見出し画像

[Lv.53]時間の価値

こんにちは、shoです。

毎日投稿53日目になります。

最近スケジュールにわくわくする予定が入っていくことが嬉しいです。

もちろんしんどい思いをする予定もありますが。

直近で言うと学会ですね。

これは同じ大学院生に問いたいのですが、学会発表より学会発表のための発表練習を担当教授陣の前でする方がきつくないですか??

実験結果を逐一報告しているにも関わらずかなりのいちゃもんを付けられて。笑

そのおかけで発表練習の檀上に立ってフィードバックを聞いている時の僕の態度はなかなか見れたものじゃありません。修士の友達に「お前態度やばかったよ」て言われる。今回こそは気をつけたいです(-_-;)



ですが、この学会を乗り越えた先には先輩の結婚式やテニスの大会、旧友との再会などなど控えています。楽しみだ。

このように自分の楽しみな予定とそうでない予定がいい塩梅で来ています。


もちろんなんですが、人生においてメンタルには山があり谷がありで。

しかもそれは周期的なものでずっと良いことばかりではないし、その逆もしかりで。

だからいざ良くないことが起こっても、ここにエネルギーをかけて乗り越えることができれば楽しいことがきっと待っているといった心持ができますが、その分時間も刻一刻と過ぎ去っています。


自分が成し遂げたいコトを更新していきながら、その都度舵を切りなおしていく必要があります。

周期の振幅の部分が大きくなるように、現状に満足をしないように


俯瞰して自分を見ることを大事にしたい。



余談ですが、自己分析にモチベーショングラフを書くことをお勧めします。

縦軸にモチベーション、横軸に年齢をとり、人生においての分岐やピークをを明確にします。

マイナス→プラスにできたのは自分の中で何があったのか。
自分はどういったことにモチベーションが上がるのか。

を整理することができます。


就職活動中には僕もお世話になりました。



今日の音楽

ラストコール/flumpool


今以上に信じ会いたくって
今以上に傷つけたって
明日にしか答えはなくて


はるき、リセットだ。by サクラダリセット


最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?