マガジンのカバー画像

サービス(活動)のご案内

14
【書の奏】が提供する各種サービスについて。「未来書道コーチング」やワークショップ、イベント等の概要を紹介しています
運営しているクリエイター

#お客様の声

【お客様の声】新たな自分との出会い

【お客様の声】新たな自分との出会い

未来書道コーチングについていただいた
お客様の声です。
おすすめいただき、ありがとうございます。

その場で浮かんだ文字を書いていただき
そこからお話を深めていくスタイルのセッションは
思っても見なかった角度からのアプローチになり、

「自分がそんなことを思っていたなんて知らなかった」

とおっしゃる方は多いです。

でも、それがご自身のやろうとしていること
やっていることに対する「想い」につなが

もっとみる
【お客様の声】文字は単なる記号ではない

【お客様の声】文字は単なる記号ではない

ほぼ毎週木曜日に開催しているインスタライブ。
https://www.instagram.com/p/C5JnmIeSdnG/
ご参加くださっている方の声を紹介します!

このライブに参加するために
筆ペンを買いに行ってくださった方…
「書くことが楽しい」と言っていただけることが
何よりもうれしいです☆

=======
◆【書の奏】書道で人生を整える
「未来書道コーチ」◆

つい、がんばりすぎて

もっとみる
【お客様の声】素直になれる☆

【お客様の声】素直になれる☆

お客様の声を紹介します。
未来書道コーチングでは、
男性のセッションをさせていただくこともあります。

そう、女性ばかりではないのですよw
ちゃんと男性のお話も聞けますよ😊

男性の方も遠慮なく問い合わせてきてねwwとの想いを込めて
男性のお客様からのお声です。

この方をセッションをする中で、
そこまで話していただけるのですか?
と思うくらい、
自己開示をしていただきました。
でも、このお声を

もっとみる
【お客様の声】潜在意識に触れる一文字

【お客様の声】潜在意識に触れる一文字

お客様の声をご紹介します。
通常、コーチングセッションでは
このことを話そう、
このことは話したくない、
という気持ちが働いたり、
ご本人が自覚していないために
話題にも上がらないものごとがあります。

しかし、未来書道コーチングでは
そのときに浮かんだ文字を
きっかけにして話を進めていくので
ご自身では思っても見なかった方向へ
話が展開していくことがあります。

さらに、
最後に改めて文字に表現

もっとみる
【お客様の声】日常と非日常と日本語と向き合う

【お客様の声】日常と非日常と日本語と向き合う

お客様の声をご紹介します。
未来書道コーチングでは、
セッション中に筆や筆ペンを使って
文字を書いていただく時間を設けています。

ほんの数分ではありますが、
そうすることで
非日常の集中する時間を作ることができます。

また、書いていただいていた文字の
意味をお伝えすることで、
その漢字の持つ懐の深さだったり
日本語の響きの美しさ、多弁さ...
のようなものを感じることもできます。

未来書道コ

もっとみる
やりたいことが分からない人へ

やりたいことが分からない人へ

潜在意識からやりたいことを言語化する
魔法のセッション体験セッション希望者募集!

私が実施している【未来書道コーチング】セッションの
体験会を実施します!

このコーチングセッションをひとことで表すと
こんな感じです♪

…気になりますか?
少し解説していきますね!

書道(筆で書くこと)は右脳を刺激します。
そして、右脳が活性化すると
潜在意識に触れやすくなるといわれています。

この未来書道

もっとみる
【お客様の声】潜在意識にある想いに気付く

【お客様の声】潜在意識にある想いに気付く

お客様の声をご紹介します。
私がセッション中に心掛けていることは
お客様から出てきた言葉の選び方や
繰り返されている言葉の存在。

無意識に発している言葉の裏側に
何かが潜んでいないか…ということでしょうか。

この方のときも、
本人は何気なく発していて
特に気にしていなかったのですが、
私が気になってしまい、
その言葉について
フォーカスさせていただきました。

はじめのうちこそ、
お客様は少し

もっとみる
【お客様の声】新たな自分に出会う→次なる行動へ

【お客様の声】新たな自分に出会う→次なる行動へ

お客様の声をご紹介します。
私のセッションの特徴を
ステキな言葉で表現してくださいました。

私のセッションでは、
書いた文字を元にお話を聞きながら
深めていくから、
ただ質問に答えていくだけでは
出てこないようなことを
話してしまうことは多いようです。

「なんでこんなことを話しているんだろう?」
という内容が、
実はご自身がすごく引っかかっていたことで、
それに対する見方を変えられたことで

もっとみる