見出し画像

就活に役立つコンテンツを就活生がまとめてみた。

こんにちは!

このnoteは、就活をしていて自分なりに役に立ったものをまとめたものです。

就活生やこれから就活を控える学生が、就活を少しでも楽に進められるようになったらいいなという思いで書いています。


0. プロローグ


まず、簡単に自己紹介をします。
僕は慶應義塾大学に通っている就活生です。学生時代は、学生団体とゼミの活動に時間を使っていた、どちらかというと意識高い系の学生です。ありがたいことに既にいくつか内定をいただけたのですが、第1志望の企業に内定をいただくために絶賛奮闘中です。

自分が就活をやっていて思うのは、就活は準備で決まるな〜ということです。
自己分析をして、自分が行きたい企業の選考の対策をしっかりとする。当たり前のことのように聞こえますが、これが実際やってみると難しいです。まず、どこから手をつけたらいいのか分かりません。次に、正解がないです。そして、終わりが見えません。

特に「自己分析」という問いは、正解のある受験・試験勉強しかしてこなかった学生がいきなり解くものとしては難しすぎます。あまりに抽象的すぎます。いきなり自分を分析してくださいとか言われてもちょっと何言ってるか分からないっていう感じです。

このnoteではそんな無謀とも思える問いを解くために役立つ武器をお届けしたいと思います。自分の進路と向き合っている1学生として、学生の目線から就活に役立った情報やコンテンツを共有したいと思います。どれも自分が就職活動をする中でとても参考になったものです。

このnoteを通して、一人でも多くの学生が自分の希望する進路に進む手助けができたら嬉しいです。



このnoteの内容は、大きく2つのパートに分かれています。


第1部では、自己分析に役立つ本を紹介します。
僕は、就活では自己分析が最も本質的で重要だと考えています。しかし、いきなり自己分析と言われても何をしたらいいかわからない学生が大半です。(実際、僕もよくわかりませんでした。)第1部では、自己分析のノウハウや具体的なやり方が乗っている自己分析のロードマップ的な役割を担ってくれる本を紹介します。


第2部では、キャリアにとって役立つ情報を発信しくれる媒体やサービスを紹介します。
ここでいう情報は大きく2種類あります。
一つは、就活に関する情報です。
企業分析や選考フロー、過去の体験記などがまとまっているコンテンツを紹介します。
二つ目は、時事問題や世の中のトレンドについての情報です。
時代の流れや世の中で起こっていることを把握するのは、キャリアを考える上でとても大切です。そのような情報を発信してくれるtwitterのアカウントやアプリについてまとめます。



1. 自己分析編

第1部では、自己分析に役立った本を4冊紹介します。

LIFE DESIGN
この先の人生設計について大きな気づきを与えてくれる本。
スタンフォード大学で大人気の人生設計に関する講義を本にまとめたものです。
キャリアをどのように設計するか、自分のやりたいことをどのように見つけるかなどの方法が具体的に書いてあります。実際に自己分析で使うツールや具体的なキャリア設計の仕方までが詳細にまとまっているので、すごく実行しやすいです。この本に書いてある内容をすれば自分の理想のキャリアの輪郭が見えてくるのではないかと思っています。
個人的にはこの1冊があれば就職活動乗り切れると思っています。それくらい、自分の過去・現在・未来を見つめなおすのに向いている本だと思います。



ザ・コーチ
自分の目標の立て方・生き方について改めて考えさせられた本。
目標を立てることの意義・大切さ・方法をストーリー形式で説明しています。
就職活動をする前に読むとめっちゃいいです。自分の行動・活動がどこに向かっているかを意識することの大切さに気づきます。僕はこの本を読んでからなんとなく、周りがそう言っているから、ではなく自分はどうしたいのかという意思をもって生活をするようになりました。
目標を立てることの意味からその具体的なやり方まで、体系的にまとまっていて自分自身の価値観を整理できます。自分のやりたいこと・目指すものに迷った際に読むといいかもです。

個人的に好きな部分を抜粋して紹介します。

人生とは、ゴールに向かう旅そのもので、それは、自己責任によって自由の権利を行使して、選ぶこと、決めることの連続である。目的をもってゴールに向かう旅では、自分の周りで起きる変化より、自分自身の内側で起きる変化の方が大切。



さあ、才能(じぶん)に目覚めよう
ストレングス・ファインダーと呼ばれている、自分の強み・弱みを分析できる本
自分の強みとか弱みはなかなか自分では気づきにくいものです。この本は、自分の強みや弱みを分析してくれる診断がついています。何が自分の強みかわからない人や何から自己分析を始めたらいいかわからない人は、この本を起点にして就職活動を始めてみるとスムーズなスタートが切れるかもしれません。



転職の思考法
市場を見て、戦略的に会社・キャリアを選ぶ大切さを教えてくれる本。
転職する際の考え方についてストーリー形式でまとまっている本ですが、就活生は絶対に読むべき1冊だと思います。伸びている市場に身を置くことの大切さ、キャリア形成の考え方について学ぶことができます。会社に依存せず、市場を見て仕事をすることの大切さを教えてくれる本です。個人的には、特にやりたいことがない人はこの本を指針にして就活を進めるといいのではないかと思っています。



