見出し画像

【満枠】星窓合宿稽古2023 - 如月

月に1度、2度の定期的なお稽古も平素は良いけれど、ここぞ!というタイミングがあれば、心ゆくまでどっぷりと数日間、茶の湯の海に浸りたい!という稽古者は案外多いのではないでしょうか。

そんな方に朗報!吉報です!!
いよいよ4年半ぶりに復活の星窓合宿4日間!を
開催します!!

思う存分、御茶の海に浸り感覚を磨き、ひとつ一つの精度を心身両面から深めていくための4日間。
そして、なんと!今回!!
2日間は、根津美術館で開催します!!

2/24(金)&25(土)の二日間
お稽古のためだけに。

「仏具の世界 信仰と美のかたち」

開催中の展示にリンクして
2日目は初の根津美術館で普段はできない本格的な稽古で今後の茶会や茶事等への参加者としての自信をつけます。
また西麻布に戻って夕方以降は秘蔵の香木のいくつかを聞きながら、瞑想の奥にある深声に耳を澄ませるなど「香の世界」の禅作法を学びます。

そして、
3日目は参加者全員で準備して

お客様をおもてなし

これは毎年恒例で西麻布稽古場でしていましたが、今年は舞台を移した根津美術館で開催し、同時に茶会のおもてなしへの理解を深めたいと思います。

カリキュラムをご参照いただいて
ぜひこの機会を逃さず、エントリー頂けたらと思います!!

ただ、向き合う術

星窓合宿-初春- カリキュラム

初日

9:00  集合
   如月の茶会ひと席にてオリエンテーション
   待合から席入りへの所作
   【正客、次客から詰めの役割稽古】
   問答集より
   →表現の多様性、最高のお客側の振舞い
10:00 菓子、濃茶、薄茶の正確な頂き方
   休憩
11:00  正午の茶事流れ【客側の稽古/亭主側の稽古】
※炭点前以降の茶懐石と主菓子を食べるまでの流れ
※50分ずつ
※星窓特製煮物椀と八寸千鳥の稽古
休憩
13:30  
お礼状の書き方  講師:高橋史

16:00 夕稽古開始 
   割稽古①【礼-襖-歩き-捌き-立ち座り-回り】
17:00
     割稽古②【袱紗-草、六方-棗-茶入-茶杓】
休憩
18:00
           割稽古③【茶の点て方 練り方】
18:40  片づけと明日の荷造り準備

20:00  夕食 稽古場近所のご飯屋さん
     懇親会
21:30   終了

練り切る術

二日目

8:45   根津美術館前集合
   ※西麻布稽古場からの搬入班は、西麻布8:00
9:00  会場内準備 設営
  【水屋の作り方】について正確に稽古
10:00 風炉と炉の計4ヶ所で稽古開始
   【炭点前-薄茶運び-濃茶運び-唐物-盆点】

休憩 お弁当(各自タイミングで)

15:30  明日の設置準備
    室礼変更 
【灰始末-灰形-水屋準備-持ち帰る道具片付け】

17:00   根津美術館出発→西麻布稽古場へ
18:00   夕食準備と明日のお菓子の準備
19:30   粥 自星会
      【座談 茶道稽古とは】
21:00   終了

火を操る術


清める術

三日目

8:45  根津美術館集合
※お点前の方は「お着物」で参集ください。
9:00  会場準備
10:30 参加者のみで予行茶会
   食事(お弁当)  
12:30受付開始
12:45-  第一席目 
13:25-  第二席目
14:00-  第三席目
14:40-  第四席目
15:30-  片づけ開始
17:00    西麻布へ撤収
18:00   片づけ&解散

会する術
供する術

最終日

8:30   西麻布茶室へ集合
【お点前所作の秘技10箇条】をお伝えします!
劇的にお点前所作に自信が持てるようになります。
9:00    香坐禅(名香を二種聞く)
10:00   身体所作について①
11:00   身体所作について②
12:30-  精進の昼餉
14:00   所作10箇条による点前稽古
     【運び 薄茶濃茶のみ】
18:00   片づけ
18:30   終了解散

秘する術

【参加について】
下記よりパターンをお選びください。

①全日参加
②23、24、25日参加
③24、25、26日参加
④23、24日参加
⑤25、26日参加
★24、25日根津美術館のみ参加

費用
①68,000円(税込)
②53,000円(税込)
③58,000円(税込)
④34,000円(税込)
⑤38,000円(税込)
★枠あれば 48,000円

※初日の懇親会食事会と宿泊費は含まれておりません。宿泊は各自で手配をお願いいたします。
また周辺の宿泊施設等については下記をご参照ください。
※各日の終了時間前の退室も可能です。同様に開始時刻も原則ですが、途中入室も大丈夫です。

【星窓生について】
上記の日程のうち3日以上参加検討または希望の方は、2月の稽古分(すでに領収済)を一部で当てることは可能です。その際の費用については各自ご相談ください。

【初参加の方について】
上記費用とは別に、下記費用がかかります。
①施設維持費 8,800円
②臨時入門費 11,000円
※臨時入門費は、合宿終了後、もし星窓への入門決定された際、入門時にかかる束脩に当てられます。
また次回以降の合宿等へのリピート参加の場合はかかりません。

【申し込み方法】
hoshimado.120707@gmail.com
インスタメッセージにて
①お名前②連絡先③希望参加日程④理由(書ければ)

整う術
プロフィール
目黒公久
MEGURO KIIHISA
茶道歴25年目 星窓茶道茶花教室主宰
教室運営12年目
今年が年男
本質と品質、歌と風変わり、笑いとニヒル
おしゃべりと寡黙を愛する
人間万事塞翁が馬
ちょいプラスなら超幸運
愛にできることは、まだあるか。
一応、実績もあります。たぶんですが、、


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?