見出し画像

大阪コリアタウン(4) いくのパーク・みゆきもり小学校跡地

大阪市生野区・大阪コリアタウンの南に校舎あり。
ここは、もと御幸森みゆきもり小学校。
閉校のあと「いくのパーク」に生まれかわりました。

いくのパーク

いくのパーク
もと御幸森小学校みゆきもりしょうがっこう
大阪市生野区桃谷5-5-37


もより駅は……
●JR大阪環状線・近鉄電車・Osaka Metro(大阪メトロ)・鶴橋つるはし駅…徒歩約20分

●JR大阪環状線・桃谷ももだに駅…徒歩約15分

あたらしい校舎。みどりの校庭。
廃校になったとは思えないほど。
2023年5月3日・「いくのパーク」の歴史がはじまりました。

いくのパーク入り口


ここは大阪コリアタウンの一角。日本人や韓国・いろんな国のひとびとが暮らす御幸森商店街みゆきもりしょうてんがい。とうぜん小学校もありました。


御幸森商店街みゆきもりしょうてんがいは、大阪コリアタウンと名をかえ賑わっています。
グルメ・ショッピングで国内はもとより海外からも。
大阪の、おしもおされぬ観光地のひとつになりました。


反対に、こどもたちの笑い声は、 むかしから減りつづけていました。

大阪コリアタウン



御幸森小学校みゆきもりしょうがっこう

ひかりと影。ひとつの歴史ある小学校が影をおとしました。


御幸森小学校みゆきもりしょうがっこう。2021年3月閉校。

まちから御幸森みゆきもりの名前が、また消えました。
いくのパークの前身の御幸森小学校のおもいでをどうぞ。

インターホンそのまま
大阪市立御幸森小学校


学校平面図
保護者が参観や懇談で来校時
教室を探した
公衆電話があった場所


キヲクの塔

廃材でできた本がならぶ
学校でつかうどうぐ
せいかつか 家庭科室

写真展「済州海女」
あとでゆっくり観ます


ろうか・かいだん・きょうしつ

ほけんしつは喫茶室に
みぎがわつうこう
ほうそうしつ
これはなんだろう
いまどきの保護者へのマナー
きょうしつ



つづく小学校の統廃合

小学校は閉校しても、解体され ません。
地域のひとたちの防災・避難センターとして建物は、ずっと残ります。
これからは、みんなのこころのよりどころに。安全に。みらいへ、つづきます。

ほかにも大阪市生野区いくのくで2021年3月で廃校になった小学校があります。

いくの しょうがっこう
しゃりじ しょうがっこう
 

ほかにも廃校になった小学校も  あります。
小学校の前を通りがかって
「静かやな、きょうは学校休みやろか」


いいえ、すでに、こどもたちは違う学校に通っていたのです。

児童のみなさん、保護者のみなさん、小学校が遠くなって通学がたいへんでしょうね。
統廃合は中学校にも。   


小学校跡地は、
防災拠点・小中一貫校・インターナショナルスクールなどに。

住むまちが、どんどん変わっていきます。
大阪コリアタウンのまわりで。


  

いくのパークの施設

通称・いくパ


いくPA(いくパ)図書室 
ふくろうの森
10:00~15:00


キックアーツテコンドー
初心者から
(火)(金)


バーベキュー
屋上のプールで!
もちこみ可


その他……
◆多国籍のみんなによりそう学習サポート
◆保育園(一時保育・休日保育など)
◆スポーツ総合スクール
など……

しろいたてもの
いろいろ
食べたり勉強したり



みんながたのしい、いくのパーク。小学校跡地をまちづくりに。
わたしも行って利用したいと思います。


毎週水曜日は
「たてもの」の日


いつも こころに うるおいを
水分補給もわすれずに


いつもお読みくださり、
ありがとうございます。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,298件

#休日フォトアルバム

9,812件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?