
「おにクル」 (大阪府 茨木市文化・子育て複合施設)
「おにクル」とは。
2023年11月にオープンした大阪府茨木市文化・子育て複合施設です。図書館・こども支援センター・芸術ホール・プラネタリウム・カフェ。たのしいところ。
きょうも、たくさんのひとがやってクル。
(2330文字)
おにクル(茨木市文化・子育て複合施設)
茨城県ではなく、ここは大阪府の茨木市です。よく「いばらぎし」と言われますが、正しくは「いばらきし」と読みます。

「おにクル」は茨木市の複合施設。ふしぎなネーミングですね。おにぎり・オニオン・おにいちゃん……いったい、なにがやってくるの?

大阪府茨木市駅前三丁目9-45
(茨木市文化・子育て複合施設)
おにクル総合窓口9:30~18:00
休館・毎月第2、第4(月)
年末年始12/29~1/3
もより駅は……
●JR茨木駅・阪急茨木市駅より
徒歩約10分


茨木を代表する7つのモチーフと色彩
子どもからおとなまで集える場
茨木童子(いばらきどうじ)
茨木市の観光大使になっている「いばらき童子」がいます。諸説いろいろですが「鬼」なのです。
◆茨木市立生涯学習センター
「茨木童子」のおはなし
http://www.kira.city.ibaraki.osaka.jp/manabidori/no26/html/06-07/07.html
おにクルの東に、かつては茨木川がながれていました。いばらき童子は、大通りに架かる「高橋」にいます。



現在は「元茨木川緑地」桜の名所
茨木童子の目がギョロリ。後方におにクルの たてものが見えます。
名称は公募・「こわい鬼さんですら楽しそうで来たくなっちゃうところ (6歳のお子さん)」で、おにクルに決定したそうです。

図書館から複合施設へ
もとは1952年(昭和27)開館・茨木市ブックステーション。平成4年年に中条図書館になりました。そして2023年(令和5)11月日に、おにクルとして移転オープン。

すでに40万人来館しています。
人気のヒミツにせまります!

縦の道・たてのみち

たてものはガラス張りで、あかるさと解放感を。1~7F・吹き抜けになっています。
エレベータがクロス構造。来場者が、ひとところにかたまらず、いろんなところに回遊できます。
どこにいこうか?
なにを見ようか?
みんながつながる たてのみち。

(人は特定できないように撮ること)

メインカウンター 予約受け取り


(人が多く撮影は遠慮しました)
多目的・音楽・映像製作

創作のフロア(レンタル室)があります。
楽器の演奏・練習。発表会リハーサルなど。
映像製作・録音室から会議など多目的に使用できます。




シップス・キャット
おにクルぶっくぱーく(図書館)。
すわるところはたくさんあります。なんと大階段にも腰かけるスペースが。天井の高さ、図書館とは思えない!ひろびろとして気持ちいい!
5Fフロア。本棚にオレンジ色の背中が、ちっちゃく見えます。
なにか、いますよ。必見です。


外から見てね


茨木市出身の現代美術作家。
ヤノベケンジ氏 (通称:ヤベケン)
あの大阪中之島美術館にいるシップス・キャットがここにも!


両方みてね!


1Fカフェ「ティ・コ・ラッテ テラス」さん


市の施設なので、フード類は……。
大丈夫です、まったく心配はいりません。パン・焼き菓子などの専門店が出店しています。
大阪府寝屋川市香里園のパティスリー「ティ・コ・ラッテ」さん。



カウンターで注文と支払いを。
トレーやお皿は返却するスタイルです。テーブルは満員のため写真は遠慮しました。




おにクル。全部まわるのに時間がとても、たりません。時間がおにクル。
フリーWi-Fiも完備です。
◆7Fはプラネタリウム(きたしんプラネタリウム)があります。おもに土・日曜日に投影。有料・大人400円 4歳~中学生200円。
◆2Fは、子ども支援センター。
相談・健診もあり、親子連れが多かった。1Fの屋内子ども広場であそんだり、カフェで休憩したり。
外の「子どもの丘」「芝生広場」は、もうすこし暖かくなってから。

おにクルまとめ
●大阪府茨木市にある図書館と子育て複合施設。第2・4(月)休み。
9:30~18:00(窓口)
●フリーWi-Fi・カフェあり。
●天候に左右されない1F「屋内子ども広場」は保育士もいる安全な遊び場です。
●大ホールは公演・イベントも多く、貸室(有料)もあります。
●7F・プラネタリウム。(土・日)
●ヤノベケンジ氏の「シップス・キャット」

・おにクル ホームページ
パンフレット
「フロアガイド」
「ありがとう中条図書館」
・茨木市ホームページ「茨木童子」
春は おにクルに おでかけ。
桜は 水なき川の 堤防に。
みんな たのしみ。
おにも 来たい おにクル。

「自由テーマ」の日
いつも こころに うるおいを
水分補給も わすれずに
さいごまでお読みくださり
ありがとうございます。