マガジンのカバー画像

2021年度 不知火塾のご案内

15
運営しているクリエイター

#ADHD

第1期特別回 西園昌久先生 スペシャルインタビュー

第1期特別回 西園昌久先生 スペシャルインタビュー

不知火塾の特別回として、西園昌久先生へのインタビューを行いました。

インタビュアーは、徳永雄一郎先生と、スタジオリカクリニックの田中理香先生です。

西園先生ならではの精神科治療の歴史や、それを踏まえた今後の展望について興味深いお話をいただきました。インタビュアーの徳永先生と、田中先生が、それぞれの背景やご経験をもとにしたインタビューによって、より一層話を深めてくださいました。

今回は録画での

もっとみる
第1期第7回「認知行動療法」吉村玲児先生(産業医科大学精神科・教授)

第1期第7回「認知行動療法」吉村玲児先生(産業医科大学精神科・教授)

2022年になりました。最初の不知火塾は1月12日水曜日に行います。

産業医科大学精神科・教授 吉村玲児先生のご登壇です。

認知行動療法についてわかりやすく、解説いただきます。治療をより効果的にするためには、クライエントさんの動機づけが大事になって参りますが、その動機付け面接のポイントについての解説など幅広いお話となる予定です。一緒に学んでみませんか。

【参加費用】

・医師 5000円  

もっとみる
第1期第8回「発達障害の診断と治療」山下洋先生(九州大学病院子どもの心の診療部)

第1期第8回「発達障害の診断と治療」山下洋先生(九州大学病院子どもの心の診療部)

不知火塾第八回目は、九州大学病院子どもの心の診療部の山下洋先生です。一緒に学んでみませんか。

「平成17年に発達障害者支援法が発出されて以来、保健、教育、福祉、労働など多領域で環境整備が図られてきた。医療においても診断基準のアップデートが重ねられ、現在の診断基準D S M5およびICD11では神経発達症という発達障害とほぼ同義の概念に包括されることとなった。この診断概念は神経多様性(ニューロダイ

もっとみる
第1期第9回「睡眠障害の影響」小曽根基裕先生(久留米大学神経精神医学講座教授)

第1期第9回「睡眠障害の影響」小曽根基裕先生(久留米大学神経精神医学講座教授)

第9回は、久留米大学神経製紙に学講座の小曽根基裕教授による睡眠障害についてのお話です。一緒に学んでみませんか。

「時間外労働の上限規制の導入、勤務間インターバル制度の普及促進、産業医・産業保健機能の強化が主な柱である働き方改革関連法案が2019.4.1.より施行されている。睡眠が軽視されやすい傾向がみられる本邦において、職域における睡眠教育の重要性を高める絶好の機会となった。令和元年度の厚労省の

もっとみる
第1期第10回不知火塾「自殺念慮・自殺企図への対応」衛藤暢明先生

第1期第10回不知火塾「自殺念慮・自殺企図への対応」衛藤暢明先生

第十回目の不知火塾は、福岡大学の衛藤暢明先生による「自殺念慮・自殺企図への対応」です。いかは衛藤先生からのメッセージです。

2020年以降に国内で広がった新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、流行初期に大幅な自殺の増加が予想されていた。実施には、2020年が前年に比べて微増(4.5%)するに止まったが、自殺のパターンは大きな変化が見られた。第一に、2020年のみ10月にピーク

もっとみる