見出し画像

天上のバレエ・地上のダンス(88) バレエ発表会のダメ出し


先日、バレエスクールの発表会が無事に終了。大人バレエの出演者5人は、キラキラしてました。客席のわたしは、ブラボー大拍手。
「つぎは、わたしも発表会に立つぞ!」
(1181文字)



大健闘・大人の生徒


毎年、大きなホールで発表会。今回は、生徒不足の発表会でした。とくに幼児〜小学生の世代が、とてもすくない。ペラペラのプログラムには、ほぼ中学生以上の生徒の名前。


これからも深刻になっていくでしょう。バレエに限らず どこのシーンでも、子どもは とてもすくなくなっているのです。


大人クラスからは、5人参加。大人の全生徒は20人ほど。なので、すくないかもしれない。大人は、介護・家族の世話など諸事情があるので全員参加を義務づけていない。


大人の生徒は、みなソロ・ひとりの踊り(バリエーション)を踊っていた。たったひとりで舞台に立つなんて……。ものすごく練習したあとが、うかがえた。


大人の場合「気合い」かもしれない。勢いで発表会に出て、ハマるハイになる。
とにかく、やるだけやったほうが精神的にいい。なんでもそうだ。


人目を気にして「トシだから」はスクールでは禁句(?)。先生は70歳。だから言い訳できない。先生より動けるのだ、動けるはずだ。




レッスンをふやす

まずはレッスン量をふやす。
みんな週3回ぐらい踊ってました。
お金と時間のやりくり。家族とのせめぎあい。はてしない課題。


全員トゥ・シューズ着用で舞台に立ったのです。ケガもなかった。
それがすごい。足腰のケガがないなんて。


むしろ発表会・不参加組のほうが、レッスン外での足腰のトラブルが多かった。雨の日も多くて湿気で古傷の痛み、ふとした瞬間のズレやギックリ腰など。


怪我したら終わり。
みんなストイックに筋トレからする。それがよかったのか。脱落者なし。減量も頑張っていた。すごい痩せていた!
それも大拍手した理由です。




反省会あり

発表会が終わってから、初レッスンの日。発表会に出たメンバー5人が、早くからスタジオに来ていた。着替えて鏡のまえで円になって座っていた。先生もいる。


発表会不参加組のわたしたちは、耳をダンボにする。
遠巻きにストレッチしながら……。



このスクールは、発表会終わって「楽しかったね」では済まされないのだ。先生をかこんで反省会がはじまった。


今後のため、
欠点は徹底的に、カイゼンする。
ものすごい注意がとぶ。
……固まる5人。


注意されるうちが花。注意されなくなったら終わり。


こまかいダメ出し。耳がイタイ。
わたしは、このダメ出しに耐えられるだろうか?


先生が、おしゅうとめさんに見えてきた。


わたしのお姑さんは、すでにあの世に旅立った。実母もいない。
こまかいダメ出し無理。



もはや耐性ゼロ。





毎週木曜日は
「バレエ・ダンス」の日


いつも こころに うるおいを
水分補給も わすれずに


さいごまで お読みくださり
ありがとうございます。







この記事が参加している募集

#今日の振り返り

24,233件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?