見出し画像

中小企業のIPOで地方に活力を

日本で一年に上場する企業は大体100社程度、そのうち8割程度が東京・大阪の企業となっています。

そして実は、全体の80%程度を売上50億円未満の企業が占めています。マザーズ上場時の売上高平均は22億円、利益2億円程度となっており、あらゆる企業にIPOが選択肢となり得ることが分かります。

しかし、私が住む岡山県の上場企業数は22社。
なぜ地方ではIPOが進まないのでしょうか。

資金を確保し持続的成長を実現したい企業は少なくないはず。IPOは優秀な人材確保にも繋がります。それなのに新規上場企業が少ないのは、情報不足、ノウハウ不足などが考えられます。

周りに上場した企業がいないことから、上場という選択肢を持ち難くなっているのではないでしょうか。

そんな時は実績のあるコンサルティング会社に相談してみるのも手段だと思います。IPO支援で重要なのは実績です。特に支援者側が実際IPOを事業会社として経験したことがあるかどうかが重要です。企業側の立場になってサポートができるからです。

と、最近学んだことを書いてみました。少しでも地元に勢いのある成長企業が増えるといいなと思います。


本日は以上でーす。
しょーじん

#IPO  #上場 #地方中小企業 #毎日note #note #note毎日更新 #158 #158日目

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件

#仕事について話そう

110,250件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?