2.情報収集編

a. 就活情報

<ウェブサイト>

ONECAREER
https://www.onecareer.jp/

ESや選考情報を確認するのに役立ちます。過去の内定者がどのような内容でエントリーシートを書いてどのように面接に臨んだのかがわかります。企業の分析や傾向などもまとめてくれているのでとても役に立ちます。あと、企業のエントリー締め切りの期日がまとまっているのもありがたかったです。

外資就活
https://gaishishukatsu.com/

倍率の高い企業の就活情報が載っています。
外資系の投資銀行、コンサル、メーカーや総合商社を目指すレベルの学生が多いです。
体験記が多く載っていてとても参考になりますが、このサイトの1番のオススメはコミュニティ機能。自分でスレッドを立てたり、興味のある企業について意見を交換し合うことができます。わからないことや気になることがあったらここで質問してみると、他の学生が答えてくれるかもしれません。

openwork
https://www.vorkers.com/

在籍した社員の会社に対する評価がまとめてあるサイト。企業の説明会などでは聞けないような会社の内部情報がわかります。閲覧するのにお金がかかるのが難点ですが、よりディープな会社の情報にアクセスできます。サービスに登録したりすると1ヶ月無料で見れます。お金に余裕のない学生は、自分の気になる企業をリストアップした上でサービスに登録して一気に見るのがオススメです。

<YouTubeチャンネル>

トップ就活チャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCDDiSYJbdFYQAvlLRqJOBhQ

新卒で総合商社に入社した就活強者の社会人が運営するチャンネル。ESの書き方から、面接の極意まで幅広くまとまっているのですごく参考になります。実際に一流企業に入社した方たちのキャリアに対する考え方なども学ぶことができます。企業別の対策や社員インタビューなどもあるので、自分の興味のある企業がもしあれば確認してみてください。

しゅんダイヤリーhttps://www.youtube.com/channel/UCdo3Z5oFt04IDMjpjaXN5hw

主に面接についてのノウハウがまとまっています。実際に企業の人事の方と擬似面接を行いながら解説してくれるので非常にわかりやすいです。企業の人事の方がどのようなポイントで学生を評価しているのか、生の声を聞くことができます。面接での正しい振る舞い方がわからない人、実際の面接の雰囲気を知りたい人は見てみると参考になるかもしれません。

内定チャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCNyyfaueYSnekYswF3d7qnw

実際に企業の選考をくぐり抜けた内定者に企業の選考や対策について話を聞くチャンネル。質問内容から内定者の属性まで、サイトに乗っていないような情報を知ることができます。企業別にまとまっているので、自分が受ける企業は一通り見ておいて損はないと思います。その他にも学生目線でキャリアを考えるのに役立つ情報が載っているので、とても参考になります。

年収チャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCahWm4NUU8ccUPdw0VA0DCQ

企業の年収やキャリアについて在籍した・している社員の方にインタビューするチャンネル。具体的なキャリアの積み上げ方だけではなく、実際の仕事内容や年収の推移など説明会やOB訪問ではなかなか聞き辛い情報にアクセスできるので助かります。自分の志望する会社・業界の年収などが知りたい方は見ると参考になります。


b. 時事情報

時事問題については2つの方法で集めることをお勧めします。

① Twitterで有名なビジネスパーソンの方をフォローする。
ツイッターなどにいるビジネス界の有名人をフォローして、彼らのツイートから情報収集するのはお勧めです。今の時代の特徴から時事問題に対して、活躍しているビジネスパーソンの視点や考え方を学ぶことができます。
自分でいろいろ調べて探してフォローしてみてください。個人的なオススメユーザーを3人挙げると、けんすうさん、ふっきさん、三浦崇宏さんです。

② NewsPicks
https://newspicks.com/
NewsPicksはニュースをまとめてあるアプリになります。数多くのニュース記事の中から良質なものを選び抜いてまとめてくれているので無駄な情報がなく、自分で情報を選ぶストレスがありません。記事だけでなく、社会人の方がその記事に対して考え方などを述べてくれているのでそちらも読んでおくと時事問題の見方を学ぶことができます。月額での課金が必要ですが、学割もあるので大変お得です。無料で読める記事もあるので是非確認してみてください。


以上、自分が就職活動でお世話になっているコンテンツを紹介させていただきました。
最後までご覧いただきありがとうございます!

あくまで個人的に助けていただいたものを紹介させていただいただけですので、他にも自分でいろいろと探してみると役に立つコンテンツがあると思います。

これを読んだみなさんの就職活動が少しでもうまくいくことを願っております。頑張ってください!


役に立ったと思ったらいいねやシェアをしてくれるととても嬉しいです。


※この記事は GO FIGHT CLUB の課題として書いたものです。


この記事が参加している募集

就活体験記

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?