦焼酎は基本的に無色透明です。

画像10

これはタンク貯蔵や甕貯蔵では、着色しないからです。つまり蒸留酒では外的要因で色に影響を受けない限りは無色透明であります。

画像11

(焼酎の甕貯蔵)

しかし最近では焼酎も樽貯蔵しているものが多く、そういった商品も増えてきました。

スクリーンショット 2021-04-15 15.14.50

よくこういった樽貯蔵の焼酎を「ウイスキーみたい」と例えられる事が多いですが、まったく別物なのです。この差分は、糖化の際の「麦芽」と「麹」にあります。これによって香味成分もウイスキーと焼酎で全然変わってきます。

また樽貯蔵の焼酎は結構あるのに、ウイスキーくらい色が濃い焼酎はない理由があるのですが、焼酎には現状ウイスキーのような色をつけてはいけないという規制があるのです。

これについては今度まとめますが、こんな法律があるというのを知っていただけるだけ嬉しいです。

まとめ

一見麦から作られていると知られている、ウイスキーと麦焼酎もこんなに違いがあるのです。しかし今回は3つに分けましたが、詳しく見ていくともっともっと違うところがあるんです!こういうところがお酒の面白さだと自分は思ってます。
それに伴って当然味わいも変わってきますし、飲み会でウイスキーと麦焼酎の違いをドリンク注文する時などに話せたら、知識人と思われるでしょう。是非この内容を覚えてといてください!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

▼公式LINEはこちら

▼SHOCHU X | 公式SNS
Twitter
Instagram
Facebook

チェックよろしくお願いいたします!




この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?