見出し画像

【ワーホリ】保険は絶対!できれば歯も。2年間でかかった病院/歯医者代

保険どうするか問題

わたしはなにか気になることがあると、すぐ病院に行ってしまいます(笑)小さなことでもお医者さんに診てもらえば絶対だ!というなんとなくの安心から、湿疹だったり、喉の痛みだったり、虫刺されがひどくなったりと、日本ではささいなことですぐ病院に行ってました。嫌いじゃないです、病院。笑
それは置いといて、ワーホリにこれから来るみなさんへ、保険は必ず入りましょう。
エージェントを使っている人はもしかしたら、エージェントと提携のある日本の保険会社を勧められるかもしれません。
わたしは1ヶ国目のカナダへのワーホリのときは、そうしました。というか、知識がなく、そうするのが正しいと思っていました。現地の保険に入るなんて、考えもしなかったからです。

日本の保険?現地の保険?

日本の保険のメリット
・24時間いつでも、日本語で電話対応してくれる
・通訳サービスが使える
・キャッシュレスペイメント
・医療費以外にも盗難や

日本の保険のデメリット
・高額すぎる
・一括で支払う必要がある

現地の保険のメリット
・満足できる内容に相応の値段
・いつでも簡単に加入できる
・日払い、週払い、月払いと決めれる

現地の保険のデメリット
・英語が不安な人には不向き

安心をお金で買うか、費用が安い方を取るか、ですね。

日本の保険を使ったカナダワーホリ

最初に行ったカナダのワーキングホリデーでは、エージェントに勧められた(おそらく提携している)ジェイアイ傷害火災保険のtabihoという保険を契約しました。1年間の保険料は224,760円。22万、払いました!
結果、まったく使わなくて損した~というわけではなかったのでよかったです。初めての長期海外、楽しんでいたつもりでも、ストレスがあったようで生理不順になりました。心配だったので病院に行き検査をしました。日本人の医療通訳さんが診察室に一緒に入ってくれ、とても安心しました。後日の血液/尿検査のラボに行ったときもいっしょに着いてきてくださいました。
支払いも直接保険会社に請求がいくようで、まったくする必要はなく、その点もありがたかったです。
歯医者にも行ったのですが、緊急ではないとのことでクレームの対象にならず実費となりました。泣

現地の保険を使ったオーストラリアワーホリ

オーストラリアでは、“Bupa”という保険を使いました。到着してすぐ申し込みに行きました。
Bupaには、Short stay CoverやVisiter Coverなどワーホリ勢がお得に入れる保険の種類があります。
店頭のスタッフさんがいいように見繕ってくれ、最初の2ヶ月はVisitor Coverそして3ヶ月目からShort Stay Visitors Coverにすることにしました。あと、歯の保険もつけました!安心。笑
Short Stay Visitors Cover+歯(Budget Extras60):$79/月
なので、1ヶ月約¥6,386くらいです。1年分払っても8万円以下なので、日本の保険よりはだいっっぶお得です。

実際に支払った医療費を計算してみた

オーストラリアの2年間で、わたしは5回病院に、そして7回歯医者に行きました。たぶんワーホリでこんなに病院行く人いないんじゃないかな。笑

病院にかかった費用
ピルの処方箋をもらいに、あとはこっちで子宮頸がん検診をしたり、会社で必要なメディカルテストを受けた費用です。
請求:$1,017.95(8万くらい)
保険会社負担:$404.55(3万2千円くらい)
実際に払った金額:$613.4(5万弱)

歯医者にかかった費用
銀歯が取れたり、神経のない前歯がグラついたり、日本にいないときに限って色んなことが起こって結局7回も行った歯医者。1回の請求が$500前後したので、かなりお金持って行かれました。
請求:$2,562(20万くらい)
保険会社負担:$549.7(4万4千円くらい)
実際に払った金額:$2,012.5(16万ちょい)
16万ちょい.......おそらくこのワーホリ2年間で一番歯医者にお金をつぎ込んだといっても過言ではない。笑

そしてお金をまとめていて気づいたのですが、Bupaと提携のある歯医者さんはカバーされる金額が大きいです。多分わたしは知らずにめちゃくちゃ高くてカバーも低いところに通っていた。ちーん。

学生ビザの保険

来年から学生ビザになるので、学校が手配した保険に変えることになりました。次からはAlilanzという保険会社になります!
こちらは歯は対象ではないので、歯だけBupaで続けようかなと思ってます。
この学生用の保険(OSHC)は27ヶ月なので2年3ヶ月のカバーで$1,418でした。月々$52なので歯なしのBupaのカバーとほぼ同じくらいです。

保険まとめ

日本で入るにしても、現地で入るにしても、保険は必ず必要です。1年、なにが起こるか分かりません。どちらも善し悪しあるので、自分がこれ!と思うものに入りましょう。
この記事が参考になれば嬉しいです^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?