見出し画像

プロフィール 【ヨガを探究していきます🧘】

はじめまして、シズカです。
ご覧下さいまして、ありがとうございます🙏

noteの場をお借りして「ヨガ」について深く掘り下げて表現していきます。私について&本アカウントについて、ご紹介いたします。

(2024年6月情報)



◎ 簡単な自己紹介

新留 穏香(ニイドメ シズカ)
1984年生まれ・愛知県育ち・東京都在住。
ひとり息子の母。
好きなことは、旅とヨガ。

もともと、サイエンティスト(研究者)でした。
研究者になろうと思ったきっかけは、「体と心の関係が知りたかった」から。しかし現在のサイエンスのレベルは、私が知りたいと思うところまで達していないことが分かり、代わりに(?)アルツハイマー病の研究をしていました。

研究をしたり、大学で教えたり、企業で薬を創るお仕事をしたりと転々としてきましたが、どうも私がやりたいこととズレている。なかなかピンと来ることに辿り着きませんでした。

ところが!
やっと最近、これだぁ😭✨というものに辿り着いたのです。

「ヨガの古典」そして「ヨガ哲学のベースとなっている古典」の中に、私がずっと知りたかったこと(体と心の関係)が書かれていることを知りました。「もう何千年前もから伝え継がれていて、今も残っている。それが最高のエビデンスですよ」と先生から教わり、感銘を受けました。そして、ヨガは実践哲学。自分の体で試していって、腑に落ちていく。…面白すぎる!!!

急にヨガに話が飛んだので、「私とヨガ」について綴ります。


◎ 私とヨガ

31歳くらいで、ご近所のヨガ教室に通い始めました。ただただリラックスする目的で、月に数回ゆるゆると。2年くらい通ったのですが、引越等が重なり、4〜5年ヨガから離れました。

38歳でヨガを再開。ドキドキしましたが、ヨガは優しく迎え入れてくれました。週1ペースで半年ほど通った頃「あれ?なんか生きやすくなってきた。これって、ヨガのおかげなのかも?」と思いました。


生きやすくなってきた先に辿り着いたゴールドコースト。
最高に好きな場所です♡


「ヨガって何なんだろう」という思いが湧いてきて、ヨガ指導者養成講座(RYT200)に通い始めました。指導者になろうと思っていなかったのですが、知りたいことが知れそうだ!という直感で申し込みました。

学んでみると、「あぁ〜やっぱりヨガは、生きやすくなることを目的としてたのね!」と腑に落ちました。

そして、ヨガの古典の中に、私がずっと知りたかったことが書かれていることを知りました。体と心がどう関係しているのか。そして、そのもっと内側にある魂レベルまで。うわぁーーん😭やっとやっと、知りたかったことに辿り着いたぁ😭✨と感動の嵐でした。

もっともっと深く知りたくて、東洋解剖学的観点からヨガを教えることを目的とした、別の指導者養成講座も受講し始めました。


苦手意識が強かったアーサナも、理解していくと面白い!


ヨガについて、良く分かっていないことが沢山あります。けれど、分かってから始めようと思ったら、何十年経っても始められない!そして、今の私だからこそ表現できるものがあるだろう。そう考えて、ヨガについて表現し始めることにしました。


もともと体を動かすのは、そんなに好きじゃないので笑。
マットの外で、ヨガについて考えてる時間が幸せです♡



◎ 本アカウントで語っていきたいこと


本アカウントでは「マニアックに!でも、小学4年生でも分かるように心がけて!」ヨガを語ります。

✏️ 「ヨーガ・スートラ」の解説


・ 絵を使って、簡単に!
・ 日常に活かせることを盛り込んで!
「ヨーガ・スートラ」を分かりやすく表現してみます。

⭐️「ヨーガ・スートラ」とは?

端的に表現すると、「生き方のヒント」が書かれている書物です。

「ありのままで幸せに生きていくための、大切なエッセンス」が盛り込まれています。ヨガをしていない方にとっても、学びが沢山あります!!

本を読んでもチンプンカンプンだった「ヨーガ・スートラ」は、先生から直接聞くと、とっても面白かったのです。この面白さを、私流に表現してみたい!という衝動に駆られました。

まだ途中までしか勉強していませんし、まだサマーディ(←ヨガを極めていくと辿り着くらしい、なんだかすごそうな境地)にも達してません。上手く表現できるかも、分かりません。でも、始めたいので、始めます!

195個のスートラがあるので、週1ペースで1スートラずつ出したとしても、4年くらいかかります。こういうの、面白い!笑。気長に気楽にやってみます。


言葉で表現するとともに、自分の生き方としても表現していきたい。



✏️ ヨガの深い深いところ


テーマ毎にも、ヨガの深い部分を探究して、表現していきたいなぁと思っています。

「なんで呼吸が大切なんだろう」とか。
「アーサナをする理由の本質」とか。
「心や人生に確実に利かせていくフロー」とか。

私自身の変化によって内容が変わっていきそうですし、とても1人じゃ語り尽くせなさそうです…笑。だからこそ、面白い!!いろんな切り口で、表現してみたいです。

(noteで語るよりも、ワークショップとかの形になりそうな気もします。企画したら、お知らせします🙌)



真面目そうに思われますが、はしゃぐの好きです🙌



◎ 大切にしていること

ヨガを実践し、表現し、そして生きていく上で、大切にしていることは以下の3つです。

🔵 RELAX リラックス

まずは自分自身を整える。
いつも心に余裕があって、穏やかな状態でいること。

🟡 RESPECT 尊重

自分自身の体と心を、尊重すること。
そして周りの人や自然や物なども尊重し、敬意を持つこと。

🟠 PASSION 情熱

生き方やヨガを、自分自身の実践によって探究し続けること。
そして、内なる情熱をもって勇気を出して発信していくこと。


リラックスして、尊重して、情熱的に!
バランスが難しいですよね〜だからこそ意識していきたいです。


◎ こんな方へ届けたい🎁


・「生き方のヒント」を知りたい方
・「ヨーガ・スートラ」を分かりやすく理解したい方
・「ヨガ哲学」に、興味がある方
・「体ー呼吸ー心ー魂の関係」など、深く知りたい方

ヨガ実践者の方も、ヨガの先生も、ヨガを知らない方も。少しでもご興味があれば、是非とも読んでいただけると嬉しいです。

「ヨガに興味ないけど、なんだか記事に辿り着いちゃった!」という方も、大歓迎です!必要なメッセージがあるかもしれないので、ピンと来たものを読んでもらえると嬉しいです🫶

気楽に気長に、表現していきます✏️
必要な方へ、必要なタイミングで届きますように。




◎ 別アカウント達のご紹介


🐨 ヨガは生きやすくなるための「1つのツール」であり、生きやすくなるための大切な本質は、ヨガ以外にも沢山の言葉で綴られています。私も、ヨガという言葉は使わずに「生きやすくなる方法」について綴っていく試みをしています。よろしければご覧下さい!


🐨 もう1つ別のアカウントでは、「心が満たされ、おのずと人生が楽しくなっていくヨガ」を発信しています。よろしければ併せてご覧ください!


+++

読んで下さり、ありがとうございます。
あなたの毎日が、心地よい時間で溢れますように♡

+++


詳しい自己紹介が、別アカウントにございます。
よろしければご覧下さい♡








この記事が参加している募集

#自己紹介

231,067件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?