見出し画像

2024/6/10週|反省を学びに転換しておく

この半年くらいで、仕事を進める中で色々個人的な反省もあったので、そこからの学びをmemo的に残しておきます。どこかでまとめ直す前提で..😅

学び❶新方針を打ち出すのは短期間でやりきる

何か新しいことをやる時には、
短期間で、前提にとらわれずにこれまでを自分なりに評価する
- 方針を打ち出すこと

これを最優先でやることが重要ですね。
一見簡単に見えますが、やろうとすると慣性の法則ではないですが、色々それを進めるスピードを弱める要素というのはあるものだなというのも感じますので、ぐっと力を込めてやる必要もあります。

学び❷何を見たいのかを言語化してチームで仕事をする

①に関連するのですが、何か方針を立てる上での現状理解や課題のあたりをつけたり、方針を立てるにあたって、定量・定性の情報を自分で網羅的に見ていくやり方でやってきましたが、このプロセスに人の手を借りる重要性を感じます(自分一人で集めるには物理的に難しいケースもある)
その際には、何が見たいのかを事前に精度高く言語化しておく力も求められそうで、どちらかというと探索的に情報を積み上げながら考えを構築していくタイプと自覚しており、そうじゃないやり方を自在に使いこなせるようにならなければならないと感じます。

学び❸会話量を重視する

基本的なところではありますが、お互いの相互理解が深ければ防げる、あるいは大きなissueになる前に終われるものも多いものですね。なので、特にこれまでコンテクストの共有があまりない場合は、会話の機会を意図的に多くしておくことが効果的に映ります。

学び❹器用貧乏にならない、集中する

これは個人の志向性でもあるのですが、こと仕事においてはジェネラリスト志向であり、器用貧乏にリソースが分散しやすいなぁ、と改めて思います。当たり前と言えば当たり前ですが、やっと、経験則的にもやることを集中した方が目に見える結果が出やすいというのがわかってきました。❶とか❸をやる上でも減らす方向の重要性です。(こけないと学べないタイプ)

--

学びを受けて、また強くなれそうです。(願望)

お読みいただきありがとうございました🙇

📓この記事について

株式会社タイミーで執行役員CMOを務めている中川が、マーケティング関連の仕事をしている中で感じたことを綴り、コツコツと学びを積み重ねる『CMO ESSAY』というマガジンの記事の一つです。お時間あるときにご覧いただければ幸いです。オードリーのオールナイトニッポン 📻 で毎週フリートークしているのをリスペクトしている節があり、自分も週次更新をしています。
タイミーは、すぐに働けてすぐにお金がもらえるスキマバイトアプリです

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,589件

お読みいただきありがとうございます。お役に立つ部分がもしありましたらXでシェアいただけますと幸いです!!