しょぼんぬ

アニメ、アイドルオタクのような、にわかのような拗らせ社会人のつぶやき 主に自分の整理、…

しょぼんぬ

アニメ、アイドルオタクのような、にわかのような拗らせ社会人のつぶやき 主に自分の整理、振り返り用 雑食に呟く 個人の感想なのであまり深く考えないでください

最近の記事

今年の購入物に対する振り返り2023

今年も残すところ今日と明日 2日になりました。 皆様いかがお過ごしですか。 あんまりしっかりつけれなかった家計簿を見つつ、今年購入してよかった物を振り返ってみました。自分のための感想、振り返りって感じですね。 今年の購入して良かったものを大きくまとめると 「薄い軽いコンパクト」「上質でシンプル」こんなところです。 ①薄い軽いコンパクト 購入物:以下の通り 良かった4つをピックアップ 自分で撮った写真は良さが伝わりにくいのでリンクを添付、紫を購入 持ち歩きたい荷物は色々

    • 最近買って良かったもの

      いやー5億年ぶりです(誇張) Xにうじゃうじゃ湧いているおすすめ品ツイートを私はあんまり信用していないのですが、その中で おっ となって買った物がよかったので、 暇つぶしがてらレビュー。 フランフランの両手で使える充電式カイロです。 このカイロのいいところ ①温まりの初速が早い 使い捨ての貼らないホッカイロは事前に開けておかないと全然あったまってくれない。一番活躍して欲しい時に寒くて、要らない時に絶好調に熱いのあるあるでしょ?このカイロはスイッチ押して10秒位で熱くなる。

      • さりげにQOLをあげてくれた買い物

        5億年ぶりにnoteひらいた 時の流れは早いですね 唐突ですが記録として個人的にこれ買って良かったと思える買い物をちょいちょい書いていこうかなと思ってます(思いつきなのでやめる可能性大)。では早速。 ①スタバ ステンレスプチボトル(180ml 3400円) スタバ価格なのでお高め。スタバのが良いというより、180mlボトルのコンパクトさが素晴らしい。小さめのリュック、鞄でのお出かけで、ちょっとだけ飲み物を持参したい時に場所をとらず持ち歩けるのですごいありがたい。 あと

        • 2021年度 自分用家計簿振り返り①  コスメ編

          3月ももう終わりが近づいていますね。 時の流れの速さについていけない今日この頃。 私は日々アナログ派なので紙の家計簿をつけて、自分の収支管理をしているのですが、4月から3月の1年間で管理をしているので、買ったコスメを実際使用した感想を述べつつ振り返りをしていこうかなと思います。 コスメオタでもなんでもない一般人の感想ですが、多少の参考にはなるかな(文章長いし、グダグダです。気になるところだけ見てください) 1.購入商品を思い出せる限りで振り返り①エルメスリップバーム(レフィ

        今年の購入物に対する振り返り2023

          コロナワクチン接種振り返り②

          さて後半。2回目は大変だった。 3. 2回目の接種 まず結論と用意した方がいい物 ❶結論 「相当キツい。出来れば接種当日から3日間休みを とることをおすすめする」 「同居の家族がいる方は日にちを絶対にずらして」 ❷用意した方がいいもの(既にネットに書いてある と思うけど) 熱さまシート、解熱剤、ポカリスエット、お粥 ゼリー飲料など喉通りがいい食べ物 さて2回目接種からその後の流れ。今回は細かく 書きました。 7/26 13:30接種 (二回目は事前に解熱剤を飲んだ方がい

          コロナワクチン接種振り返り②

          コロナワクチン接種振り返り①

           自分の振り返りと今後初めて または 2回目の接種をうけるよという知り合いへ向けて書いてみます。  相変わらず文章力がないので、ゆるい目で見てね①は前提と1回目の接種について書きます。 1.前提(接種の種類、流れ)  私は職場で申し込みをして、接種を受けました。 いわゆる職域接種というやつで、モデルナ社の ワクチンを使用しての接種です。 申し込みから2回目接種完了までのスケジュールは 以下の通り 6/9 職場で接種の申し込みが始まり、申し込む ↓ 6/28 1回目の接種

          コロナワクチン接種振り返り①

          自分自身整理用感想:推し、燃ゆ

          自分自身の整理用の感想、ぐちゃぐちゃな上に長文なので生ぬるい目で見てください。あとネタバレも多分に含みますというか、ネタバレしかない。 結論から言うと作者からのメッセージは「オタク、自分自身と向き合って大人になれよ(笑)」ってところですかねwww。そんなオタクへの煽りとも捉えられるこの物語ですが、ぜひオタクにこそ読んでほしい一作品でした。 読む前から感心していたのは「タイトルのキャッチ―さ」と「あらすじの惹きつけ力」。これは私がずぶずぶのオタクだからというのが強い気もしま

          自分自身整理用感想:推し、燃ゆ

          2020年振り返り① お金を使ってよかったモノ

          明けましたね、おめでとうございます。 旧年中はお世話になりました。 いつもだと年末年始は都内のホテルに泊まって セールに行ったり悠々自適に過ごしていますが、 今年はコロナの影響もあり10年ぶりにのんびり 自宅で過ごしています。 昨年は大変な1年でしたが、ありがたいことに ずっと欲しいと言っていたモノ達に出会えた1年 でもありました。 自分の振り返り用にお金を使ってよかったモノbest10をあげていこうかなと思います 長文になるので、テキトーにお付き合いください 第10位

          2020年振り返り① お金を使ってよかったモノ