マガジンのカバー画像

空気階段さんnote

50
芸人・空気階段さんにまつわる「なるほどねぇ〜、深いっ!!」といったnoteを入れさせて頂いてます。ニンニン ドロン!
運営しているクリエイター

#コント

ネットの海に浮かべた3000円が、喜びのタコになった話 〜空気階段の踊り場〜

ネットの海に浮かべた3000円が、喜びのタコになった話 〜空気階段の踊り場〜

「空気階段」という芸人さんが好きだ。

空気階段は、シンプルなシャツに丸メガネをかけ、ヒョロっとしている水川かたまりさんと、アロハシャツと口ひげが特徴的な鈴木もぐらさん、2人のコンビだ。

空気階段は、コントもトークも面白い。もぐらさんのほうは、ギャンブルなどによる借金があるため「クズ芸人」的な扱いで番組に呼ばれることも多々ある。

しかし、空気階段の本質的な面白さが一番放たれているのは、

もっとみる
【ネタバレなし】空気階段第7回単独公演「ひかり」東京公演2日目について

【ネタバレなし】空気階段第7回単独公演「ひかり」東京公演2日目について

空気階段 第7回単独公演「ひかり」東京公演2日目に行ってきた。

昨年も行ったはずなのに東京芸術劇場が駅直結なことを、今年初めて知る。

なるべく時間に余裕を持って向かったが、こちらでコラボメニューを食べるまでの時間は確保できなかった。無念…。

何年前からだろう。
空気階段の単独公演のチケットは、電子チケットになった。電子チケットが前日にLINEで送られてくることに、いまだに慣れない。

劇場に

もっとみる
祝『キングオブコント2021』空気階段優勝! 「ひとりじゃないってわかりました」やっと芽生えた、応援されている実感

祝『キングオブコント2021』空気階段優勝! 「ひとりじゃないってわかりました」やっと芽生えた、応援されている実感

10月2日に行われた『キングオブコント2021』決勝は、空気階段の圧巻の優勝で幕を閉じた。実は2年前、「月刊芸人」創刊号の表紙を飾ったのは、初めての『キングオブコント』決勝を終えた直後の空気階段。それから時が経ち、「今年が最後」と決めて臨んだ大会で、2人は見事に栄光をつかんでみせた。その背中を押し「ひとりじゃない」と教えてくれたのは、ファンたちの熱い応援の声だった――。

――『キングオブコント2

もっとみる
空気階段 年表 (※2023.12.04更新)

空気階段 年表 (※2023.12.04更新)


◆前史 〜20121987/5/13
鈴木もぐら誕生(千葉県旭市出身)
本名・翔太(出生時の名字は白鳥)
(※母親はリュウイチロウと名付けたかったが、祖父母に翔太で出生届を出されてしまったため、母親からは幼少期はリュウと呼ばれる)

1989頃
※もぐら、父親が運転していた車のドアがちゃんと閉まっておらず助手席から落ちて肘を複雑骨折する

1990/7/22
水川かたまり誕生(岡山県岡山市出身

もっとみる
最近の空気階段〜KOC2020準々決勝前〜

最近の空気階段〜KOC2020準々決勝前〜

今日は、空気階段をはじめ、GAG、ザ・ギース、蛙亭などが戦う「キングオブコント2020」準々決勝日だ(東京2日目)。

今年は、コロナの影響でやむをえず欠場となった場合のための、特例の動画審査が設けられた。これまで当たり前だった「決められた日時に会場に出向き、ネタを披露すること」自体が、とてつもなくハードルの高いことになっている。

とはいえ、現状の動画審査はあくまで最終手段であって、どの芸人さん

もっとみる