白帯マジシャン

白帯マジシャン

記事一覧

3歩目 エビ2

稽古3回目 今日はエビで道場の端から端まで移動、 という柔術の練習でよく見るやつを初めてやりました。 足を付く位置と蹴る力が大事なんですね。 体育の授業で柔道の時…

2歩目 エビ

2回目の柔術稽古に行きました。 見本を見せてもらって、 いざ自分がやるとなると、 あれ?どっちの手だっけ?どこ掴むんだっけ?この次は? この連続です💦 まだまだなん…

1

柔術はじめました

本日から、柔術の道場に通い始めました。 稽古1日目、ちなみに初noteでもあります。 一度体験に行き入会という流れ。 1日目、率直な感想は、柔術って難しい! 果たして出…

2

3歩目 エビ2

稽古3回目

今日はエビで道場の端から端まで移動、
という柔術の練習でよく見るやつを初めてやりました。
足を付く位置と蹴る力が大事なんですね。

体育の授業で柔道の時間は本当に苦手だったのですが、
ちゃんとやっておけば良かったなと。
とはいっても遥か昔のことなのですが、、、

柔術を長くやっている友達からは
早くスパーに参加した方がいいと。
課題を明確にして稽古で解決するサイクルが良いとのこと。

もっとみる

2歩目 エビ

2回目の柔術稽古に行きました。

見本を見せてもらって、
いざ自分がやるとなると、
あれ?どっちの手だっけ?どこ掴むんだっけ?この次は?
この連続です💦

まだまだなんも出来ていませんが、
下になっているとき、エビってとても大事なんだ、
という事がちょっと分かった気がします。

まだエビも全然できていないので、
そこからですね、、、

柔術はじめました

本日から、柔術の道場に通い始めました。
稽古1日目、ちなみに初noteでもあります。
一度体験に行き入会という流れ。

1日目、率直な感想は、柔術って難しい!
果たして出来るようになるのか?という感じ。
ボクシングやキックをやっていたことがあるのだが、
遥かに難しい気がした。

というのも、シンプルにやることが多くない?
ココに書こうとして既に忘れかけている、、、というか忘れた(涙)
例えば、相手

もっとみる