マガジンのカバー画像

こよみ薬膳 -sole-

31
からだとこころを季節のリズムに乗せてかろやかに。 東洋医学の主流、中国伝統医学と薬膳の知恵を元に ゆるやかに調子を上げていくメッセージを 二十四節気に合わせてお届けします。
運営しているクリエイター

2018年12月の記事一覧

2018 → 2019

2018 → 2019



帰省して一年ぶりに会った父がなんと若返っていました。髪に色艶コシハリが戻り、お肌の艶と声の張りも数年前の状態に。

前回念入りに中医健診+体調を崩した折に電話サポートしただけですが、心身の状態を見極めて整えることでエイジングまで変わるのを実感しています。

移ろう季節を愛でながら人生の四季をゆっくりと味わう。スローエイジングをキーワードに新年は立春の頃より講座をはじめます。

今年もたくさ

もっとみる
こよみ薬膳 #冬至 12/22〜1/5頃

こよみ薬膳 #冬至 12/22〜1/5頃



夜が一番長くなり転じて光が増しはじめる頃。一陽来復。世界の他の地域でもこの日を祝う風習が多い。クリスマスとも関係あり。

ここから太陽の力が戻ってくるとはいえ、日の出の時刻はあと3週間ほどさらに遅くなり、神戸での日の出は一月末までは7時台。からだもこころも朝はエンジンがかかりにくい状態が続きます。

そこで取り入れたいのが柚子。冬至といえば柚子湯、湯船に浮かべるとからだを温め風邪をひか

もっとみる
こよみ薬膳 #大雪 12/7〜21頃

こよみ薬膳 #大雪 12/7〜21頃



雪が地表をおおう頃。あらゆるものが閉じて、動物たちは穴蔵にこもって冬眠をはじめる。

暖かくて今年は過ごしやすい!と思いがちですが、実は暖冬の方が寒暖の差が大きくからだの調節機能がゆらぎやすくなります。もう一つ気をつけたいのは、活動的になりすぎて春の自分からの借り入れが増えてしまうこと。

暖冬になると動物たちが冬眠できず食べものを求めて田畑に降りてくるといいますが、人間も暖かいと家にこも

もっとみる