見出し画像

いつか行きたいヨーロッパ百名城アイルランド編No.1ドゥーン・エンガス

日本百名城の根室半島チャシ跡群と同様お城というより遺跡のような佇まい
紀元前約1000年前にゲール人によって建設されたと考えられており、かつて他にも「ドゥーン」があったそうです

「ドゥーン」はこんな感じの二重三重の石垣で囲った円形を指すらしいです。日本のお城だと北海道のチャシより沖縄のグスクに近いですね

ちなみにドゥーン・エンガスは現在、3000年の海蝕の影響で円形が半円になったとか。高さ約100mの断崖絶壁の上なのに未だ柵を設けていないらしいです

画像2

ドゥーン・エンガスの近くでワーホリされていた方のツイートです。かなり現地の雰囲気が伝わってきて楽しいです

経度でいうとダブリンとリバプールとだいたい同じくらい。経度でいうとダブリンとリバプールとだいたい同じくらい
夏の日の入りは21時あたりとのこと
ちなみに日本からは9700kmより西に位置したところです

画像1




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?