見出し画像

子供と一緒に楽しむ旅行プランの作り方

ゴールデンウィーク後半に、北陸旅行を楽しんできたひろみです。

はじめての土地への旅行で、ガイドブック片手にプランニングしたんだけど・・・久々にプランニング大失敗で1箇所スルーしてきました( ̄▽ ̄;)

ガイドブックを見てると楽しそうで、石川県のガイドブックを見てるとメインで取り上げられてる【金沢】で…

兼六園


21世紀美術館


近江町市場

割りとメインになるような観光地を回りたいなと思ってたんだけど・・・これが大失敗!!
もちろん行きたくてプランに組み込んだんだけど、ゴールデンウィークにメインの観光地が集まってるような金沢って土地が我が家には合わなかった!笑

ほんと~に人混みが大嫌いなんです( ̄▽ ̄;)


冷静に考えたら、プランから除外したであろう【金沢】に立ち寄って…兼六園を入場して5分経たずに出てきて、美術館は入場前に引き返して、近江町市場は駐車場の空きが見つけられずに金沢の町を離れました!笑

自分たちの性格を考えずにガイドブック見て、楽しそうな場所をピックアップしたんです( ̄▽ ̄;)

そしてね、ガイドブックでは小さく扱われていた【千里浜なぎさドライブウェイ】にも行ったんだけど、こちらは時間が足りず(´-ω-`)

今回のプランニングの敗因は、久々にガイドブック頼りに行き先をピックアップしたこと!!


自分たちの性格や趣味嗜好より、一般に向けられたガイドブックを頼りにしてしまった!

これが大失敗でした!笑

実際はすぐに切り替えて、金沢観光を終えたからそのあとは楽しめたんだけど(*^^)v

ここで「子供と一緒に楽しむ旅行プランの作り方」を簡単に3ステップ紹介します!!

STEP1
己を知る!!

◎自分や家族、子供の好きなことや興味のあることをしっかり知る!
逆に嫌いなこと、苦手なこと、ストレスに感じることもしっかり把握!
◎旅行となれば、何にどれだけの時間やお金を使っても良いか。
逆にどんなことに時間やお金を使うのが嫌か。

この辺りをしっかり整理して把握しておきましょう!
これは旅行に限らず何にでも通じることですが、今回は特に旅行時に必要なポイントです!

STEP2
旅の目的をなるべく具体的に考える!!

次に
◎行きたい場所とその理由までしっかり確認する!


STEP3
リサーチ!!

最後に
◎料金、混雑予想、所要時間、行き方や営業時間などをリサーチしてみましょう。


この「3STEP」を終えてから、プランを決めると、時間やルートを含めてプランを組むことができます!!



今回、忘れずに「3STEP」を意識していた場合…どんなプランを計画したかな?と考えてみました。笑

リサーチしなくても分かりそうなくらいですが、金沢は観光スポットが集まっているので…ゴールデンウィークは当然混みますよね( ̄▽ ̄;)

そして、我が家は本気で人混み&混雑が嫌いです。

これをふまえて考えてみました!

ちなみに我が家の金沢での行きたい場所とその理由は…
◎兼六園、日本三名園の1つだから一応みてみよう!
→並んで人混みに入っていくくらいなら行きたくない!
関東在住なので水戸の偕楽園でいいかも!

◎21世紀美術館、私のみ行きたかった場所で1番はスイミングプール目的
→私自身、ちょっと楽しそうでいいなくらいの気持ちだったのと、夫と息子は興味無いので、長蛇の列に並ぶくらいなら他を優先しようと思っていたので…混雑予想を確認してたら却下してました!

◎近江町市場、・金箔ソフトが食べたい・金箔貼り体験・海鮮が食べたい

金箔ソフトは近江町市場以外にもあったので、混まなそうな場所をリサーチしたら良かったかな?
私は兼六園の入口近くで並ばずに食べました!
これはリサーチしてなかったけど、たまたま旅行中の友達との電話で金箔ソフトは、だいぶ並ぶらしいと聞いたので予定外のタイミングだったけど並ばず買えたから、そのタイミングで食べちゃいました!

風であっという間に金箔が破けた!笑


金箔貼り体験はやってみたいな~と思ってたから、このためになら10分~15分くらいは待ち時間も我慢できる(体験時間じゃなくてね)とは思ったんだけど…そもそも金箔貼り体験の混雑じゃなくて、近くのパーキング探しに15分以上時間を使ったけど車は止められず(тロт)

金箔貼り体験のためだけに、そんなに時間使うなら…金箔貼りを家でやればいいかもと思ってしまったり。笑
金箔…パーティーや、お節用に買うことが結構あるんです!笑
普段は金粉のが多いけど、金箔買えば金箔ソフトも金箔貼りも家で夏休みの自由工作(工作でいいのかな?)とかに楽しめるな~と思ったら、どうしてもとは思わない程度だった。

画像をクリックすると楽天にとびます

そして海鮮!!
そもそも日本海側の海沿い走る予定で、海鮮は他でも食べれる!!


こんな感じで、プランをそぎ落としたり…逆にここは時間は掛かっても絶対に楽しみたいってのが明確になってくると思います!!

旅行のプランニングは、どれだけ自分たちの趣味嗜好に合ったプランを組み立てられるかで旅行の満足度が違ってきますよね!!

以前、友達から都内旅行の際にオススメを聞かれた時に…相手のタイプを知っていたので「満員電車での移動」を提案したことがあります!!笑
わたしたち2人、高校時代は日本一混雑率の高い満員電車で通学してたんだけど…大人になって地方出身の人とかが満員電車に乗って喜んでたりするのを見て、感覚って育った環境なんかでも全然違うなと思ってね。

超混雑区間は数駅の10~15分だから、移動手段的にもちょうど良かったから冗談半分で提案したら、子供たちは旅行中の思い出で満員電車が1番満足度が高かったらしく喜ばれたことがあります。
「満員電車を体感する」それも立派な体験になる!
本当にあんな満員の電車で通勤、通学してる世界があるんだと実感したみたい。

ガイドブックに載ってる、観光スポットだけが旅行の楽しみでは無いし、自分たちにあった旅行を楽しめると嬉しいですね。


わたしたち2人、お出掛けなども大好きなので都内近郊の関東圏のお出掛けやレジャー情報の相談もお気軽にどうぞ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?