専門性って知ってますか?

こんばんは!

今日、大阪駅改札をゆうちょ銀行カードで通り抜けようとしていた堀場です😰
お疲れ様でした笑

今日のテーマはこれ!
『専門性が大切な時代👀

皆さんは何が何の専門家かご存じですか??』

日本人は右にならえ的な文化があるので、いい意味では協調性がある、でも他の意味では、疑わない、自分で知識を持って判断することができない、ということ。

医療に限っても、どこにいったらいいかわからない❗️と悩む方多いですよね💦

なので、今回は専門分野が何かをまとめてみました!

整形外科→手術、急性症状への処置、器質的障害への処置

整骨院→5つの症状の専門(骨折、脱臼、捻挫、打撲、肉離れ)、急性症状への処置
※慢性症状に関しては保険適用外
あくまでも怪我の専門家

鍼灸→神経、筋肉への直接的な処置、麻酔

カイロプラクティック→関節調整

姿勢調整→関節調整、バランス調整

整体→???(オリジナルメソッドが多い、理論不足)

スポーツジム→筋、運動性の向上

マッサージ→筋肉のほぐし

リラクゼーション→癒し、非日常的空間の提供

などですかね👀

例えば肩こりの方にどこにいきますか?と質問すると、最低限これぐらいは出てきます。
中には冷たい海に入る、叩いてもらうなど謎の療法もありますが笑

全ての資格に専門分野があります。

しっかり個人で勉強されてる治療家の方もいらっしゃいますが、なんとなくでやってる方も多いのが実情。例えばバキボキ施術とか😅

何が悪いとかではなく、果たして、きちんとした自分の症状にあった治療を選んでますか?ということですね😃

そういった観点からも、今は『姿勢』というものが大変注目されてます❗️

腰痛で整形外科に行って、『あの先生ダメだ、なにもしてくれなかった』という方も多いですが、壊れていない症状は整形外科の先生の専門外なのでどうすることもできない、なので経過観察になってしまうんです。

お医者さんは悪くない👍️

しっかり自分で判断できる知識を持つことが、1番大切で、そのあとに適切な治療を受けることが必要かなと。

いろんな専門家の方がいらっしゃるので、自分からどんどん話を聞きに行ってみてください(^_^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?