分かり合えない働く主婦と専業主婦
「働く主婦」「働くお母さん」と聞くと、どんなイメージでしょうか?
逆に「専業主婦」「専業主婦のお母さん」はどんなイメージですか?
私たちの場合・・・
「働く主婦」「働くお母さん」にあてはまるひとみ。
「専業主婦」「専業主婦のお母さん」にあてはまるひろみ。
私たちは、分かり合えないのか?と聞かれたら答えは「No!」です。
でも、今のご時世では専業主婦のほうが風当たりが厳しいかなと感じることは多々ありますね。
女性特有と言うと語弊が生じるかな?
どちらからも話しを聞くことがありますが、違う立場にいる相手に対して不満に似た感情を抱くのは・・・満たされない感情からかな。
そして、専業主婦側は兼業主婦側からの言葉に不快感を抱くのは自信の無さからかな。
そんな風に思います。
そもそも主婦業と言っても家庭それぞれに業務内容が違うと思うし、家庭環境も得意不得意もそれぞれ。
それを自分の価値観にあてはめてジャッジするってナンセンスですよね?
自分で選択したのか、状況や環境を考慮して選択したのか、はたまた選択肢が無かったのか…。
いろいろなパターンがありますよね。
人それぞれ、家庭それぞれに理想とする暮らしや生活環境があり、家族や夫婦の関係性、得意不得意、好みや思考…皆が違うんだから。
兼業主婦
と言っても、定義がハッキリとはしてないし。
夫よりもバリバリ働く女性ももちろん居るし、正社員、派遣社員、フルタイムのパートに時短パート等。
勤務形態も働く時間もそれぞれで、兼業主婦というワード自体も明確な線引が難しい。
専業主婦
一般的に外に職を持たない(給与所得が無い)主婦を指している気がするけど、定義は曖昧。
例えば、介護や障害の身内のお世話なんかをしている場合…定義上は専業主婦の扱い。
時間によって、保育園も利用できたり、できなかったり。
こうやって見ると、すごく曖昧な部分が多い気がする。
介護なんかで身内が無償で労働力を提供する場合、専業主婦の扱いではあるけど…やってる事はパート主婦や正社員より時間的にも過酷な人は居るよね。
兼業主婦だから、専業主婦だから分かり合えないんでは無くて…基本的に自分とは違う環境や、状況だから理解し難い、理解ができないことはあると思う。
仮に同じ環境でも、感じ方も考え方も違う人同士、衝突することもあるんだから。
どちらも、そこを理解して歩み寄ることができればいいんじゃないかな?
わたしたち2人は、お互い環境の違う立場に居るけれど…兼業主婦だから、専業主婦だからというくくりで話をすることは基本的に無い気がする。
家庭の話や、お金の話をすることもあるけど…兼業主婦だから、専業主婦だからでは無く、お互いの家庭それぞれに問題や悩みはあるわけで、それは兼業主婦、専業主婦家庭だからと言った問題ばかりでは無い気がします。
結局のところ、兼業主婦で子供の帰宅時間や小一の壁等の悩みを持つ家庭が、専業主婦家庭に対して『その類の悩みがなくていいね』と言ったところで『だったら仕事を辞めたら』と言う返答が返ってきそうなものだ。
例えば専業主婦家庭はお金の悩みよりも、子供との時間を優先している場合もある。
結局は優先順位や価値観の違いが存在しているわけだから、自分の『軸』を明確に持ち、それと同時に相手には相手の『自分軸』が存在していることを意識すると、自分とは違う価値観の相手と付き合いやすいように思う。
それにね、自分の選択した道にもっと自信を持って肯定できるといいんじゃないかなと思う。
満足度が高いと、違う環境の人にも優しくできるんじゃないかな?
仕事の面でもそうだけど、主婦業も各家庭それぞれだと思うし。
昔のしきたりや、お付き合いを重んじる家庭で親戚付き合いが多かったり…。
そして、それに対応するのも、夫の身内なら夫が窓口になってくれるのか?
お金の管理なんかも、勉強含めると結構時間が掛かるし。
お金の管理はどちらがするのか?
料理と言っても、品数は?お惣菜や冷凍食品もあり?子供や家族にアレルギーは無い?
子供や家族、自分に持病はない??
そうやって考えると、家庭での家事や主婦業の内容や負担もそれぞれだったりするから…。
兼業主婦、専業主婦だけの問題ではないんだよね?!
ご両親と同居のママ友に『子供見ててもらえていいじゃ~ん』と言ったママ友が居たけど【子供を見てもらえる】メリットの裏返しには【気を使うとか手抜きしにくいとか】人によって内容は違うだろうけど、必ずデメリットもあると思うのでね。
正に兼業主婦、専業主婦も…
『働くことで得られるメリットと、失うデメリット』
『働かないことで得られるメリットと、失うデメリット』
持ってるものが違うだけで、基本的にあまり変わらないんじゃないかな??
そして、環境が違う人同士って見えてる世界が違うから、違った価値観で話せるのは魅力だと思うけど。
お互いに、自分の価値観や常識を押し付けて、理解して欲しいと望むと衝突してしまうのかな?
解決策は、お互い自分とは違う価値観でも歩み寄って、協力するしかないよね。
働いてる、働いてないとかの問題じゃなくて…非協力的な人とかも居るけど(特にPTAとか子供が居ると、いろんな親が居るもんね)
それは、働いてる、働いてないとかの問題じゃなくて…そうゆう価値観の人なんだと思います!!
ちなみに【ひろみ】は専業主婦だけど…専業主婦の友達はあまり居ないかも。
正社員、パート主婦、フルタイムに、子供居なくて管理職になって子育てママのフォローしてるような友達も居るけど…専業主婦だからって嫌な雰囲気になったり、付き合いにくくなったりはしたことないし。
仲良くしてる友達に、専業主婦って全く居ない!!
だから、実際『兼業主婦』『専業主婦』だから理解し合えないっていうわけでは無いはず。
一度『立場が違うから分かり合えない相手』ではなくて、
『ただ、価値観が合わない相手』と切り替えて考えてみると、少し違うんじゃないかと思います。
価値観が違うけど、必要があればストレスなく、少しでも上手く付き合っていけたらいいですね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?