マガジンのカバー画像

しおさいの旅行記

29
日本全国、鉄道やバスなどの交通機関で出かけています。鉄道路線の完乗と、全市町村の踏破を目指しております。気づくと東北に足が向いています。
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

僕がそばスタンドにとりつかれたわけ

僕がそばスタンドにとりつかれたわけ

こんばんは、しおさいです。

お出かけ願望と食欲を刺激するようで申し訳ないのですが。

僕は電車で出かけると、7割の確率で立ち食いそばのスタンドに寄ります。時間がなくてもさっとかきこめて、安いうえに腹も膨れる。コスパがこれだけいい店、そうそうないと思うのです。

YouTubeなどに上がっている鉄道旅の動画などでも、立ち食いそばが出てくる確率はずいぶん高いので、立ち食いそばは僕が旅に出る前からひそ

もっとみる
2019GW-山形経由で帰省の旅(後)

2019GW-山形経由で帰省の旅(後)

前回はこちら↓ 今回後半は写真少なめ・文章多めですごめんなさい

初めての山形県!前回、板谷峠を越えて、上杉氏の城下町・米沢にたどり着いた。ここまで約8時間半、そろそろ疲れが出てくるころだ。

乗り換え時間はたったの2分。初めて来た米沢の街をもう少しじっくりと見てみたいのはやまやまだが、写真だけ撮って向かいのホームにいる山形行きに乗り込む。ここも郡山と福島のような関係で往来は盛んだが、この列車は2

もっとみる
2019GW-山形経由で帰省の旅(中)

2019GW-山形経由で帰省の旅(中)

↓前編はこちら 今回は長めですごめんなさい

ここは、黒磯駅前のロータリー。出発から5時間、普通電車に揺られて関所のふもとまでやってきた。ここから、関東と東北を隔てる難所を越え、さらに北へ進む。

白河の関越えんと

10時25分発の新白河行きに乗る。普段はディーゼルカー2両によるワンマン運転だが、さすがにこの乗客の量では積み残しが起きるとみたか、5両編成の電車が運用に入った。これは列車の入線まで

もっとみる
2019GW-山形経由で帰省の旅(前)

2019GW-山形経由で帰省の旅(前)

こんにちは、しおさいです。

かれこれ1年近く前のものですが、未だに動画を出す目途が立ってないので、書いていこうと思います。奥羽本線・仙山線で仙台を目指す遠回りな旅です。

スリーピングトラベラー

眠い。

始発で出るときは必ず4時に起きる。

今日は2019年4月28日。まだ開ききらない目を擦りながら、重い荷物を持って立っているここは、東葉高速線の八千代中央駅。自宅の最寄駅だ。

中野行きの始

もっとみる