見出し画像

思い通りに話せないカウンセリングは嫌じゃないかな?-SHOのダイエットカウンセリング-

・カウンセリングはお悩み解決の場ではない
・クライアントは嘘つき!
・クライアントの言っていることをそのまま信じてはいけない

こんなことを言ってると、「SHOのダイエットカウンセリングなんて受けたくない!!!」なんていう人がどんどん増えてくる気がします。

誰得な投稿をしていると思われても仕方ないのですが、僕はちゃんと意味をもって書いているので、変わらず丁寧に書いていきます。

○なぜ、あなたは本当のことを話さないのか?

僕がカウンセリング中に意識している2つのこと。

・傾聴
・質問

むしろ、この2つしかしていないといっても過言ではありません。

ただ、ここで問題があります。

上でも、お伝えしたように「クライアントは嘘つき」だと思っているので、本当のことを話す保証はないと思っています。

もし、あなたがカウンセリングを受けるとしたら、信頼できないカウンセラーに話をしたくないだろうし、何を話してよいかわからないはず。


では、どうすればよいのでしょうか。

「カウンセリングを受けるのは、なんだか勇気がいる」「ちょっと怖い」「傷つくようなことを言われたらどうしよう」などと考えている人がいるのも事実。僕はこの投稿を「安心してカウンセリングを受けてほしいため」に書いています。

カウンセリングのときに、何を話せばよいのかわからないと気になってしまうのは、あなただけではないということをお伝えしていきます。

●ありのまま話してくれればOK

ほとんどのケースで、クライアントは本当のことを話したくないのではありません。「話している」と僕は思っています。ただ、自分が思ったことをありのままに話しているのが問題なだけです。

通常の会話では、なぜ相手は受け止めきれないかというと、これは話を聴く側の問題だからです。

・話の本旨が見えず、何を言っているのかよくわからない
・言いたいことはわかるけど、面倒だから積極的にかかわらない

だいたいどちらかになると思います。

カウンセリングは違います。上の2つをどちらともクリアにさせます。

・話の本旨が見えず、何を言っているのかよくわからない
→理解するために傾聴し、質問を繰り返す。

・言いたいことはわかるけど、面倒だから積極的にかかわらない
→対話を重ね、信頼関係を構築していきます。

そのために、カウンセリングではカウンセラーが主導権を握ります。そうしないと、クライアントに対して的外れな質問をしてしまうからです。カウンセラーの質問が悪いと、カウンセリングはうまくいきません。

何か悩みがあってカウンセリングを受ける際には、難しいことを考えず、思うことをありのままに話してくれればOKです。本当のことを言おうと意気込む必要はありません。

○まとめ

今回は「思い通りに話せないカウンセリングなんて嫌でしょ?」ということについてお伝えしました。「クライアントは嘘つきだ」とか言っておりますが、それはすべてカウンセリングの成功のため、気づきのためにあえて言っております。どうか安心して、カウンセリングを受けていただきたいと心より思っています。

<SHOのサービスはこちらから>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?