見出し画像

犬猫の胆泥症の勉強会

フィラリア検査のついでに健康診断を兼ねて、血液検査やエコー検査をしたら


「胆泥症があります」って言われた人も多いんじゃないかな?


胆泥症があった時にどうするか?


これが決まってなくて、先生の判断によって別れる。


治療するのか?

このまま経過をみるのか?


経過をみるならどのぐらいの間隔でみるのか?


1つ言えるのは、胆泥症がなくなるような治療方法は確立されていなくて


あれやったらいいとか、これやったらなくなったと言うことはあるけど


これやったら確実によくなるって言う治療は今のところない。


一般的に治療として多いのが、ウルソ酸を飲むことが多いと思う。


その他、漢方薬や自然療法、サプリメント、食事療法などたくさんある。


やり方がたくさんあるものは、治らないものだと思って!


がんやアトピー、免疫疾患など


治らない病気は、治療と言えるものから言えないものまで、まぁーいろいろある。


泥症は無症状のことが多くて、健康診断でエコー検査したらたまたま見つかることが多い。


血液検査では、肝臓の値が高いとかあるけど


犬は、続発性と言って他の問題で上がっているのか


胆泥症で上がっているのかわからない。


胆泥症、小型犬で圧倒的に多くて大型犬では少ない。


猫は、犬とは違うけど猫も胆泥症はある。


で5/28(火)12:30-13:00のシワ男勉強会では、この辺の犬猫の胆泥症の話をするよ。


胆泥症の治療はした方がいいのか?

胆泥症と胆嚢粘液腫は違うのか?


胆泥症は胆嚢粘液腫に進行するのか?


など、まだわかっていないことも多いけど現状での話をするよ。


お申し込みは、公式LINEのメニューから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?